フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2007-5-18 19:51 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3111 |
ヤフオクで2灯式のインバーターを購入 ちょうどヤフオクで2灯式のバックライトインバーターが出ていたので購入。
ちゃんと動作した。けれども基板が剥き出しのままだったので金属フレームに接触した際にどっかショートしたらしく煙りが出た。 どうも2灯分ある回路の一灯側のFETが破裂しているようで1灯式になってしまったらしい(;´Д`) ううむどうしようか、また買おうかと悩んだが。コンデンサでカップリングしてある部分にもう一方の冷陰極管をコンデンサと並列につないでみたところ2灯とも点灯ししかも1灯だけの場合よりも明るくなった。 このインバーターは自励式といってスイッチング用のFET自身が発振回路も兼ねているという簡単なもの。液晶モニターに備え付けのものは他励式といってスイッチング用のFETとは別に発振駆動用のICや回路がある。他励式の良い点は発振を自在に制御できるので明るさや省電力動作時の発振停止、再開とかを安定した発振を保ちながら外部から制御できる点。 今回は自励式のもので備え付けのインバーター回路を殺して置き換えた感じだが、明るさの調整はもう効かない。省電力モードでもバックライトは点いたままで約1Wぐらいの電力を消費する。 ![]() なんとか昼間でも画面が見えるので夜間に使う分には明るすぎることもなくちょうど良いかもしれない。 これでこのスレッドは終了。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
webadm | 2006-8-13 21:55 |
![]() |
webadm | 2006-9-4 0:11 |
![]() |
webadm | 2006-9-4 1:02 |
![]() |
webadm | 2006-9-14 23:59 |
![]() |
webadm | 2006-9-15 18:46 |
![]() |
webadm | 2006-11-3 15:28 |
![]() |
webadm | 2006-11-3 19:30 |
![]() |
webadm | 2006-11-4 20:24 |
![]() |
webadm | 2006-11-6 10:38 |
![]() |
webadm | 2006-11-7 3:47 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 5:45 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 6:43 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 16:14 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 18:02 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 21:21 |
![]() |
webadm | 2007-5-13 21:40 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 17:06 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 19:56 |
![]() |
webadm | 2007-5-15 21:56 |
![]() |
webadm | 2007-5-15 22:36 |
» ![]() |
webadm | 2007-5-18 19:51 |
![]() |
webadm | 2007-5-12 4:01 |
![]() |
webadm | 2007-5-14 17:31 |
![]() |
webadm | 2007-8-9 23:31 |

投稿するにはまず登録を | |