ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2007-6-30 18:58
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3089
垂直帯域200MHzの意味
修理が終わった475の垂直帯域の実力を計測してみることにした。

ファンクションジェネレーターで10Vp-pのノコギリ波(実際は三角波でDuty 90%に設定)を出力させて、それをRohde and Schwartz SMLUのExt Sweep入力として各バンド毎にスイープ出力をX-Yモードで観測。



25-75MHzまではほぼフラットな特性。70-125MHzを見ると80MHzあたりから右下がりの傾向が現れる。



120-210MHzを見ると200MHzあたりの振幅はフラットな時のちょうど半分。すなわち3dB落ちている。

ということでDC-200MHzといっても一般的な周波数ゲイン特性の定義通り3dB右肩下がりするところまでということだった。

3dBといっても振幅は半分になってしまうので実質フラットなのはどこまでかは明記されていない。自分で実力を計測してみるしかないようだ。

帯域を狭めるpull upスイッチを入れると書いて有るとおりに3dB落ちの周波数が100MHzと20MHzとに下がっていく様子が確認できる。実際の波形を観測している時に変えてもあまり変化は見られないのだがスイープ信号を見るとてきめんはっきりする。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   Tektronix 475オシロスコープ webadm 2007-5-25 5:01
     ドック入り webadm 2007-6-25 2:02
       Re: ドック入り webadm 2007-6-28 19:54
         Re: ドック入り webadm 2007-6-28 22:25
           修理完了か webadm 2007-6-29 1:24
           » 垂直帯域200MHzの意味 webadm 2007-6-30 18:58
               よく考えたら webadm 2007-7-5 19:05
     475のプローブキャリブレーター webadm 2007-8-7 12:09

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索