フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2006-3-14 21:03 |
Webmaster 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3107 |
busyboxで未解決シンボルが出る uClinux-h8でせっかくHDDが使えるようになったのでHDDをrootファイルシステムにして立ち上げればROMFSがいらなくなる分空きメモリが増えるしたくさんコマンドも搭載できるかとmake menuconfig。
依然としてAE3068用のMakefileはromfsを前提としているので最終的なイメージファイルにはよけいなromfsがついてしまうのだが、くっつく前のlinuxバイナリーはlinux.binというファイルで残っているのでそれを/tftprootにコピーしてブートしてみた。 結果は/devにデバイスノード作ってなかったのでconsoleデバイスが見つからないと出ておしまい。 それでもう一度ROMFSとかを有効にしてビルドしてみるとカーネルは問題なくても今度はbusybox関連でエラーが。なんとかuser/busybox配下でmake cleanして再度ビルドするとエラーが出なくなった。 しかし、以前のイメージとは立ち上がった時の挙動がおかしい。hostnameやcatそれにlsコマンドとかが使えない。make menuconfigしてみるとshがbusyboxになっているのはよかったのか?疑問になってきた、昔はstandaloneシェルだった気がする。なので使えないコマンドが出てきてしまったのか。make menuconfigでbusyboxに必要なコマンド(hostname,cat,ls,rm,rmdir,mv等)を追加してビルド。 おかしい、追加したはずのコマンドのエントリ(test_xxx)が未解決シンボルでエラーになる。オプションで追加してもモジュール本体がコンパイルされていないのか。 user/busyboxで再びmake cleanしてやると今度は問題ない。どうも依存関係のチェックがうまくいっていないようだ。busybox以外にもカーネルとかもうまくいかない部分はあるけど。こういう再現性の悪さはなんとかしないと。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» busyboxで未解決シンボルが出る | webadm | 2006-3-14 21:03 |
投稿するにはまず登録を | |