フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2006-9-11 23:43 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
メモ帳の効用 文書はPCで作成というのが当たり前になった頃からどうやら漢字を思い出せなくなってしまった。
PCの前では困らないのだけれども黒板とかに書いて説明とかいう時に書きたい漢字が思い浮かばない...そういう経験ないですか? PC上で文章を書くということは従来紙の上に文章を書くのとは大分脳の使う部分が違うらしいというのを最近TVとかで見て納得。 実はそれ以前からやばいなと思っていたのと精神上かなりやばかったので対策として厚めのメモ帳(コンビニとか無印良品店とかで売っているやつ)と事務用のペン(これは学生の時に友達が使っていたのをうらやましくて真似してずっと使っている)を手提げバッグに入れて常時持ち歩くように。 何に使うかというと一人で暇をもてあます間に頭の中だけで妄想を巡らすとあまり精神的に良い結果をもたらさないので、メモ帳を出して誰も読まない(自分でも読まない)心のつれづれを書いていきます。もちろん忘れた漢字があったらゆっくり思い出して、思い出せたらちょっとうれしいみたいな。 もう2冊目ぐらいになるけど大分漢字を思い出せるようになった。それとそれ以前はもやもやしていた気持ちがすっかり無くなって要らぬ妄想とかは浮かばなくなり、前向きな発想や考え事に集中できるようになった。 もともと昔から書き物が好きで、ストレス解消の効果もあった。普通の人みたいに言いたいことをぺらぺらしゃべれるわけでもないので言いたいことは文章で書いてうっぷんをはらすというタイプ。 あの長い柄の事務用ペンでカリカリ書くのが心地いいんだよね。 書いたらもうすぐ忘れてしまうことでも自分の言葉で書くというのが大事。精神的にもかなり楽になる。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
webadm | 2006-9-11 23:43 |

投稿するにはまず登録を | |