ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2012-2-6 1:32
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3089
Re: 風呂が炊けない(;´Д`)
最初に故障した際に給湯器を開けた時の写真を撮ろうとおもったらちょうどデジカメの電池が切れていて撮らず仕舞いだったが、充電してあったので今回撮影してみた。



上の写真は給湯器内の下部にあるガス電磁弁などのあるガスと給湯回路部。一部は奥にあって見えないがいろいろなガス電磁弁の所在を確認。



給湯器内の上部にあるガス燃焼室。左の小さい方が風呂ガマ、右の大きいのが給湯ガマ。それぞれ下部にあるイグナイターから伸びた高電圧ケーブルがイグナイター電極につながっている。それとは別に燃焼を検出するためのフレームロッド電極からケーブルが伸びて電装基板に行っている。熱交換機の周囲に巻いてあるパイプにはホーロー抵抗のようなものがいくつも直列に配線されているが、これらは温度ヒューズ。万が一熱交換機の温度が異常に上昇した場合にはヒューズが溶断して検出し燃焼を止めることができるようになっている。それとは別に黄色いケーブルでサーミスタが随所に貼り付けられている。



給湯器内の右端には電装基板が収まっている。そこから沢山のケーブルが基板上のコネクタを介して接続されている。



問題の電装基板。過去には

・温度ヒューズ異常(140)
・給湯不着火(111)
・給湯立ち消え(121)

などの故障を起こしている。

温度ヒューズ異常はもう再発していないが、残り2つが目下の問題。

電装基板は見ての通り、ゲル状のコーティング材で覆われ樹脂ケースに接着されているのでこのままでは個別修理は不可能。制御マイコン、主電源回路、電磁弁電源回路、制御リレー等は容易に特定できたが、故障状況はコーティングが分厚いのでパターンに触れることができない。

見たところ電磁弁用電源はAC100V入力から注湯用とガス用とが独立しており、それぞれブリッジダイオードと小容量のコンデンサで平滑しただけの簡単なもの。故障が疑われるとするとブリッジダイオードが面実装されているのでそのハンダ付け不良か、ブリッジダイオードそのものの故障ということになる。そもそもたいした平滑していないのでコンデンサの不良はないだろう。ほとんど平滑していないのは、リレーがDCの場合30Vが定格のためだろう。平滑しなければ脈流なので交流と同じ扱いになりリレーの定格内に入る。ということでリレーの接点が不良というわけでもなさそう。

コーディング材の上からテスターリードを強引に押し当てるとパターンに触れることができる。それで確認したところブリッジダイオードは2つとも正常に見える。左側がAC入力で右側がDC出力の-と+だった。AC側から+側に順方向のダイオード電圧降下があり、逆の-側からAC側へ順方向の導通がある。



そうすると制御リレーかその駆動回路に問題があるということも考えられるが、リレーそのものは制御マイコンのオープンdrain出力ポートで直接制御していそうなのでマイコンの故障しか考えられなくなる。

P.S

一端基板を元に戻して、デジタルテスターを固定レンジにして電磁弁の駆動電圧を観測してみた。

すると駆動音と同時に20V程度を表示するが直後に0Vに戻ってしまう。それで電磁弁の音はするけどすぐに閉じてしまうので点火しないわけである。

以前はなんの拍子かで解消したのだが、これはやはり単純な配線の接触不良とかいう問題ではなさそう。

あと出来ることというと電源を入れた時の状態で電磁弁用電源回路の電圧を観測するぐらいか。電圧がドロップしていなければリレー回路の問題ということになる。

ガス電磁弁は同時期にほぼ全ての電磁弁を開閉するのでそれだけ電源回路の負荷が大きい。願わくはブリッジダイオードの故障であってほしい。そうであれば同等品に交換するだけだ。

それまではふろはお預け(;´Д`)
webadm
投稿日時: 2012-2-19 3:10
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3089
Re: 風呂が炊けない(;´Д`)
天気がよいので給湯器を見てみようと思ったらもう夕方だった。

とりあえず蓋を開けて、電装基板を外に引っ張りだし、問題の電磁弁電源回路をテスターで通電中に調べてみた。

最初ブリッジダイオードのAC入力をみたら9V程度しかなかったので、嘘だろと思ってもう一度強くゲル状のコーティング材の上からテスターリードをあててみたら、確かに給湯電磁弁側はAC100Vが観測できた。ガス電磁弁側はテスターリードのつばが邪魔になって基板面まで届かないためかうまく電圧が測定できない。回路上は同じAC100Vが行っているはずだが、そうこうしているうちに周囲が暗くなってテスターリードをあてる場所が良く見えなくなってしまった。

また明日にしよう。もしかしたらここが当たりかもしれない。ケースによって電磁弁端子にまったく電圧上昇が見られない時もあったので、どこかパターンが切れて接触不良を起こしているのかもしれない。

テスターリードにつばがついていると込み入ったところにあてるときに邪魔になることが良くある。昔メンテナンス会社の人が高級なフルークのテスターのつばが邪魔になって届かないので、おもむろに工具入れからカッターナイフを取り出し、つばを切り取って測定していたのを思い出した。



webadm
投稿日時: 2012-8-19 21:52
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3089
給湯器を取り替えることに
もう自力で修理する気力がこの暑さと疲労困憊で失せてしまったので、お金で解決する安易な決着をつけることに。

現在の給湯器は20号で、最新の同様機種に交換すると予算が足らないので、実用上十分な一回り小さいものに交換することに。予算の都合上ということで。

これでお湯も出るようになれば、お風呂が使えなかった半年以上の間たまった肉体疲労もなんとかとれるようになるんじゃないかと。
webadm
投稿日時: 2012-9-13 9:15
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3089
給湯器交換終了
日曜日の午前中に業者が来て給湯器を新しいものに交換してくれた。2時間足らずで終了。さすがである。

今度のは音声ガイド付き。要らないけどね。

さっそく久々の湯船につかる。生き返る。疲れが少し和らいだ気がする。

でも新しい給湯器代と工事費で貯金をあらかた叩いてしまったので、気分は少しブルー(´Д`;)

なにか急に出費が必要になったらどうしよう。

« 1 (2)
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索