ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2016-9-18 7:22
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3068
ことのはじまり
先日ピアニストの中村紘子さんが亡くなった。

すぐに若い頃に欠かさず見ていたNHK教育テレビ「ピアノのおけいこ」に出演していた時の場面が頭によぎった。

「ピアノのおけいこ」というと昔から幼児から始めるのが良しとされていて、番組もそれまでは低学年の子供向けに作られていたと思われる。

しかし中村紘子バージョンでは世界的に名の知られたピアニストが日本人の若手ピアニストを個人レッスンするという設定になっていて、ピアノ演奏を習得済みで更に上を目指そうとする際に第一線の名ピアニストから直接コーチングを受けるというもの。

もちろん個人的にはピアノを習ったことも無いし、唯一生ギターだけは独学で練習していた程度。しかし毎回番組に釘付けになっていた。

ピアノを習ったことが無いけど、学生時代に大講堂にあった古い壊れたアップライトピアノをいじって遊んでいたことがあった。小学生の頃に家でショパンとかのピアノ曲をレコードで毎日聴いていたので、その記憶を頼りに鍵盤で音を拾って両手で弾くまねごとをしていた。

何故大講堂にそんな古いピアノが置いてあったかは謎だけど、たぶん修理も調律もされていないので創立当時に誰かが寄付してそのままになっていただけかも。また創立当時は立派な図書館と音楽の講義で使用される視聴覚室も無かったので音楽の講義は大講堂で行われていたのかもしれない。

それと前後して、生ギターの演奏の音取りに鍵盤楽器があると便利かもとは常々思っていた。若い頃は気に言ったギター演奏を手元の生ギターで音取りをして、それを譜面に落として、その譜面を見て自分で練習するという面倒なことを飽きもせずにやっていたけど、それを今やろうとすると時間がいくら合っても足らないから。

自分の好きなギター演奏はどれも譜面が存在しないので自分で譜面に落とすしかないのだった。

そんな中よくチェックする某サイトに現れる楽天市場の広告に楽器が出てくることがあり、だいぶ前に愛用の生ギターのトップ板が不注意で割れてしまったので代わりの練習用ギターを購入したことがあった。

以降そこを訪れると楽器がいつも広告に出てくるようになり、その中でシンセサイザーや電子ピアノも出てくるようになった。

シンセサイザーは高額だけど、電子ピアノ(デジタルピアノ)は手に入りやすい価格帯だということを知って驚愕することに。

音も取れるし、あわよくば演奏も出来るように練習できるかも。

という夢が膨らんで一台購入する検討に入ることに。

検討が必要なのは以下の理由による。

・88鍵の電子ピアノは幅だけは生ピアノと同じ広さを要求する
・演奏するにも練習するにもちゃんとしたピアノ椅子を置くため更に手前のスペースが必要

ということで幅の寸法を頼りに、最初に置く場所を決める必要があった。
椅子も高さが連続的に調整できるピアノ用の椅子を選択。

電子ピアノを置くには大きなタンスが置けるような場所が必要。壁際でそれだけのスペースが確保できるのは寝室しかなかったので、そこにスペースを確保することに。

それまで寝室の空きスペースには各種生ギターの保管場所だったので、ギターを別の場所に暫定的に移動して、スペースを確保。

絨毯が敷いてあるので、下の階への打鍵ノイズが伝わる心配はしなくても済む。フローリング板のままだと、コツコツと打鍵ノイズが下の階に伝わるのでゴムシートとかを床にしかないと近所迷惑に。

掃除をして後は届くのを待つばかり(もう注文したのか)

予定通りに宅配便で届いた。

最初木製のピアノ台がちゃんと運び入れられるか心配したけど、それは検討違いだった。ピアノ台は組み立て式で薄っぺらい段ボール箱に納められていて開けるまでそれと気付かなかった。

配達員さんが青ざめて「もっと大きくて重いのがある」と言うので何かと思ったら電子ピアノ本体だった。本体自体の幅が両手を一杯に広げたぐらいあるので、それより少し長い長さの段ボール箱に収まっていると想像すればどれぐらい大きいかわかる。

そこまで想像していませんでした。重量もかなりあって、玄関口で受け取ったものの、どうやって運べばいいか検討もつかず。

結局玄関口で段ボールを開いて中身だけ寝室に運ぶことに。

重いのなんのって、しかもライブとかで使用することが出来るようにセットでキャリングケースがついているのだけど、こんなの若い人じゃないと担いでいけないと思う。車で運ぶのも長さからして難儀かも。

ピアノ台を汗だくになりながら組み立てて先に寝室に設置し、本体をその上に置いて、ピアノ台に専用の金具で固定。

転倒防止用の金具もしっかい台の足に取り付ける必要があるものの、最初ねじ穴が見当たらずに焦ったのは内緒。

取説を良く読むと、あらかじめ足の部分にある樹脂を外して代わりに取り付けるということが判明し、事なきを得た。



運搬と設置で疲れたので続きはまた今度。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索