フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2014-2-5 4:59 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
ブラウザーがメモリ食いな件 最近やたらとブラウザーがフリーズするようになった。
普段メインに使っているChromだと1ページ当たり100MB消費され、バックグラウンドで何故か他にも3つのChromのインスタンスが走っていて合計で最低でも200MBのメモリが消費される。1ページタブを増やせばChromのインスタンスがまた増えて100MB消費される。 10ページも同時にタブを開いていればすぐさま1GBなんて使い果たしてしまう。 おそらくページ間を素早く切り替えるために、ページというかブラウザーのインスタンスをそのまま生かしておく必要があるためだろう。こんな設計ではPC以外では使い物にならん。 メモリが不足した状態で使い続けるとATOKもおかしくなってしまう。みんなメモリ不足な状況でもまともに動くようにとか設計されてないからだろう。 早晩メモリ2GBしか積んでない32bit Windows PCは使い物にならなくなる時代が来たということか。そもそも32bitだとアドレス空間が4GBしかないし。16bit PCとか使ってた時代は4GBなんて実現不可能なメモリ空間だったけど、今ではそんなんじゃ足らないよと言われてしまう。 やはりApple MACみたいに64bitで最低でも16GB実装でないとこれからはだめくさい。 また出費が必要になってしまう。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
webadm | 2014-2-5 4:59 |

投稿するにはまず登録を | |