ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2020-3-14 15:07
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3068
Re: BWV anh. 115 g-moll Menuet
ふう、前回の更新からちょうど一か月経ちましたか、そうですか(;´Д`)

練習はサボってなかったけどね、装飾音が( ノД`)シクシク…ー

なにげにBWV Anh. 115 のほうが BWV Anh. 114 より音楽的に演奏するのは難しい感じがするよね。

短調だということで、どうしても現代人はロマンチックに弾きたくなる傾向が強いみたい。それだと宮廷舞曲にならんのよね。
Youtubeで沢山の演奏動画みたけど、プロのピアニストがカバーしている演奏はもうね舞曲とは程遠いロマン派の曲みたいな感じになってるのがほとんど。

古楽器奏者は誰もがきっかりかっちりの宮廷舞曲に聞こえます。

最初に譜読みした時に気づいたのが、

・15小節目の最後の4分音符のトリラーの後にポジション移動して後続する付点2分音符を滑らかに弾けない(´Д` )
・大抵はそこでポジション移動ミスってミスタッチするか、トリラーを慎重に弾きすぎて次の小節跨いでしまったり(;´Д`)

もうねそこ一か所だけでも曲が壊れまくり。

そこだけじゃないんだよね、難所は。

・27小節目の最初の4分音符はその前の小節のポジションからして第一指で弾きたくなるけど、そうするとそれに続く4度下からの下降スケールが指が足らなくなって次の小節の2分音符が弾けない罠(;´Д`)

大抵の版は第一指で弾いた直後にポジション移動して1,2,3,4,5と弾く運指がほとんどだけど、山崎版はドイツの師匠直伝のピリオド奏法を推奨するため、第二指で弾いて指くぐりで1,2,3,4,5と弾くことを勧めています。

まあ慣れればどっちでもいいと思うけどね。ピリオド奏法の方がポジション移動が安全にできるので私はそうしています。

以前に紹介した詳しい解説やコメント付きの曲集とかでも、他のどの版でも完全にスルーしている難所があるんだけど(´Д` )

・24小節目に10度の跳躍がある。小節の最初の音とレガートで弾こうとすると指が届かない罠(;´Д`)

もしかして10度届く人にとっては難所でもなんでもないからなのかも。
まあ、バロック期だから基本レガート奏法ではないんだけど、ハープシコードとかではあまり早く鍵盤から指を離すとまだ振動している弦に戻ってきた爪が当たる時に雑音が出るのよね。それがピアノとの違い。

・31小節目の8分音符に装飾音を付けるのが難儀
・装飾音だけなら単体で弾けても、通しだと直前の音を第二指で弾いてしまうと弾きやすい2,3でトリラーが弾けない
・2,3で装飾音を弾くと手のフォームがゆがみ、ポジションが微妙にずれて後続する音をミスタッチする

まあ、練習ありきなんだろうけど、私は山崎版の運指ではなく、弾きにくいけど、フォームとしては安定する、3,4,5を使って31小節を弾いています。
普段から PianoPrima Exersizeで最初から3,4,5を使う練習を何年もやっているので、割と弾きにくいという感じはしません。
ただ重心は少し移動させないと鍵盤から指がすぐ離れてしまうので注意。

あとね、最後のカデンツの和音がGmなんだけど、最初ずっとGで終止してたのは内緒だよ。短調の曲で最後のカデンツが同主調で終わるのを、ピカルディ終止(tierce de picardie:ピカルディの3度)とか言うらしいけど、それを知ったのは、Youtubeで楽譜に忠実にGmで終わっている人の演奏を聴いて自分の演奏と違う違和感を感じたのが発端、でも同じように何らの理由で最後にGで終わっている人も複数居るのを発見、下の動画はそのひとつで、コメント欄で視聴者の方が'tierce de picardie'のことを書かれています。



手元の音大受験者向け楽典の本とか、音大の和声の教科書にもピカルディ終止なんか一言も出てこないけどね、別の用語で載っているのかも。
元々はピカルディ地方の教会音楽で使われていたみたいだけど、大バッハの曲にもそういうのがいくつもあるぽい。短調で終わるのは、確かに終わった感じがしないよね。
でもこの曲はそうじゃないからね。Gmで終止するべきなんだろうね。
この曲だけで終わる場合には、Gで終わってもいい気がするね大バッハの時代だったらなおさら。

あと、ショパンの短調のノクターンとかもピカルディ終止のものが多いぽい。

勉強になったね。

残る課題:
・右手と左手で小節の最初の音がシンクロしない時がある(ノД`)シクシク
・休符がすっぽ抜けているところがある(ノД`)シクシク
・短調のメランコリックな雰囲気につられて拍が一定していない(ノД`)シクシク
・レガートすぎるところがある(パイプオルガン音源だと音が濁るので良くわかる)

ということで自分の演奏にはまったく納得はしていないのですが、これ以上は短期間で上手に弾けそうもない感じ。残りの曲をさらったら、また戻って来てもいいかもね、名曲だし。その頃には装飾音もうまく弾けるようになっているといいな( ´∀`)

使用したデジタル音源は以下の通り。
先般のBWV anh. 114 の時と同じ。
ピッチ周波数が書いてないのは, H. Ruckers II Harpsichord (書いてないけど実は415Hzだった)以外は440Hzで音律は平均律(Equal Temperament)です。
バロックピッチの音律は、415Hzのものは Well Temperament(Bach-Kellner Temperament)で、392Hz はWerckmeister III となっています。

・YAMAHA P115B Grand Piano(MIDI IN)
・YAMAHA P115B Harpsichord
・YAMAHA P115B Pipe Organ
・UVI Ravenscroft 275 Piano(Classic)
・PIANOTEQ Steinway B Home
・PIANOTEQ Neupert Clavichord Lute
・PIANOTEQ Neupert Clavichord 415Hz
・PIANOTEQ Neupert Clavichord 392Hz
・PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'
・PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord U8'
・PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord 4'
・PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'
・PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'+4'
・PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733)
・PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 415Hz
・PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 392Hz
・PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A
・PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) B
・PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B
・PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B 415Hz
・PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B 392Hz
・PIANOTEQ Cimbalom basic
・PIANOTEQ Cimbalom tzigane


BWV Anh. 115 g-moll Menuet

YAMAHA P-115B(G.Piano:MIDI IN default):


YAMAHA P-115B(Harpsichord):


YAMAHA P-115B(Pipe Organ):


UVI Ravenscroft 275 Piano(classic):


ここまでは従来と同様に、WALKMANで録音したもの。

以降はPIANOTEQで直接レンダリングしたもので、MP3はPIANOTEQ内蔵の圧縮コーデックLAMEが使用されており、先般のBWV Anh. 114 の時と同じ。
FLACはロスレス圧縮で44.1KHzサンプリング(CDと同じ)で24bitのハイレゾとなります。

PIANOTEQ Steinway B Home(MP3):


PIANOTEQ Steinway B Home(FLAC):


PIANOTEQ Neupert Clavichord lute(MP3):


PIANOTEQ Neupert Clavichord lute(FLAC):


PIANOTEQ Neupert Clavichord 415Hz(MP3):


PIANOTEQ Neupert Clavichord 415Hz(FLAC):


PIANOTEQ Neupert Clavichord 392Hz(MP3):


PIANOTEQ Neupert Clavichord 392Hz(FLAC):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'(MP3):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'(FLAC):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord U8'(MP3):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord U8'(FLAC):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord 4'(MP3):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord 4'(FLAC):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'(MP3):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'(FLAC):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'+4'(MP3):


PIANOTEQ H.Ruckers II Harpsichord L8'+U8'+4'(FLAC):



PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733)(MP3):


PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733)(FLAC):


PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 415Hz(MP3):


PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 415Hz(FLAC):


PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 392Hz(MP3):


PIANOTEQ F.E.Blanchet Harpsichord(1733) 392Hz(FLAC):



PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A(MP3):


PIANOTEQ C.grimaldi Harpsichord(1697) A(FLAC):


PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) B(MP3):


PIANOTEQ C.grimaldi Harpsichord(1697) B(FLAC):


PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B(MP3):


PIANOTEQ C.grimaldi Harpsichord(1697) A+B(FLAC):


PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B 415Hz(MP3):


PIANOTEQ C.grimaldi Harpsichord(1697) A+B 415Hz(FLAC):



PIANOTEQ C.Grimaldi Harpsichord(1697) A+B 392Hz(MP3):


PIANOTEQ C.grimaldi Harpsichord(1697) A+B 392Hz(FLAC):



PIANOTEQ Cimbalom basic(MP3):


PIANOTEQ Cimbalom basic(FLAC):


PIANOTEQ Cimbalom tzigane(MP3):


PIANOTEQ Cimbalom tzigane(FLAC):


国内外の校訂者は、どれも同じ位置に装飾音を付けているよね。

誰が一番最初にそうしたんだろう?

ずっと以前に動画を紹介したことがある、古楽器奏者の曽根麻矢子氏のアルバムに BWV Anh. 114と115をChristian Petzold の自筆譜にある指示通りに115を弾いた後に、ダカーポ的に114に戻って終わるという演奏があります。こうした演奏は、Youtubeでの他の楽器(クラシックギター)のカーバーや、ピアノの発表会でも見られます。今や常識なのかも。
装飾音の付け方もユニークでびっくりしたけどね、そこに付けるのか( ̄□ ̄;)!!という感じ。
あと、BWV Anh. 114 と同様の長前打音が入れられていて、シンプルかつ効果的。



お勧めでちゅ。

んじゃまた( ´∀`)
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   バロック期入門:アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖 webadm 2019-7-7 5:50
     バロック期の楽曲の譜読み webadm 2019-7-15 14:06
       BWV anh. 113 F-dur Menuet webadm 2019-8-12 7:52
         Re: BWV anh. 113 F-dur Menuet webadm 2019-10-12 7:21
           Re: BWV anh. 113 F-dur Menuet webadm 2020-1-20 0:51
       BWV anh. 114 G-dur Menuet webadm 2019-8-13 2:25
         Re: BWV anh. 114 G-dur Menuet webadm 2020-2-15 12:58
       BWV anh. 115 g-moll Menuet webadm 2019-8-13 3:16
       » Re: BWV anh. 115 g-moll Menuet webadm 2020-3-14 15:07
       BWV anh. 116 G-dur Menuet webadm 2019-12-30 1:50
         Re: BWV anh. 116 G-dur Menuet webadm 2020-3-29 20:16
       BWV anh. 117a F-dur Polonaise webadm 2020-1-1 23:22
         Re: BWV anh. 117a F-dur Polonaise webadm 2021-11-30 10:49
       BWV anh. 117b F-dur Polonaise webadm 2020-1-1 23:48
       BWV anh. 118 B-dur Menuet webadm 2020-1-2 0:49
         Re: BWV anh. 118 B-dur Menuet webadm 2021-7-15 13:11
       BWV anh. 119 g-moll Polonaise webadm 2020-1-2 1:49
         Re: BWV anh. 119 g-moll Polonaise webadm 2020-7-26 9:22
       BWV anh. 120 a-moll Menuet webadm 2020-1-2 5:11
         Re: BWV anh. 120 a-moll Menuet webadm 2022-2-14 0:47
       BWV anh. 121 c-moll Menuet webadm 2020-1-2 6:53
         Re: BWV anh. 121 c-moll Menuet webadm 2021-9-5 11:14
       BWV anh. 122 D-dur Marche webadm 2020-1-12 23:49
         Re: BWV anh. 122 D-dur Marche webadm 2020-10-1 10:55
       BWV anh. 123 g-moll Polonaise webadm 2020-1-13 0:50
       BWV anh. 124 G-dur Marche webadm 2020-1-13 1:31
       BWV anh.125 g-moll Polonaise webadm 2020-1-13 2:01
       BWV 515 d-moll/515a g-moll Aria webadm 2020-1-13 3:06
       G-dur Menuet fait par Mons. Bohm webadm 2020-1-13 4:13
       BWV anh. 126 D-dur Musette webadm 2020-1-13 5:10
         Re: BWV anh. 126 D-dur Musette webadm 2020-4-14 10:24
       MWV anh. 127 Es-dur Marche webadm 2020-1-13 6:57
       BWV anh. 128 d-moll Polonaise webadm 2020-1-13 7:33
         Re: BWV anh. 128 d-moll Polonaise webadm 2021-4-27 9:10
       BWV anh. 129 Es-dur Solo per il Cembalo Allegro webadm 2020-2-3 3:59
       BWV anh. 130 G-dur Polonaise webadm 2020-2-3 4:26
       BWV anh. 131 F-dur Rondo webadm 2020-2-3 5:07
       BWV anh. 132 d-moll Menuet webadm 2020-2-3 5:33
         Re: BWV anh. 132 d-moll Menuet webadm 2020-6-4 0:53
     BWV Anh. 183 B-dur Rondeau webadm 2019-12-8 0:06
     BWV 691 a-moll Choral: Wer nur den lieben Gott lässt walten webadm 2020-1-2 2:10
     BWV 988/1 G-dur Aria webadm 2020-2-3 3:27

 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索