フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2008-7-27 9:31 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3110 |
DX局? 横になりながら誰も居ない7MHz帯のアマチュア無線バンドの上限の方をワッチしているとなにやらノイズに消え入りそうな感じで入感。
7.09xMHz この当たりはトラック無線かラグチューが普段使っているようだけど、日本語なのですぐそれとわかる。 しかしどうやら日本語ではなさそう。東南アジア系の言語でラグチューをしている雰囲気。DX局か? 東南アジアでは世界中で入手しやすい日本製のアマチュア無線機器を使っている不法局があるらしい。それだろうか? なにぶん会話の内容が理解できないのでなんとも、少なくともコールサインとか聞き分けることができれば区別できるが、ノイズに消え入りそうな状態なのでそれも適わず。 この日は関東ローカルはスキップ状態でほとんど聞こえないコンディションで一回り遠くの東北とか関西や四国からS9とかで届いている。 7.040MHz ここには昼間を除いてロシアのビーコンが良く入る。大抵はモール符号のM(ツー・ツー)が流れているだけだが、コンディションが良いとそれ以外もわずかにトーンが違うコードも重なって聞こえる時がある。それぞれ発信場所と若干周波数が違うらしい。これをチェックすると遠くが開けているかどうかわかる。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |

投稿するにはまず登録を | |