ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2019-8-5 0:50
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3068
バイエル卒業(´∀` )
ふう、梅雨が明けたね(´∀` )

ようやく「大人のための独習バイエル(下)」の最後まで終わりましたよ。



ステップ5の94〜106番に関しては演奏録音した音源を以下の記事で公開しています。

PC 用 ピアノ音源(MODARTT PianoTeq 6 Stage)が来た

94〜99番までは一日で一気に録音できたけど、100番以降がグダグダで延期を余儀なくされました。

今までは手元のデジタルピアノ(P-115B)の内蔵ピアノ音源だけ聞いていたのですが、今回は外部のサンプリングピアノ音源やモデリング音源を試してみたところ P-115B だけだったら気が付かなかった驚愕の事実が判明。

・101番の右手の全音符の謎が解けた
101番には右手が重音の全音符だけという小節がありますが、ストリングレゾナンスが実装されていない P-115B だとすぐに音が消えてそれっきりで意味が無いように思えたのですが、シンパセティックレゾナンスが実装されている音源だと、左手の旋律がある間は右手は鍵盤を押さえているだけで倍音がずっとなり続ける効果があることが判明。
バイエルはそれを教えるためにこの曲を書いたのね。
・アリコート(デュープレックススケール)共鳴
バイエルの曲には連弾とかで子供が右側の高い音の鍵盤を使う曲がありますが、連弾でなくても高い方の鍵盤を使う曲がいくつかあります。
手元の P-115B はアリコートもストリングレゾナンスも実装されていない古い時代に設計された音源のため、これらの高い音域の音はすぐに減衰してしまいます。
しかしながらアリコートやストリングレゾナンスや筐体レゾナンスを実装した外部音源だと、これらの高域の旋律は鈴なりのように響いて華やかさを曲に与えてくれることが判明。
バイエルが役所へ提出した資産目録によれば彼は2台の高級ピアノを所有していたとありますがメーカーや型式は不明、アリコート方式は1873年にブリュートナーが最初なので、まだそれは無かったはず。
それでもバイエルの生きた時代のドイツのピアノはいい高音を出していたこはには疑いが無い。

やっぱ100番以降は難易度が違うのを実感。

練習の時みたいに間違ったら引き直せばいいやというわけにもいかず(演奏を公開するのが初めてでもあるし、やっぱ引き直しはだめだろうと思い)、結局日を改めて100〜104番までを収録、更に半音階進行のある105番と106番は更に無塚しいのを実感。どちらも繰り返しがあるので、演奏の再現性の高さが要求されます。一回目はうまく弾けても、2回目の繰り返しで事故るとか、一回目でランダムに事故るとか(;´Д`)

105番は演奏時間が短いのでなんとか収録できたけど、106番は前半と後半がそれぞれ繰り返しで、同じ課題が2か所に分散されています。

もうね、練習をやり直す気持ちで、ミス撲滅に専念しましたよ。

取り組んだのは、

(1) 半音階スケールの運指ミスの撲滅
106番の場合、C と G を起点とした半音階スケール(右手左手共 1-3-1-3-で始まるパターン)と D を起点とした半音階スケール(右手なら 1-3-1-2,左手なら 1-3-2-1 で始まるパターン)の2種類があるけど、前者は右手と左手が同じ運指パターンなのに対して後者は右手と左手の運指のパターンが異なるので注意。
前者のスケールで後者の運指をしてしまうと回復不能な事故になります(;´Д`)
あと半音階スケールを弾く時に指をなるべく鍵盤の近くに待機させるように、手の平を鍵盤に近づけて黒鍵すれすれの高さを並行移動する感じにすると打鍵のバラつきや運指ミスも減ります(指が離れていると、運動神経系はとっさに一番近い指で弾こうとしてしまうため)。

(2)跳躍時のポジショニングミスの撲滅
106番は1オクターブや2オクターブの跳躍が頻繁に現れます。
練習の時やよく間違えずに済んでたよねと不思議に思えるほど、収録時には跳躍ミスで轟沈することしばしば(;´Д`)
右手はあってて、左手が鍵盤一つずれたり、逆も真なり。
対策としては、跳躍が発生する手前の音型ではポジション固定なので、その時に予め目を跳躍先に向けて着地点を凝視しておきます。
そして8分休符の間に凝視した跳躍先に両手を素早く移動して打鍵のタイミングを待ちます。
最初跳躍のタイミングが遅く(休符を確認してからポジション移動すると、テンポが速くなると拍頭で跳躍先の音が打鍵できなくなる)。
跳躍前の休符はポジション移動のための間なので休んでいてはだめ。

(3)フレージングと息づきのタイミング
106番は休符はあるけど、ほとんど息をつけないほど最初から最後まで精神集中していないと弾けない感じ。
最初は息を止めて弾いていたけど、2分の演奏時間息を止めるなんて無理、途中でスタミナ切れで轟沈(;´Д`)
なので、息継ぎ場所を探したら、あった(´∀` )
半音階スケールを上り詰めた後に八分休符があるので、そこで息継ぎできます。その後の p のフレーズの最後の休符は跳躍時間のためのもので息を止めて跳躍先に狙いを定めて両手をポジション移動して拍頭からフレーズを弾き切りその後の短い休符で息継ぎする感じ。

いろいろ参考にしようと Youtube の動画とか見直したら驚愕の事実が発覚、

・106番で繰り返しを省略していない演奏は極めて稀(繰り返しを省略すると演奏時間がテンポ通りでも1分で済む)
・106番で繰り返しを省略していない演奏は、5歳の真面目な女子の演奏と、バイエルの模範演奏CDの音源

2年半ぐらいかかったのかな、本を楽譜立の上にずっと置いたままだったので、端がよれよれで、程度の悪い中古本になってしまいました。永久保存かな。



これで教本と言われる導入・基礎テキストは最後です。

他に購入してある教本に分類されるものも、新しいものになるほど、楽典と曲集に二分される傾向が強くなり、ほとんど後者だけとか、前者はピアノ教師が教えるか子供用には読みやすいミニ教材やドリル問題集とかが多いです。

なので既にスレッドを立てていますが、今後は4期のうちバロック期入門として「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖」に取り組みことにします。

バロック期入門:アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖

このスレッドは一端ここでクローズします。

併用している基礎練習本、Pianoprima exercises はまだレベル5の途中段階なので、これからも取り組むことになります。



こちらも毎日使っていたので、ビニールカバーが剥がれだしたりして、程度の悪い中古本状態に。これからもよろしくね。

んじゃバロック期入門でまたお便りしまちゅ。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   ピアノ教本 webadm 2016-9-19 5:59
     Re: ピアノ教本 webadm 2016-10-23 22:12
       Re: ピアノ教本 webadm 2016-10-30 8:03
         Re: ピアノ教本 webadm 2016-11-4 6:55
           Re: ピアノ教本 webadm 2016-11-13 11:39
             Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-5 2:35
               Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-11 23:58
                 Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-24 1:25
                   Re: ピアノ教本 webadm 2016-12-25 22:23
                     Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-3 4:45
                       Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-22 3:37
                         Re: ピアノ教本 webadm 2017-1-30 9:19
                           Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-6 5:06
                             Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-12 4:19
                               Re: ピアノ教本 webadm 2017-2-19 0:49
                                 Re: ピアノ教本 webadm 2017-3-21 3:37
                                   Re: ピアノ教本 webadm 2017-4-17 21:54
                                     Re: ピアノ教本 webadm 2017-5-8 0:06
                                       Re: ピアノ教本 webadm 2017-5-28 21:31
                                         Re: ピアノ教本 webadm 2017-7-2 21:55
                                           Re: ピアノ教本 webadm 2017-8-13 11:11
                                             Re: ピアノ教本 webadm 2017-9-20 12:33
                                               Re: ピアノ教本 webadm 2017-12-2 22:07
                                                 Re: ピアノ教本 webadm 2018-1-12 11:12
                                                   Re: ピアノ教本 webadm 2018-1-29 5:48
                                                     Re: ピアノ教本 webadm 2018-5-5 2:28
                                                       Re: ピアノ教本 webadm 2018-9-9 20:31
                                                         Re: ピアノ教本 webadm 2018-9-30 22:06
                                                           Re: ピアノ教本 webadm 2018-10-7 14:58
                                                             Re: ピアノ教本 webadm 2018-12-23 22:37
                                                               Re: ピアノ教本 webadm 2019-2-20 10:29
                                                                 Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-14 23:51
                                                                   Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-21 7:29
                                                                     Re: ピアノ教本 webadm 2019-4-29 12:39
                                                                       Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-4 5:01
                                                                         Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-4 23:11
                                                                           Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-16 12:44
                                                                             Re: ピアノ教本 webadm 2019-5-26 19:33
                                                                               Re: ピアノ教本 webadm 2019-7-5 10:32
                                                                               » バイエル卒業(´∀` ) webadm 2019-8-5 0:50
       Introducing Pianoprima EXERCISES webadm 2020-8-11 6:27

 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索