フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2007-7-29 20:40 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
Eneloopを買った デジカメ用の単3電池の消耗が激しいので充電式の電池にしようと近所のPCDEPOでEneloopを購入。
![]() 買ったのはEneloopの単三電池2本とUSB接続型充電器がセットになったもの。 充電器は真ん中の出っ張った部分が+極で倒すと単4電池用となる。つまり単3だけでなく単4のeneloopの充電も出来る。最初それを知らなくてうっかり単4電池専用の充電器を買うところだった。単4電池専用は需用が少ないためか値段が高い。 さっそく充電して使ってみた。充電もすぐに終わるし、なかなか持ちも良い。 eneloop以外の電池を挿入してしまっても微妙にマイナス極の形状仕様が異なるのでうまく填らないようになっている。eneloopのマイナス極は他の電池よりも面積が広く充電器側もそれを前提にした位置関係になっている。 同時に2本充電できるが、単純な2本並列接続ではなくマイナス極は共通でもプラス極は回路が独立しているようである。つまりどっちか先に充電完了しても片方がまだならそちらだけ満充電になるまで待つという仕組みだろう。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
webadm | 2007-7-29 20:40 |
![]() |
webadm | 2007-8-25 23:16 |
![]() |
webadm | 2007-8-26 0:19 |
![]() |
webadm | 2007-8-26 0:41 |
![]() |
webadm | 2008-5-20 9:45 |
![]() |
webadm | 2010-12-1 2:06 |
![]() |
webadm | 2010-12-4 13:33 |

投稿するにはまず登録を | |