スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2021-10-4 22:24 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
ある日突然USB充電されなくなった原因判明 ふう、台風と夏日が交互に来るの勘弁(;´Д`)
湿度100%で蒸し暑いと鬱再発。夏日は湿度は下がったけど足の太ももの裏とかじめじめしてかゆくなるぷ(´Д` ) さて今回報告するのは、この夏に入ってiPod nanoとかWalkmanを充電するために、PCに接続したUSB 3.0 hubでいつも通り充電していたら、充電されなくなっていることが判明。 仕方がないので、寝室にあるテーブルタップにUSB充電器を挿してそっちで充電していました。 でも夏前までは普通に充電できてたのに(?_?) と思って要因を洗い出すと、 ・USB 3.0 hubに接続してあるACアダプタから電源が途絶えた? という可能性が出てきました。 そして、ふとこの夏起きた別の出来事の記憶に思い当たることが。 そう、この夏に部屋の唯一の空調機器である扇風機が、部屋の椅子に座ると止まってしまい、扇風機のところに行って電源を入れると正常に運転し出すので、また椅子のところ戻ると、何故か止まる、それの繰り返し(´Д` ) その時には、椅子の近くにあるテーブルタップにある扇風機用のACアダプタがテーブルタップから微妙に抜けかかっていて、椅子に座ると完全に抜け、椅子から立ち上がると接触が復活するという状態だったことが判明。ちゃんとしっかりテーブルタップにACアダプタを差し込み直すことで解決したのでした。 で、その前に扇風機の電源はどこから供給されているのか調べた際に、他のテーブルタップに挿してある用途不明のACアダプタをひとつひとつ抜いて、これじゃない、これじゃないと探して、やっと雑誌の下に隠れていた扇風機のACアダプタを発見したのでした。 そう、その際に抜いたまま(きっとこれ使っていないと勘違い)だった別のACアダプタが問題のUSB 3.0 hubに電源供給していたのでした。 誤って外したままだったUSB 3.0 HubのACアダプタをテーブルタップに挿し直したらUSB充電が復活しましたよ( ´∀`) そんだけ。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |