スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2021-5-28 3:08 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
カード会社からお手紙が来た 郵便受けを見たら、カード会社から予期せぬ封書が届いていたのを発見(´Д`;)
なんかいやな予感があるのよね、以前も確か同じ経験があった。 予想は的中、お手紙の内容は「カード差し替えのお手続きに関するご案内」というものだった。 前回もそうだったけど、カード取り扱い加盟店から顧客カード情報が漏洩した恐れがあり、該当するカード利用者に現在のカード番号の利用停止と新カード番号カードへの差し替えを推奨する案内だった。 これは以前も経験済みなので驚かないけど、ネット社会になってこういう脅威に遭遇する機会は増えるこそすれ減らないだろうね。 ということで未然に要らぬ被害を回避するために、速攻で申し込みましたよ。 以前と比べてブラウザーからログインして確認手続きをしてポチッと了承するだけなので簡単だった。以前は用紙に記入して郵送した覚えがあるけど、いつの話だ( ´∀`) さて、常時カード決済のためにカード情報を登録しているのはどこだったっけ? Sony PlayStation network Amazon サブスクリプション契約しているゲーム配信会社 書籍定期購読販売会社 その他諸々 カードの支払い履歴を見て思い出さないとだめだな。 そんだけ。 |
webadm | 投稿日時: 2021-6-4 19:59 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
新しいカードが来た 忘れた頃に玄関のチャイムが鳴り、郵便物が簡易書留で届けられた。
内容は先般申し込みした差し替えの新カードだった。 さっそく新しいカードを取り出してみると、 ・完全にICカード型だった(旧式の機械転写用エンボス加工のカード番号表記はなく、ICカードの金色の接点だけが表に見える) ・カード番号は裏に印刷で印字されていて、目で読み取らないとカード番号は確認できない ・磁気カードリーダー用の磁気テープストライプはある ・問い合わせ先電話番号はなくなり、代わりにQRコードになった ということで、とりあえずインターネット上で各サイトのアカウントに登録してあるカード情報を新しいものに更新した。 もしかしたら、漏洩とかなくても、この新しいカードを普及させるための目的もあったのかな。 そんだけ。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |