ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2010-6-27 0:05
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3086
反復インピーダンスと4端子定数
次ぎの問題は理論の時に見通しの悪い方法だけど一度やっているが、反復インピーダンスを4端子定数で表せというもの。

理論の時とは違う線型代数的手法でやってみよう。

まず反復インピーダンスの式を4端子定数で与えられた二端子対回路の伝送行列の固有ベクトルから求める。

\begin{eqnarray}<br />F&=&\left[\begin{array}A&B\\C&D\end{array}\right]\\<br />\left|\lambda I-F \right|&=&\left|\begin{array}\lambda-A & -B\\ -C & \lambda-D\end{array}\right|\\<br />&=&\left( \lambda-A\right) \left( \lambda-D\right) -B C\\<br />&=&\left( \lambda-\left(\frac{A+D}{2}\right)\right)^2 -\left(B C+\left(\frac{A+D}{2}\right)^2-A D\right)\\<br />&=&\left( \lambda-\left(\frac{A+D}{2}\right)\right)^2 -\left(\frac{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}{4}\right)\\<br />&=&\left( \lambda-\left(\frac{A+D-\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}\right)\right)\left( \lambda-\left(\frac{A+D+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}\right)\right)\\<br />\lambda&=&\frac{A+D\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}\\<br />\left(\lambda I-F\right)x&=&\left[\begin{array}\frac{A+D\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}-A & -B\\ -C & \frac{A+D\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}-D\end{array}\right]x\\<br />&=&\left[\begin{array}\frac{D-A\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2} & -B\\ -C & \frac{A-D\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}\end{array}\right]\left[\begin{array}Z_{01}\\1\end{array}\right]\\<br />&=&\left[\begin{array}\frac{D-A\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}Z_{01}  -B\\ -C Z_{01}+ \frac{A-D\pm\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}{2}\end{array}\right]=\left[\begin{array}0\\0\end{array}\right]\\<br />Z_{01}&=&\frac{2 B}{D-A+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}}\\<br />&=&\frac{2 B\left(A-D+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}\right)}{\left(D-A+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}\right)\left(A-D+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}\right)}\\<br />&=&\frac{2 B\left(A-D+\sqrt{\left(A+D\right)^2-4 A D+4 B C}\right)}{\cancel{-{D}^{2}+2 A D-{A}^{2}+\left(A+D\right)^2-4 A D}+4 B C}\\<br />&=&\frac{ {2 B}\left(A-D+\sqrt{\left(A-D\right)^2+4 B C}\right)}{{4 B} C}\\<br />&=&\frac{ \left(A-D+\sqrt{\left(A-D\right)^2+4 B C}\right)}{2  C}\\<br />Z_{02}&=&\frac{ \left(D-A+\sqrt{\left(D-A\right)^2+4 B C}\right)}{2  C}\\<br />\end{eqnarray}

Q.E.D

ふう(;´Д`)

最後の反復インピーダンスの式を整理する際に一瞬やばいかと思ったけどトリッキーな数式操作でうまく切り抜けることができた。まるで数式の智慧の輪みたいだ。

Z02はZ01の鏡像回路の反復インピーダンスなので、鏡像回路の伝送行列はもとのそれとAとDが入れ替わるだけである。従って反復インピーダンスの式もAとDが入れ替わるのみなのは自明とした。

P.S

これまで非対称な伝送行列の固有値と固有ベクトルが物理的に何を意味するのか今まで謎だったが今回の問題ではっきりした。それは反復パラメータだったわけである。なんだそうだったのか(´∀` )

もしやとおもったら、度々紹介している「回路網理論I」の反復パラメータのところに同じようなことが書いてあった。良く読むんだった。Sパラメータが中心なので難しくて読んでなかった。既にこのことは自明であるかのようにさりげない記述である。



さすがである。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   2端子対回路演習問題 webadm 2010-5-20 4:53
     インピーダンスパラメータ webadm 2010-5-20 5:54
     インピーダンスパラメータとアドミッタンスパラメータ webadm 2010-5-22 23:43
     インピーダンスパラメータとハイブリッドパラメータ webadm 2010-5-23 1:32
     インピーダンス行列とアドミッタンス行列 webadm 2010-5-23 10:12
     T形回路 webadm 2010-5-23 16:25
     続:T形回路 webadm 2010-5-23 16:33
     π形回路 webadm 2010-5-23 17:20
     Zobel変換 webadm 2010-5-23 17:58
     ハイブリッドパラメータ webadm 2010-5-24 17:53
     アドミッタンスパラメータと4端子定数 webadm 2010-5-26 11:41
     伝送行列 webadm 2010-5-26 14:34
     T形回路の伝送行列 webadm 2010-5-26 15:14
     4端子定数 webadm 2010-5-27 3:18
     続:伝送行列 webadm 2010-5-27 13:50
     続:4端子定数 webadm 2010-5-27 22:14
     続々:4端子定数 webadm 2010-5-29 3:39
     インピーダンス行列 webadm 2010-5-29 11:27
     アドミッタンス行列 webadm 2010-5-29 11:57
     またまた:4端子定数 webadm 2010-5-30 11:15
     二端子対回路の並列接続 webadm 2010-5-30 12:37
     もうひとつの:4端子定数 webadm 2010-5-30 12:45
     アドミッタンスパラメータ webadm 2010-6-3 12:42
     まだまだ:4端子定数 webadm 2010-6-5 13:04
     影像パラメータと4端子定数 webadm 2010-6-5 13:44
     影像パラメータ webadm 2010-6-12 22:30
     続:影像パラメータ webadm 2010-6-13 5:07
     続々:影像パラメータ webadm 2010-6-17 5:13
     影像インピーダンス webadm 2010-6-17 16:21
     続:影像インピーダンス webadm 2010-6-17 19:40
     まだまだ:影像パラメータ webadm 2010-6-22 18:50
     もうひとつの:影像パラメータ webadm 2010-6-25 21:54
     4端子定数と影像インピーダンス webadm 2010-6-26 0:45
     インピーダンス整合 webadm 2010-6-26 11:27
     もうひとつの:影像インピーダンス webadm 2010-6-26 21:55
   » 反復インピーダンスと4端子定数 webadm 2010-6-27 0:05
     反復パラメータ webadm 2010-6-28 21:04
     影像インピーダンスと反復インピーダンス webadm 2010-6-29 18:16
     π形回路の伝送行列、影像パラメータ、反復パラメータ webadm 2010-7-8 21:06
     相互誘導回路と理想変成器 webadm 2010-7-28 6:11
     Norton変換 webadm 2010-8-17 10:44
     続:Norton変換 webadm 2010-8-17 20:48
     容量性変成器 webadm 2010-8-18 3:42
     抵抗性変成器 webadm 2010-8-21 10:11
     理想ジャイレーター webadm 2010-10-31 3:26
     続:理想ジャイレータ webadm 2010-11-19 2:41
     続々:ジャイレータ webadm 2010-11-23 21:29
     対称回路 webadm 2010-11-25 9:18
     続:対称回路 webadm 2010-11-30 0:01
     続々:対称回路 webadm 2010-11-30 9:27
     またまた:対称回路 webadm 2010-11-30 23:28
     軸対称二端子対回路 webadm 2010-12-3 8:26
     一方向性回路 webadm 2010-12-8 9:13
     続:一方向性回路 webadm 2010-12-8 10:37
     Zパラメータ webadm 2010-12-9 22:51
     続:Zパラメータ webadm 2010-12-10 0:17
     4端子定数 webadm 2010-12-14 6:51
     理想オペアンプ webadm 2010-12-14 7:03
     続々:Zパラメータ webadm 2010-12-20 10:10
     reactance回路 webadm 2010-12-20 22:52
     全域通過回路 webadm 2010-12-23 13:53
     最小位相推移回路 webadm 2010-12-23 21:54
     続:最小位相推移回路 webadm 2011-4-22 7:02
     続々:最小位相推移回路 webadm 2011-4-22 9:38

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索