ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2008-9-28 4:55
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3088
網目解析(mesh analysis)
これまで網目電流法で個別の回路方程式をたてていたが、それを一般化すると以下のような図で表すことができる。



n個の閉回路が存在し、Ziiがi番目の閉回路内のインピーダンスの総和を表す自己インピーダンス、Zijはj番目の回路との相互インピーダンス(相互インダクタンスや2つの閉回路間で共通のインピーダンス)である場合、以下の回路方程式が成り立つ。

Z11*I1+Z12*I2+Z13*I3+...+Z1n*In=E1
Z21*I1+Z22*I2+Z23*I3+...+Z2n*In=E2
...
Zn1*I1+Zn2*I2+Zn3*I3+...+Znn*In=En

電流とその係数であるインピーダンスと回路の電源をそれぞれ行列で表すと

Z=([Z11,Z12,Z13,...,Z1n],[Z21,Z22,Z23,...,Z2n],...,[Zn1,Zn2,Zn3,...,Znn])

I=(I1,I2,I3,...,In)

E=(E1,E2,E3,...,En)

これらから

Z*I=E

なる関係が成り立つ。既に承知の通りZをインピーダンス行列であり、クランメールの公式により閉回路kに流れる電流IkはΔをインピーダンス行列の行列式、Δikをそのi列k行に対する余因子とすると

Δ=Σ(Zik*Δik) (i=1〜n, k=1〜n)

Ik=(1/Δ)*(Δ1k*E1+Δ2k*E2+Δ3k*E3+...+Δnk*En)

で表される。

またインピーダンス行列の行列式のk列に対する余因子をΔkとすると閉回路kのインピーダンス行列Yk

Yk=(1/Δ)*Δk

と表すことが出来る。

従って

Ik=Yk*E

とも表すことができる。

ここで閉回路kのみ電源が供給され、他の閉回路lでは0である場合

Ik=Ykk*Ek

Ykk=Δkk/Δ

Il=Ykl*Ek (k≠l)

Ykl=Δkl/Δ (k≠l)

従ってこのYkkの逆数Δ/Δkkは電源Ekから見た閉回路のインピーダンスを表しており、駆動点インピーダンスと呼ばれる。またYklの逆数Δ/Δklは伝達インピーダンスと呼ばれる。

また任意の網目状回路において以下が成り立つ

独立な閉回路の数=(枝路)-(節点数-1)

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   回路網解析と基本諸定理 webadm 2008-9-27 15:31
   » 網目解析(mesh analysis) webadm 2008-9-28 4:55
     節点解析(nodal analysis) webadm 2008-9-29 0:19
     回路の線形性 webadm 2008-9-29 1:28
     重ね合わせの理(superposition theorem) webadm 2008-9-29 2:28
     相反定理(reciprocity theorem) webadm 2008-9-30 8:55
     補償定理(compensation theorem) webadm 2008-9-30 20:35
     テブナンの定理(Thevenin's theorem) webadm 2008-9-30 23:12
     ノートンの定理(Norton theorem) webadm 2008-10-2 23:31
     Millmanの定理 webadm 2008-10-4 12:13
     双対性(duality) webadm 2008-10-4 21:41

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索