ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2008年9月3日(水曜日)

9/3 サーバーパッチメッセージ

カテゴリー: - Gan @ 21時47分11秒

おろ、今回のメインはボイスチャット機能なのね。お金一杯持っても体重増えなくなったのは良かったね。昔は良く大金を持ったはいいけど、一歩も歩けなくて困った経験あるよね。

9/03/2008

水曜日のゲームアップデートノートの予告です:

*** ハイライト ***

- ステーションボイス: ステーションボイスはVivox提供のボイスチャットサービスである種のSOEゲーム加入を含みます。ステーションボイスによってプレイヤーはゲーム内で一切の付加費用無しに対人会話をすることが出来ます。プレイヤーは今日普通に利用されている通常のヘッドセットとマイクロフォン装備による基本的なリアルタイムチャットを超えるボイスコミュニケーションツール環境へのアクセスを可能にします。

今後登場する機能には外部着信を受信できるボイスメール、プレイヤーのボイスからゲーム内キャラクタボイスを合成するボイスフォントが含まれます。ステーションボイスはVivox Networkによって管理運営されます。ゲームソフトとヘッドセットは別々に販売されます。ステーションボイスはまた EverQuest II と Star Wars Galaxiesでも提供されます。

EverQuestでの開始時機能には:

– 任意のマイクロフォンとヘッドセットの組み合わせによるゲーム内対人会話。
– ゲーム内でのパーティー、ギルド、及びその他のグループ内チャット。
– ギルド、raid及びグループ用に自動的にチャネルを生成。
– ゲームラグを著しく増加させることなくプレイと通信を行う。
– モデレートコントロールによるグループ/ユーザー加入の管理。
– ギルド、raid及びグループ用のユーザー生成自動チャネル毎に個別ミュート及びボリューム設定。
– 別ソフトウェア、アカウントや登録を必要とせずに簡単セットアップ。

(ステーションボイスの詳細はUI変更以降をご覧ください)

- グループマージ能力: 貴方のグループの空きを埋めたいと思いませんか?グループは今度から個々のグループを解散せずともマージする能力を持ちます!

この新機能で、あるグループのリーダーはもう一つのグループを併合するためにそのリーダーをinviteすることが出来ます。inviteが受け入れられると2つのグループは一つのグループを構成すべく合併します。

この変更は単に全員が現在のグループを抜ける必要無くグループを併合することを可能にします。その他のグループ機能は以前通りに機能します。グループの最大人数6人は変わりません。

- 無重量通貨: 通貨はもうプレイヤーキャラクタの重量に加わりません。Norrathを闊歩する冒険家は喜べ…特にmonk!

*** アイテム ***

- spirit of Dain FrostreaverはAncient FrostreaverやAncient Longhandled Frostreaverが他の誰かによって使用された場合大変怒ることになります。
- Skullstepperはそこにあるクラスを含むすべての種族で利用可能になります。ほんと。

*** スペル ***

- Tears of Qandiealは変更された状態に戻ります。今度からターゲットのmanaを吸い取り、吸い取ったmana量に応じてダメージを与えます。

*** NPC ***

- NPC版Lay on Handsにリキャストタイマーが設定されました。プレイヤー版のスペルはこの変更による影響はありません。

*** クエスト & イベント ***

- Demi-Plane版Mayongのswipe攻撃は今度から正しくhateリストのトッププレイヤーを除外するようになります。
- Binbalicus the Soulbleederのイベントのロックアウトは今度から4.5日になります。

*** 諸々 ***

- Guildバナーは再びゾーン内にギルドメンバーが一人でもいれば残るようになります。
- 無重量通貨: 通貨はもうプレイヤーキャラクタの重量に加わりません。Norrathを闊歩する冒険家は喜べ…特にmonk!
- LD後にキャラクターがゲームに戻るまでのタイマーを3分から1分に短縮しました。

*** UI ***

- ステーションボイスがEverQuestに登場!

- EverQuest内でどう使うの? -
ボイスチャットを使いはじめるには、Optionウインドウ(Alt+O)を開いて機能が有効になっているか確認しVoiceタブに移動します。この機能はデフォルトでオフです。

デバイス: 一旦ボイスチャットが有効になるとEverQuestは正しいハードウェアとの接続を試みます。

プッシュトークキー: 初期状態でボイスチャットシステムはプッシュトークキーとしてCtrl+Tabを使用します。これはOptionウィンドウのKeysタブで任意の利用可能なキーに再構成可能です。

出力ボリューム: すべてのボイスチャット受信用マスターボリュームです。この設定は音楽とサウンド効果ボリューム設定とは独立しています。これを大きくすると受信音声が歪むことになります。

入力ボリューム: 貴方のマイクロフォンの相対感度です。これを上げると貴方のマイクロフォンはより小さい音を拾うようになります。これを大きくすると貴方の送信音声が歪むことになります。サウンドインジケーターが歪みの目安を与えてくれます。赤は歪むが高く、黄色が中間の歪み、緑が低歪みを表します。

貴方の設定をEchoチャネルでテスト: エコーチャネルを使うと貴方が喋った後にわずかの遅れで貴方に返って来るのを聞いて設定を調整できます。

- ボイスバー -
一旦ボイスチャットが有効になり正常に接続するとボイスバーが自動的に現れます。ボイスバーはデフォルトでボイスチャットが有効な間は残ります。ボイスバーを開いたり閉じたるするためのホットキーを割り当てることが出来ます。

ボイスバーはプッシュトークボタン、現在のチャネルの利用者の一覧、利用可能チャネル、オプションへのリンク、現在通話中の相手先表示を提供します。

トークボタンは単純にキーボード起動の代わりのマウス起動のプッシュトークボタンです。

ボイスユーザーボタンは現在のチャネルの利用者の一覧を提供します。任意のユーザーによる通話者のクリックによって貴方はそのプレイヤーに対して貴方のマスターボリュームからの相対ボリュームを調整可能です。特に声の大きいプレイヤーは他よりも相対的に低く調整可能です。あるチャネルのボイスチャットトラフィックモデレーターはあるプレイヤーを完全にチャネルからミュートする、あるプレイヤーをチャネルから排除しチャネルから追い出す追加のオプションが与えられます。

チャネルボタンは貴方が利用可能なチャネルのメニューをプルダウンします。現在選択済みのひとつは接続されていれば緑で表示されます。接続が失敗している場合、赤で表示されます。非選択だけど利用可能なチャネルは白で表示されます。

ボイスチャットはゲーム内の一部他のインタフェースと統合化されています。ボイスチャットをアクティブにしたプレイヤーの場合スピーカーアイコンが現れます。スピーカーアイコンはボイスユーザーウインドウ内と同じくそのプレイヤーに固有のボイスチャットオプションへアクセス可能にする振る舞いをします。

現時点でプライベートチャネルで新しいプライベートチャネルへ誰かをinviteできない状態になる問題があります。この問題を解決すべく作業中ですが、それまでの間、ログインし直すことでチャネル状態はクリアできます。

- /voicechat コマンドの使用 -
/voicechat コマンドは以下のオプションを提供します:

– on: ボイスチャットをアクティベート (例 /voicechat on)
– off: ボイスチャットをディアクティベート
– モデレーターコントロール:
-Mute
- 現在のチャネル内で指定プレイヤーを全員に対してミュートする
-Unmute
- 現在のチャネル内で指定プレイヤーの全員に対するミュートを解除する
-Kick
- 現在のチャネルから指定プレイヤーを追い出す
-Ban
- 現在のチャネルから指定プレイヤーを排除し居る場合には追い出す
-Unban
- 現在のチャネルから指定プレイヤーの排除を解除する

- 新規 -

EQUI_VoiceActionBarWnd.xml
EQUI_VoiceNoticeWnd.xml
EQUI_TopLevelScreens.xml
VChat.tga

- 変更 -

EQUI.xml
EQUI_Animations.xml
EQUI_FriendsWnd.xml
EQUI_GroupWindow.xml
EQUI_GuildManagementWnd.xml
EQUI_OptionsWindow.xml
EQUI_PlayerWindow.xml
EQUI_RaidWindow.xml
SIDL.xml

- The EverQuest Team


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1292

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.062 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索