フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2008-9-14 5:46 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
総務省のルート証明書が新しくなったらしい 総務省がルート証明書の再インストールを促しているらしいので新しい証明書を見てみた。
政府認証基盤(GPKI)における自己署名証明書 をクリックすると3種類の証明書がダウンロードできるページが現れる。 この中の3番目の「アプリケーション認証局の自己署名証明書」をクリックせよと前のページに書いてあるだけでは、どれをダウンロードすればよいか大抵の人は迷うだろう。 アプリケーション認証局の自己署名証明書をクリックしてファイルダウンロードダイアログの開くを押してインストールせずに内容を表示してみると。 以前のものとは発行先と発行者それに期限が変わっている。 以前Windows Updateで知らない間にインストールされていた古い証明書をIEのインターネットオプション→コンテンツ→証明書から信頼されたルート証明機関のタブを開いて探してみると なんと既に同じものがインストールされていた。先週確かWindows Updateがあったのでそれで強制的にインストールされた模様。 内容を比較してみると総務省のページにあるものは プロパティが捺印アルゴリズムと捺印しかないが、既にインストール済みのものは Windows Updateで配布した証明書と総務省のページに掲載されている証明書はフィンガープリントが同一値なので同じものと判明。 再インストールする必要があるのはWindows Updateを怠っている人のみということになる。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
webadm | 2008-9-14 5:46 |

投稿するにはまず登録を | |