ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2017-12-2 22:07
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3068
Re: ピアノ教本
ふう、先月は急病で2週間入院してその間はピアノの練習はおろか病院のベッドに寝たきりで何もできませんでした。

最新医療技術の甲斐あって一週間後には熱も下がり患部の炎症も鎮火傾向になったので、食事を再開出来、それから一週間後には急性期の症状は治まって無事退院できました。

熱が下がっても点滴が外れるまではトイレに行くぐらいしか移動が出来なかったので、ピアノが恋しくてたまりませんでした。

仕事のことは考えないで、退院したらピアノの練習を再開することだけ夢見ていました。

退院後の検査で外来で通院した際に、一階の待合室フロアーの椅子に座っている時に、ふと側を見たらなんとカバーが掛けられて結界ロープが張られたグランドピアノが隣にあるのを発見。

なんだピアノがすぐ近くにあったのね(´∀` )

まあ弾かせてはもらえないだろうけどね。

時々はミニコンサートとかあるのかな、クリスマスとか。

というわけで、入院中もピアノと無縁では無かったということで一安心。

2週間も練習していなかったのでだいぶ忘れたかなと不安でした。

確かに練習を再開すると、だいぶ弾けなくなっていることを感じました。

でもすぐに感を取り戻して、入院前の状態に1日で戻りました。

さて、仕上げをしないと、まだインテンポでは満足に弾けないという課題が残っています。

原因を分析すると、

(1) 手のポジショニングが不正確
(2) 小節の最後の二分音符が四分音符+四分休符として弾いている
(2) 手と指のフォームが崩れている(黒鍵と白鍵を交互に弾く箇所)

(1)に関してはパソコンのキーボードのブラインドタッチの感覚で、ピアノの鍵盤をタッチしている器用さが敗因。パソコンのキーボードのキーはどんな方向からタッチしても他のキーは邪魔にならない構造をしているのでタッチできれば良く、音とか深さとか関係ありませんが、ピアノのキーボードは黒鍵と白鍵は高低差があり、鍵盤の方向と平行な方向からタッチしないと黒鍵が邪魔になったり、他のキーに触れてしまったり、目的のキーが十分押せないということになります。

なので、すべて鍵盤の位置で、弾く指が鍵盤と平行の向きになるように手のポジションを適切に補正するように徹底的に練習するしかありません。

斜め方向から鍵盤をタッチするのはご法度です。手抜きせずに、背中から肩、腕、肘、手首を柔軟にコントロールして指先がいつも弾く鍵盤と平行になるようにします。

そうすると早いテンポでもミスなく弾けるようになっていくのを実感しました。

(2)に関しては演奏しているときには自分で薄々気づいてはいるものの、過ぎ去ってしまうとそうしていたことを忘れてしまいます。録音してチェックすると、4拍子の曲で特定の小節の最後の二分音符が2泊鳴らすところが一拍で指が離れてしまっているのが判明します。これは、部分練習で、次の小節の強迫まで前の音の鍵盤から指を離さないように練習します。一拍以上の長い音符は楽譜に記載されているより短く切ってしまう傾向があるので、拍を感じながら弾くように心がける必要があります。

(3) は長年酷使してきた右手にだけ見られる症状。左手は問題なく、いったい君は本当は誰の手なの?本当の事を言いなさいと問いただしたいぐらい、右手と左手の性格がまるで違います。たぶんに右手はずっと緊張していて余分な筋肉が今も働いているためだと思われます。長い時間の練習は今も禁物です。

右手は基本の3和音だけ弾くときでも、手指のフォームがおかしくなります。第四指(薬指)が外側を向いてしまって小指と重なってしまいます。同じ傾向は右手が弾く音型で、最後に小指を弾くときに手指の形が醜いほど崩れてしまっているのをふと見たら気づいたという感じ。普段はブラインドタッチなので手元を見ていないのでまさかそんなことになっているとは気づきませんでした。

手指のフォームは幼い頃に導入時期から個人レッスンで先生に注意されながら無理なく矯正されない限りそれぞれ勝手な癖がついてしまうようです。個人レッスンでなく教師一人で生徒が同時期に複数習うグループレッスンだと、教師は個々人の癖までには気を配っていられないので、癖はそのまま冗長されてしまいます。

癖があるままピアニストになった人はいますが、その癖が演奏の制約になるような不得意な苦手な曲や作曲家を作り出してしまう原因にもなります。



まあ癖も自分と向き合うという意味で、長い付き合いになるのかも。

「大人のための独習バイエル(下)」のステップ3にもう4か月もかけていますが、あと1か月で仕上がりそうな自信がついてきました。

もうステップ4に進んでもいいかなという気もありますが、子供の頃に珠算塾に通った時の苦い経験(3級、2級と実力が身につかないまま検定試験だけ受けて一度も受からなかった)もあって、やっぱり易しく弾けるようになるまでは辛抱することにしました。

「大人のための独習バイエル(下)」に入って一年になりますが、全部終わるのにはあと一年ぐらかかりそうな気がします、もっと早く終わるといいのですが。

どこかのピアノの先生のブログで読んだのですが、バイエルが終わるのに要する期間は人それぞれで、その先生は2年半かかったということなので、子供の頃とはいえ、大人でもそれぐらいかかっても不思議ではないという気がします。

ステップ3の次のステップ4からは十六分音符が出てきます。これでようやく器楽曲らしい曲が弾けるようになるわけです。ですが、一小節中の音符の数が最大で今までの倍になることを意味するので、ステップ3の段階でちゃんとインテンポで無理なく安定して弾けるようになっていないと挫折するかもしれません。

バロックや古典でよく知られた曲はどれも十六分音符が多く使われています。一部は三十二分音符も出てきますが(特にベートーベンとか)素早い指使いを披露することが器楽曲の演奏の見せ所だった時代を感じさせます。

大人から始めた場合には、素早い指さばきに困難が伴うかもしれませんが、その場合にはテンポを下げて音楽的に弾くことを心がけるというアプローチもあります。

名ピアニストでも年齢とともに衰えていくので、自ずと技巧的な演奏ではなく、音楽的な演奏中心に移っていくことになると思います。

ステップ3で気づいたのは、運指が面倒な理由は共通して、3度上昇の直後に4度降下や、4度上昇の直後に3度上昇とかのパターンにあるという点です。これを安定して弾くには、手のポジショニングが鍵盤の上に手がホバリングしたまま、指を屈曲させるだけで目的の鍵盤を押すことができるようになる必要があります。

導入初期から手のポジション移動が無かったことは、指を鍵盤の上に乗せたままで弾けばよかったのですが、白鍵と黒鍵の両方を弾くようになってかつポジション移動も頻繁に出てくると、手指は鍵盤のすぐ上にホバリングしているのが弾きやすさにつながってきます。

手を鍵盤の上にホバリングさせるのは、それを支える腕や肩、方を支える背中の筋肉の総力が必要です。かといって硬直してしまってはポジション移動ができなくなるので、力のかけ方に波を作る必要があります。よく名ピアニストが躍るように肩から腕、手先まで柔軟に動かし続けているのはそのためだったのね。

新しく読んだ本はまた別の機会に紹介しまちゅ。

んじゃまた。




フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ピアノ教本 webadm 2016-9-19 5:59
     Re: ピアノ教本 webadm 2016-10-23 22:12
       Re: ピアノ教本 webadm 2016-10-30 8:03
         Re: ピアノ教本 webadm 2016-11-4 6:55
           Re: ピアノ教本 webadm 2016-11-13 11:39
             Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-5 2:35
               Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-11 23:58
                 Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-24 1:25
                   Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-25 22:23
                     Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-3 4:45
                       Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-22 3:37
                         Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-30 9:19
                           Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-6 5:06
                             Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-12 4:19
                               Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-19 0:49
                                 Re: ピアノ教本 webadm 2017-3-21 3:37
                                   Re: ピアノ教本 webadm 2017-4-17 21:54
                                     Re: ピアノ教本 webadm 2017-5-8 0:06
                                       Re: ピアノ教本 webadm 2017-5-28 21:31
                                         Re: ピアノ教本 webadm 2017-7-2 21:55
                                           Re: ピアノ教本 webadm 2017-8-13 11:11
                                             Re: ピアノ教本 webadm 2017-9-20 12:33
                                             » Re: ピアノ教本 webadm 2017-12-2 22:07
                                                 Re: ピアノ教本 webadm 2018-1-12 11:12
                                                   Re: ピアノ教本 webadm 2018-1-29 5:48
                                                     Re: ピアノ教本 webadm 2018-5-5 2:28
                                                       Re: ピアノ教本 webadm 2018-9-9 20:31
                                                         Re: ピアノ教本 webadm 2018-9-30 22:06
                                                           Re: ピアノ教本 webadm 2018-10-7 14:58
                                                             Re: ピアノ教本 webadm 2018-12-23 22:37
                                                               Re: ピアノ教本 webadm 2019-2-20 10:29
                                                                 Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-14 23:51
                                                                   Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-21 7:29
                                                                     Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-29 12:39
                                                                       Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-4 5:01
                                                                         Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-4 23:11
                                                                           Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-16 12:44
                                                                             Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-26 19:33
                                                                               Re: ピアノ教本 webadm 2019-7-5 10:32
                                                                                 バイエル卒業(´∀` ) webadm 2019-8-5 0:50
       Introducing Pianoprima EXERCISES webadm 2020-8-11 6:27

 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索