スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2013-3-15 17:00 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
不明ドメインからの過剰アクセス ここ数日webサーバーが過剰アクセス(かつワン切り)のために処理が停滞していることが多くなった。
原因の一端はそれまでなかった不明ドメインからの過剰なアクセスがみられることと因果関係があると思われる。 ![]() 対策を考え中 |
webadm | 投稿日時: 2014-11-19 16:29 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
Re: 不明ドメインからの過剰アクセス サーバーをNote PCに移行してだいぶ期間が経過したが、依然として過剰なアクセスでwebサービスが機能不能になることが度々ある。
アクセスログ解析結果を見ると、再開直後は消え失せたと見えた中国からのアクセスが1ヶ月後には次第に増大し、今では大半のトラフィックは中国からのアクセスで占められる有様。 ![]() アクセスの多いページの統計を見ると、wordpressとwordpressのcomment投稿ページがほとんどだということが明らか。 少しランダムにwordpressの記事を読んだように見せかけて目的はcomment postというのをただひたすら繰り返しているだけ。 ![]() ここ半月だけのアクセスログからwordpressのcomment post元サイトを集計してみたら、9万サイト近くあることが判明(同一IPアドレスは除く)。指で数えられる程度の数のサイトを除いてcommentは受け付けられていないので、プログラムによる機械的なアクセスか、DDoS攻撃目的かいずれかだと思われる。 再びそれらをブロックすべきか思案中。 より高性能でメモリ搭載量も多い、最近の軽量小型で低消費電力なARM SoC評価ボードに移行することも検討中。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |