ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2008-6-8 6:51
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3068
【17】RLC並列回路のQ
次ぎの問題はRLC並列回路の共振角周波数をω0とした時に共振の鋭さQが

Q=ω0*C*R=R*√(C/L)

で表されることを証明せよというもの。

これは理論を学ぶ際に並列共振回路のQは共振時のCまたはLのサセプタンス/コンダクタンスで定義されるというふうに暗記してしまっているのでちょっと困ったことになった。

もう一つのQの定義

Q=f0/(f2-f1)=ω0/(ω2-ω1)

でなにかが1/√2になる半値点と共振点の周波数で鋭さを定義する方法から導出することができるかどうか。

RLC直列回路の場合にはインピーダンスが共振点で最小になるので、同じ電圧の電源で周波数を変えて回路に流れる電流が共振点の1/√2になるところを半値点とすればよかった。

RLC並列回路はRLC直列回路とは正反対に共振点でインピーダンスが最大になりそれ以外では減っていくことになる。電源電圧が同じであれば周波数が共振点から離れると回路に流れる電流が増えてしまう。

なので半値点はインピーダンスが1/√2になる点としよう。

RLC並列回路のインピーダンスは

Z=1/(1/R+j(ωC-1/ωL))
=(1/R-j(ωC-1/ωL))/((1/R+j(ωC-1/ωL))*(1/R-j(ωC-1/ωL)))
=(1/R-j(ωC-1/ωL))/(1/R^2+(ωC-1/ωL)^2)
=1/(R*(1/R^2+(ωC-1/ωL)^2)-j(ωC-1/ωL)/(1/R^2+(ωC-1/ωL)^2)

で表される。

半値点ω1,ω2でのインピーダンスZ1,Z2がそれぞれ共振点ω0の時のインピーダンスの1/√2になるとすると

|Z1|=sqrt(1/(R*(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2))^2+(ω1C-1/ω1L)^2/(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2)^2)
=sqrt(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2)/(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2)
=1/sqrt(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2)

|Z2|=1/sqrt(1/R^2+(ω2C-1/ω2L)^2)

|Z1|=|Z2|=|Z0|/√2
=1/(√2*sqrt(1/R^2+(ω0C-1/ω0L)^2))

共振点では

(ω0C-1/ω0L)=0

ω0=1/√(L*C)

なので

|Z1|=|Z2|=|Z0|/√2
=R/√2

という関係が成り立つ。

従って

1/sqrt(1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2)=R/√2

両辺を二乗して逆数をとると

1/R^2+(ω1C-1/ω1L)^2=2/R^2

(ω1C-1/ω1L)^2=1/R^2

両辺を開平し

(ω1C-1/ω1L)=±1/R

についてω1をそれぞれ解くと

(%i9) (o1*C-1/(o1*L))=1/R;
(%o9) o1*C-1/(o1*L)=1/R
(%i10) solve(%,o1);
(%o10) [o1=-(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)-L)/(2*C*L*R),o1=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)+L)/(2*C*L*R)]

という解が得られる。ω1は正の値なので

ω1=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)+L)/(2*C*L*R)

ということになる。

一方

(ω1C-1/ω1L)=-1/R

では

(%i11) (o1*C-1/(o1*L))=-1/R;
(%o11) o1*C-1/(o1*L)=-1/R
(%i12) solve(%,o1);
(%o12) [o1=-(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)+L)/(2*C*L*R),o1=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)-L)/(2*C*L*R)]

なる解が得られるがω1は正の数であるため

ω1=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)-L)/(2*C*L*R)

もまた解となる。

同様にω2についても

ω2=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)±L)/(2*C*L*R)

が解となるので、ω2>ω1のケースでは

ω1=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)-L)/(2*C*L*R)

ω2=(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)+L)/(2*C*L*R)

ということになる。

半値の角周波数ω1,ω2が導かれたのでQの定義式に代入すると

Q=ω0/(ω2-ω1)
=(1/√(L*C))/((sqrt(4*C*L*R^2+L^2)+L)/(2*C*L*R)-(sqrt(4*C*L*R^2+L^2)-L)/(2*C*L*R))
=(1/√(L*C))/(2*L/(2*C*L*R))
=(1/√(L*C))/(1/(C*R))
=(C*R)/√(L*C)
=R*√(C/L)

ということになる。

二次の方程式の解をいきなりMaximaとか得ようとしても著者のような綺麗な解の式が出てこない。結局手で解かないとだめだった。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   交流回路の演習問題 webadm 2008-5-30 8:55
     【1】RLC直列回路の共振点 webadm 2008-5-30 9:16
     【2】LC直列回路の共振点 webadm 2008-5-30 9:54
     【3】RLC直列回路の共振点、Q及び電圧 webadm 2008-5-30 11:04
     【4】RLC直列回路の共振点(その3) webadm 2008-5-31 11:44
     【5】RLC直列共振回路のQ webadm 2008-5-31 12:04
     【6】RLC直列回路の共振点(その4) webadm 2008-5-31 12:37
     【7】RLC直列回路の共振点(その後) webadm 2008-5-31 23:25
     【8】RLC直列回路のQの公式の証明 webadm 2008-6-1 0:40
     【9】RLC直列回路の証明問題 webadm 2008-6-1 1:50
     【10】RLC直列回路のQ webadm 2008-6-1 2:12
     【11】RLC直列回路の出力電圧 webadm 2008-6-3 10:57
     【12】RLC直列回路の出力(続き) webadm 2008-6-5 10:20
     【13】RLC直列回路の出力電圧(その2) webadm 2008-6-5 10:44
     【14】RLC直列回路の出力電圧(その3) webadm 2008-6-5 11:29
     【15】RLC直列回路のR webadm 2008-6-6 11:04
     【16】LC並列回路の共振点 webadm 2008-6-7 16:18
   » 【17】RLC並列回路のQ webadm 2008-6-8 6:51
     【18】RLC並列回路のQ(その2) webadm 2008-6-8 7:47
     【19】RLC混成回路 webadm 2008-6-8 12:21
     【20】RLC混成回路(続き) webadm 2008-6-8 19:08
     【21】LC直列共振回路によるCの測定 webadm 2008-6-8 19:30
     【22】コイルの分布容量の測定 webadm 2008-6-8 20:10
     【23】コイルの分布容量の測定(続き) webadm 2008-6-8 20:38
     【24】Bouchelotの回路 webadm 2008-6-9 5:40
       Re: 【24】Bouchelotの回路 webadm 2008-6-10 7:05
     【25】RLC混成回路(その2) webadm 2008-6-10 12:25
     【26】RLC混成回路(その3) webadm 2008-6-12 7:04
     【27】LC混成回路の共振点 webadm 2008-6-12 8:16
     【28】RC混成回路 webadm 2008-6-13 10:05
     【29】RLC混成回路(その4) webadm 2008-6-13 10:39
     【30】RLC混成回路(その5) webadm 2008-6-14 6:11
     【31】Y-Δ変換 webadm 2008-6-15 20:08
     【32】Y-Δ変換(その2) webadm 2008-6-23 11:06
       Re: 【32】Y-Δ変換(その2) webadm 2008-6-25 10:11
         Re: 【32】Y-Δ変換(その2) webadm 2008-6-26 11:03
     【33】Δ-Y変換(その3) webadm 2008-6-28 15:07
       Re: 【33】Δ-Y変換(その3) webadm 2008-7-27 22:26
         Re: 【33】Δ-Y変換(その3) webadm 2008-7-28 0:01
     【34】相互誘導回路の等価回路 webadm 2008-7-29 20:38
     【35】相互誘導回路(その1) webadm 2008-7-30 5:13
     【36】相互誘導回路(その2) webadm 2008-7-30 6:27
     【37】相互誘導回路(その3) webadm 2008-7-30 9:29
     【38】相互誘導回路(その4) webadm 2008-7-30 9:53
     【39】相互誘導回路(その5) webadm 2008-7-30 10:29
     【40】相互誘導回路(その6) webadm 2008-7-31 10:23
     【41】相互誘導回路(その7) webadm 2008-7-31 17:52
     【42】相互誘導回路(その8) webadm 2008-7-31 19:33
     【43】相互誘導回路(その9) webadm 2008-7-31 21:52
     【44】相互誘導回路(その10) webadm 2008-8-6 20:05
     【45】相互誘導回路(その11) webadm 2008-8-6 20:37
     【46】相互誘導回路(その12) webadm 2008-8-6 21:08
     【47】相互誘導回路(その13) webadm 2008-8-23 23:04
     【48】相互誘導回路(その14) webadm 2008-8-24 0:41
     【49】相互誘導回路(その15) webadm 2008-8-24 5:42
     【50】相互誘導回路(その16) webadm 2008-8-24 6:04
     【51】相互誘導回路(その17) webadm 2008-8-24 19:22
     【52】相互誘導回路(その18) webadm 2008-8-24 22:15
     【53】相互誘導回路(その19) webadm 2008-8-24 22:51
     【54】相互誘導回路(その20) webadm 2008-8-24 23:36
     【55】相互誘導回路(その21) webadm 2008-8-25 0:33
     【56】相互誘導回路(その21) webadm 2008-8-25 1:51
     【57】相互誘導回路(その22) webadm 2008-8-26 5:24
     【58】相互誘導回路(その23) webadm 2008-8-26 5:56
     【59】相互誘導回路(その23) webadm 2008-8-26 8:13
     【60】相互誘導回路(その24) webadm 2008-8-27 9:05
     【61】相互誘導回路(その25) webadm 2008-8-27 10:58
     【62】相互誘導回路(その26) webadm 2008-8-28 11:11
     【63】相互誘導回路(その27) webadm 2008-8-28 13:04
     【64】相互誘導回路(その27) webadm 2008-8-28 23:32
       Re: 【64】相互誘導回路(その27) webadm 2008-8-30 18:47
     【65】Owenのブリッジ webadm 2008-8-31 4:46
     【66】インダクタンスブリッジ webadm 2008-8-31 5:02
     【67】Wienブリッジ webadm 2008-8-31 5:12
     【68】Maxwellブリッジ webadm 2008-8-31 23:02
     【69】LCブリッジ webadm 2008-9-1 4:55
     【70】共振ブリッジ webadm 2008-9-2 8:55
     【71】Hayブリッジ webadm 2008-9-2 9:07
     【72】Andersonブリッジ webadm 2008-9-2 23:05
     【73】Andersonブリッジ(その2) webadm 2008-9-3 10:22
     【74】Campbellブリッジ webadm 2008-9-3 23:33
     【75】相互誘導回路のあるブリッジ webadm 2008-9-4 7:42
     【76】誘導損のあるケーブルの容量測定 webadm 2008-9-5 0:19
     【77】相互誘導回路のあるブリッジ(その2) webadm 2008-9-5 5:24
     【78】相互誘導回路のあるブリッジ(その3) webadm 2008-9-5 5:57
     【79】相互誘導回路のあるブリッジ(その4) webadm 2008-9-5 6:42
     【80】相互誘導回路のあるブリッジ(その5) webadm 2008-9-5 7:02
     【81】タップ付き可変抵抗のあるブリッジ webadm 2008-9-5 7:40
     【82】ベクトルの軌跡(その1) webadm 2008-9-5 9:07
     【83】インピーダンスのベクトル軌跡 webadm 2008-9-6 20:23
     【84】アドミッタンスのベクトル軌跡 webadm 2008-9-6 22:27
     【85】直線を描くベクトルの逆数ベクトルの軌跡 webadm 2008-9-6 23:18
     【86】軌跡が円を描くベクトルの逆数のベクトル軌跡 webadm 2008-9-7 1:29
     【87】RLC並列回路のインピーダンス軌跡 webadm 2008-9-7 22:33
     【88】RC直列回路の軌跡 webadm 2008-9-8 0:56
     【89】RL並列回路のインピーダンス軌跡 webadm 2008-9-8 1:30
     【90】RL直並列回路のベクトル軌跡 webadm 2008-9-8 3:56
     【91】交流ブリッジのベクトル軌跡 webadm 2008-9-8 9:56
     【92】相互誘導回路のベクトル軌跡 webadm 2008-9-9 11:43
     【93】ベクトル軌跡から回路 webadm 2008-9-11 10:45
     【94】誘導性回路の電流軌跡と最大電力 webadm 2008-9-11 22:01
     【95】力率一定の可変誘導性負荷の出力軌跡 webadm 2008-9-12 0:46

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索