フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2006-9-4 1:02 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3111 |
やはり温度が上がるとだめだった ケースカバーをつけて今までLGの1024x768の15inch液晶の代わりに高解像度で使ってみるとかなり時間が経ってから症状が再発した。昼間なのでバックライトが消えても画像がうっすら表示されているのがわかりスクリーンセーバーによって消えているのではないことがわかる。
ケースカバーに触れてみるとかなり熱い。 電源基板からかなりの熱が出ているようだ。コンデンサだけでなくトランスとかからも熱が出ている。本体には基板全体を覆う形に金属シールドケースがあって外周カバーがある感じ。 金属シールドケースを装着すると中は通風がほとんど無い状態になるので開放状態よりも過酷になるらしい。 これは故障しないのがおかしいくらいである。 他の液晶モニターも新旧問わず基板のある裏側はかなり熱くなるのは確か。 まだ交換しないといけないコンデンサーが他にもあるかも。 しばらくはシールドケースを外して通風の良い状態で使うしかない。その状態であれば症状は起きない。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
webadm | 2006-8-13 21:55 |
![]() |
webadm | 2006-9-4 0:11 |
» ![]() |
webadm | 2006-9-4 1:02 |
![]() |
webadm | 2006-9-14 23:59 |
![]() |
webadm | 2006-9-15 18:46 |
![]() |
webadm | 2006-11-3 15:28 |
![]() |
webadm | 2006-11-3 19:30 |
![]() |
webadm | 2006-11-4 20:24 |
![]() |
webadm | 2006-11-6 10:38 |
![]() |
webadm | 2006-11-7 3:47 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 5:45 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 6:43 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 16:14 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 18:02 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 21:21 |
![]() |
webadm | 2007-5-13 21:40 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 17:06 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 19:56 |
![]() |
webadm | 2007-5-15 21:56 |
![]() |
webadm | 2007-5-15 22:36 |
![]() |
webadm | 2007-5-18 19:51 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 4:01 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 17:31 |
![]() |
webadm | 2007-8-9 23:31 |

投稿するにはまず登録を | |