スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2021-7-15 9:56 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
Macminiが変 久々に動画を編集してアップロードしようとiMovie用のMacminiのワイヤレスマウスの電源をオンにして操作しようとしたらマウス認識しないし(´Д` )
電池切れか? と思って新しい電池に替えても同じ症状。 しばらくすると認識してつかえるようになったが、iMovie起動しても普段なら直ぐ立ち上がるのになかなか待ち状態のアニメーション表示で変わらない。 その前に、Nortonセキュリティの再起動を催促するダイアログが出ていたんだが、再起動を選択するとタスクバーのNortonセキュリティがぐるぐるマークのままどうも再起動が完了していないぽい。 怪しくなってきた。 Safariを起動してwebページとか表示しようとしてもプログラスバーが少し進むだけで延々と表示されない。 しばらくすると設定のところにアップデートを告知するマークが出たのでアップデートをインストールを開いてアップデートがあるのを確認してアップデート実施をクリック。 しかし普段ならアップデートは先にダウンロード済みで即時インストールされるはずだが、ダウンロード表示になったままプログレスバーがまったく進まないというかダウンロード開始しているのかこれ? 先に起動したiMoveが忘れた頃に立ち上がってプロジェクト画面が表示される。 動画ファイルを入れてあるUSBメモリを挿したが、認識されない。 いつもなら直ぐに認識されるはずだが、USBハブが接触不良か? いやANKER製だからそれは無い。 こちらもしばらくすると忘れた頃にUSBメモリが認識されアイコンが現れる。 iMovieに戻って新しい動画プロジェクトを作成開始。まずはUSBメモリから動画ファイルを持ってこようとするとファイルの選択まではスムーズにいったがコピーが延々と進まない(´Д` ) 異常である。 可能性としては、システムディスクがSSDなので、書き込み寿命が尽きて書き込みが完了しなくなったか? その可能性が高い、他にも何か設定を変更しようとしても完了しない問題があることが判明。 仕方が無いので、再起動するか。 どうやって再起動するんだっけ、ずっと何年も立ち上げたままだったので、再起動はOSアップデートの際に自動で行われるぐらいだった。 どうやら再起動の方法を見つけた。しかし再起動に先駆けて行われるはずのMacOSのシャットダウンが延々と完了しない。 デスクトップの背景画面とマウスポインタのぐるぐるマークが表示されたままの状態。 もう電源を強制的に切るしかないか。 南無南無 強制電源オフ後に再度電源オンにするとアップルロゴ表示が現れ、ファイルシステム修復のプログレスバーが現れ、遅いながらも完了。 無事再起動できた。 シャットダウン前に起動していたiMovieやらが自動的に起動した状態に復元される。 アップデートの通知も再度表示され、再起動を選択すると今度はダウンロードではなく再起動のカウントダウンが表示される。 カウントダウンが終わると自動的に再起動されアップルロゴ表示が出てアップデートがインストールされている模様。 アップデートは無事終わったぽく、自動で再起動がかかり再びアップルロゴが現れプログレスバー表示が何度か繰り返し表示される。 そこでやっとinstallMacosとかの表示が出て、そこからインストールが始まることが判明。 残り25分、長い(´Д` ) 無事終わった。 iMovieも素早く起動するようになった。 しかしNortonセキュリティが依然としておかしい。 問題解決をクリックするとライブアップデートのダウンロードが完了して、完了をクリックすると、また問題が未解決とライブアップデートダウンロード中→完了、以降その繰り返し(´Д` ) 何度かやり直したら、解決した( ´ー`) 一度にすべてのライブアップデートをダウンロードして適用する仕組みにはなっていないのだな。 それぐらい長い間ほって置いた記憶もないが、2ヶ月ちょい使わなかっただけだが。 やっとiMoveでの新しい動画作成を再開。今度はメディアのロードも瞬時に終わった。 みんなNortonセキュリティの所為だったということにしよう。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |