ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
(1) 2 3 4 ... 20 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2011-10-17 0:03
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: FRG-965/9600故障
低周波ノイズが出る症状をもう少し詳しく見てみると

・キャリアが出ていない周波数では症状が出ない
・17.5MHz間隔で症状がでるスプリアスが出ている

2番目があやしい。以前は見られなかった症状だ。

FRG-9600のサービスマニュアルを見ると、動作原理として狭帯域(SSB,AM,narrow FM)モードの際の第二局発(TCXO)の源発振水晶17.53MHzとぴったり一致する。本来は二逓倍した35.06MHzだけがBPFで取り出しているはずだが、それ以外も出てきているということになる。



どうやら原因は第二局発回路にありそうである。

問題の部分がすぐに確認できる位置にあるかどうかサービスマニュアルを見て調べてみよう。

P.S

どうやら第二局発はFront End Unit(シールドケースに収まったチューナーモジュール)内らしい...orz

webadm
投稿日時: 2011-10-16 0:37
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: FRG-965/9600故障
今朝起きがけに故障して音が変なFRG-965からめずらしく懐かしいBert Janschの曲が流れていたので、そのまま聞き入っていた。

どうやら先日癌で亡くなったらしく、国内のファンから沢山のリクエストが寄せられたようだ。

入社したての頃に近所のレコード店(!)でたまたまPentangleのアルバムを手にしたのがBert Janschに出会った。acousticギターを手にしたのもそれがきっかけだ。

その後は都内の中古レコード店やあちこちのレコード店の在庫を探してBert Janschのアルバムを買い集め、その足跡をたどった。

LP時代の最後に出たアルバムも買った。その後も活動してCDのアルバムが出ていたようだけど、買っていなかった。

もう誰もまねのできない独特の音楽は永遠のものになったわけである。

遅ればせながら合掌。現代的には67歳というのはまだ若い。
webadm
投稿日時: 2011-10-15 12:29
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
FRG-965/9600故障
ずっと毎日FM放送を流し続けるために電源を入れていたFRG-965/9600だが、今日帰宅してみたらいつも流れているはずが出ていない。

その代わりゴロゴロというランダム音がしている。設定してある他のFM局にチャネルを切り替えると音は出るものの、低いゴロゴロというノイズが乗っているのは変わらず。

普段音が静かなことが多いNHK FMとかで目立つようだ。周波数シンセサイザー出力の位相ノイズが極大化したためだろうか。

やはり来たか故障。とっくの昔に寿命が尽きている部品ばかりだろうし。

毎日仕事で外に出ているので念入りに故障原因を調べる時間が無い。

冬休みの宿題だな(と言って何年も放置してあるのが他にもあったような)

PCも故障して放置してあるのがあったな。
webadm
投稿日時: 2010-12-28 8:57
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: FRG-965/9600入手
FRG-965のユーザーマニュアルをみたら範囲限定スキャンの方法が書いてあったので、144MHzのアマチュア無線バンドをスキャンしてみた。

ひっかかったのはアマチュア無線通信ではなく、アマチュア無線機を車載した違法移動無線局だった(´Д`;)

コールサインも言わないし、相手を固有名で呼び出してたりするし、局免許を受けている運用とは思えない。

そういえばFRG-965のもう一つの応用として復調信号がそのまま出ているのでデータ通信のデコードも外付けで可能だということ。

あと前段に周波数コンバーターを接続すれば、サポート外のバンドを受信することもできる。LSB/USB/AM-N/AM-W/FM-N/FM-Wと全モード対応なだけに利用しない手はない。Narrowモードは帯域幅を更にいくつか選択できる。

今時のハンディタイプ受信機はオールバンド対応しているけど復調はAM/FMのみだったりする。SSBが復調できるのはAORとかの一部の高級機のみ。

メモリは100チャネル登録できるので、登録方法もマニュアルを見てわかったので使い始めている。ちょっと直感的には思いつかない操作手順だけど判ってしまえばこっちのもの。

すでに良くワッチする周波数をモードも併せて登録してあるので、ダイヤルを回すと切り替わるようになっている。

100あるメモリチャネルも10ずつのグループになっていて、DOWN/UPキーを押すとそのグループ内のみ切り替わる。

M-Dというキーがあって、これで選択したメモリチャネルを選択するとスキャンの際にx0とx1の2つのメモリがスキャンの下限と上限として扱われる。つまり範囲制限付きスキャンである。これで特定の運用周波数帯のみを指定したモードでスキャンできる。

先の144MHz帯もそれを利用してスキャンした。自動的にぐるぐるとスキャンし続けてくれる。

P.S

そういえば日曜日に東京消防の伝令で流れていた渋谷区の二階建て木造アパートの火災の記事が翌日ニュース報道されていた。老齢の母子が亡くなったらしい。そういうこともあるのでローカルの消防団員の人とかは常にワッチしているとか。
webadm
投稿日時: 2010-12-27 0:09
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: FRG-965/9600入手
アンテナ端子がM形なのでM-BNC変換コネクタをいれてPassive Loopアンテナを接続してみた。

最初にFM放送が問題なく受信できた。音はちょっとひずんで堅い感じがするのは電解コンデンサがドライアップしている所為かもしれない。

羽田空港が近いので120MHz帯をスキャンしてみると航空無線が聞こえた。

144MHzのアマチュア無線バンドを覗いてみたがアクティブな交信は聞こえなかった。昼間は誰も出ていないのだろうか。

その上の方をスキャンしていくと偶然に151MHz帯の東京消防庁の伝令信号を受信できた。日曜日なのに二階建て家屋が火災らしい。応援を要請していた。

430MHzのアマチュア無線バンドも覗いてみたが交信は入らず。アマチュア無線をワッチするにはアマチュア無線機を用いるのが一番かもしれない。周波数範囲が広いのでチャネルでスキャンしないと大変である。

地上波のVHS,UHFのテレビの音声はどれも良く聞こえた。

どうやらこのままいくと単なるFMラジオになりそうな感じである。

もうひとつ忘れてならないのは、FRG-965/9600には背面パネルにCAT I/FというDINコネクタがあり、調歩同期シリアル信号で受信機の操作がPCからソフト制御できるという機能を持っている。

当時はRS232Cからの変換ユニットやApple ][用の専用I/Fボードとかがオプションであったらしい。もはや入手する術はないだろうけど、RS232C変換なら自作できそうなので、やろうと思えばWebページ上からFRG-965/9600を世界のどこからでもインターネットを介して遠隔操作して受信音をストリームで送り出すシステムも構築可能だ。

以前KenwoodのR-5000の同様の機能を応用した以下のページに驚嘆させられた

Salt Lake City S-Meter A Remotely-Controllable Kenwood R-5000 13-Miles North of Salt Lake City

Web版FRG-965システムは夢のまた夢としてとっておこう。
webadm
投稿日時: 2010-12-26 22:17
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
FRG-965/9600入手
短波帯より上のバンドを聞きたいと思っていた。良くオークションで目にするYAESUのFRG-965が出ていたので入手。銘板の部分がとれて居るので国内向けのFRG-965だったのか海外向けのFRG-9600だったのかはわからないが、どちらも同じものである。

電源を入れてもディスプレイが表示されず、キーンという音だけがするという訳あり品だった。

確かに手元に届いた際に電源を入れてみると言われた通りの症状。

上蓋を開けて内部を見たところ改造の様子もうかがえないので単純な故障のような感じ。

最初にフロントパネル裏にあるCPUユニットのバッテリーバックアップスイッチ(上蓋を開けてパネルの右端にある)をOFFに切り替えて電源をいれたら表示が復活した。と同時にスピーカーからもホワイトノイズが出るようになった。

なんだメモリバックアップ用のバッテリーがあがっていただけだった。



パネル操作も問題なく、AFスキャン動作を行えるのでそれだけの問題だった可能性が高い。

とりあえずアンテナが無いとFM放送すら受信できないようなので後ほどアンテナをつないでみよう。

良く言われるようにこのFRG-965は感度が悪いという話である。

サービスマニュアルを見ると、Apple ][の時代に4bit マイコンを使ってよくこれだけの複雑な受信機を開発したなと感じさせられる。かなりメーカーとしては意欲作だったのだろう。しかし名器にはなれなかったのは感度とコストパフォーマンスの問題だろうか。
webadm
投稿日時: 2010-12-9 21:55
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: 送信機の状態が悪そう
今朝の7時からの放送を待っていたが、電波が出ていなかった...orz

だめもとでずっとワッチしていたら、昨日の夕方の時のように雑音と同時に突然入感してちょうど昨日のように演歌調の歌が流れてきた。時間は7時38分頃。

なんだ送信機のスイッチを入れ忘れていただけか。

誰か係の者が寝坊して忘れたのだろう。

朝の放送は前日の夕方の再放送なのですでに聞いた内容だった。

第二サークル(8時から9時)の再放送は問題なく強力に入感していた。

新しいニュースと言えば、韓国の大統領が広大な豪邸を建築し始めたという話題。こちらでは聞こえてこない話題だ。相変わらず犬猿の仲である。

今年に入って毎日聞かされる将軍様とその母親で抗日戦士の英雄伝説については耳に入らないほど聞き飽きた。

北朝鮮は抗日と反帝国主義からできているような感じがする。逆に言えばそれを取り除いたら何も残らない?

だんだんとニュースのネタが尽きてきているような様相が感じられる。報道されるニュースの内容も時期的にだいぶ古いもの(昨年のものもあった)とかより集めという感じがする。たぶんそんなに忙しく将軍様は現地指導しているわけではないだろう。ほとんど立って歩けないぐらいだし。
webadm
投稿日時: 2010-12-9 3:17
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
送信機の状態が悪そう
夕方4時前から平壌放送日本語版を受信待ちしていたところVSWR調整音を伴った試験キャリアが受信されたので予定通り始まるかと思ったが、試験キャリアが止まってから定刻になっても一向にキャリアは送信されないまま時間が過ぎていった。

4時44分頃に、ガリガリというノイズを伴って急に初めて聞く語りのある演歌風の女性歌手の歌が途中から流れてきた。

受信状況はSメーターが振り切れる正常な状態になった。なにか送信機に故障が発生したのだろうか。中継は予定通り行われていた模様だ。

その後聞き慣れた日本語アナウンサーの声が流れてチョソンの声の日本語放送だということを確認。

次の5時からの放送は開始から問題なく受信できたが、日没後から電波伝搬状況が急に悪くなり、次第にフェージングが伴って消え入る時もあった。しかし、それだけではなくどうやら送信出力が急に低下したらしく、音声の途中で放送が途切れてしまったまま復帰することなく放送時間終了。

送信機の調子が悪そうだ。

気になるのは最近リモートで送信機のオンエアと停止を制御しているらしく、それが放送時間開始直前にオンエアし、放送プログラム終了と同時にオフになるようになった。

これはだいぶ送信機にストレスをかけるので寿命が短くなりそうな気がする。最近たびたびある放送事故もそれが原因のような気がする。

かなりの大出力の送信機だと思われるので、運用や保守それに定期的なチューニングは欠かせないはずだ。

確かに電力は食うので運用時間を切りつめたいというのはわかる。

インターネットでの放送とか予定はないのかな。
webadm
投稿日時: 2010-12-6 22:55
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
各国の国際放送のwebページ
今朝の平壌放送は7時からの放送開始。

というか7時過ぎても伝搬伝搬が非常に悪くてまったくキャリアが受信できなかった。

15分頃からかすかに聞こえ始め、すぐにいつものようにSメーターが振り切れる状態になった。

これは秋頃に11MHz帯で経験していた現象だが、日照時間が短くなるにつれて、北半球の電離層形成時間が遅れるためだろう。放送時間もいつのまにか6時からではなく7時からのものに変わっていた。これから先冬至に居たるまでもっと悪くなるかもしれない。

北朝鮮と日本は直線的には電波が届かないので、玄界灘上空に電離層が形成されないと受信できないことは頷ける。

ニュース報道文はいつにもまして将軍様の現地視察報告。もうすでに内容はテンプレート化しているのが明らかなのでどれも同じように聞こえる。

最後のリスナーからのお便りのコーナーは新しい内容。

先日時事解説で放送された拉致問題にからむ日帝時代の日本の悪事の数々について、「知らなかった」という感想多数。

それと各国の国際放送は最近はどれもホームページを用意しているけど、平壌放送はどうなのかという質問。それに対して平壌放送もwebページを用意する予定があるとの回答。これは新しい。楽しみである。

チョソンの優れた音楽家や観光地を紹介してくれるページになると良いのだが。




webadm
投稿日時: 2010-12-3 21:55
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3084
Re: 北朝鮮砲撃報道
今朝も7時からの放送を良好に受信。

新しいニュース報道としては

・日本が砲撃事件を受けて朝鮮学校に対する学費無料化手続きを停止したことに対する抗議を朝鮮総連が行ったとのこと
・このところ将軍様が忙しく各地を現地指導。水力発電所も視察したらしい。
・遠心分離器のこと。

北朝鮮なら「ウラン濃縮安く請け負います」という商売が成り立つ予感がする。でも途中にいくつかの国の商社が間にはいるだろうけど。

イランで10トンとかのウラン鉱石が行方不明らしい。

振って湧いたような最新鋭遠心分離器施設と関係があるのだろうか?

後半はチョソンのソプラノ歌手のモーツワルトのオペラ歌劇曲かと錯覚するほどの歌唱力を堪能。毎度のことながらチョソンの音楽家はすばらしい。


(1) 2 3 4 ... 20 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索