ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2008-10-29 4:43
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
【13】相反定理(その2)
次ぎの問題も相反定理。



実際の回路で相反定理が成り立つことを確認せよというもの。数学的に証明されたのだから何を今更という気がしないでもないが。

やってみるとはまった。

回路上で以下の網目方程式が成り立つ

(R1+R4)*I1+0*I2-R4*I3=E1

0*I1+(R3+R5)*I2-R5*I3=-E2

-R4*I1-R5*I2+(R2+R4+R5)*I3=0

これを行列表現に直すと

[Z]=([R1+R4,0,-R4],[0,R3+R5,-R5],[-R4,-R5,R2+R4+R5])

[I]=([I1],[I2],[I3])

[E]=([E1],[-E2],[0])

[Z][I]=[E]

ということになる。インピーダンス行列[Z]は対称行列になっているので相反定理が成り立つはずである。

これを電圧源のあるI1,I2について解いてみると

I1=(1/Δ)*|[E1,0,-R4],[-E2,R3+R5,-R5],[0,-R5,R2+R4+R5])
=(1/Δ)*(E1*|[R3+R5,-R5],[-R5,R2+R4+R5]|+E2*|[0,-R4],[-R5,R2+R4+R5]|)
=(1/Δ)*(E1*((R3+R5)*(R2+R4+R5)-R5^2)+E2*(-R4*R5))
=(1/Δ)*(E1*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E2*R4*R5)

I2=(1/Δ)*|[R1+R4,E1,-R4],[0,-E2,-R5],[-R4,0,R2+R4+R5]|
=(1/Δ)*(-E1*|[0,-R5],[-R4,R2+R4+R5]|-E2*|[R1+R4,-R4],[-R4,R2+R4+R5]|)
=(1/Δ)*(E1*R4*R5-E2*((R1+R4)*(R2+R4+R5)-R4^2))
=(1/Δ)*(E1*R4*R5-E2*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))

E1,E2がE1',E2'になった時の電流I1',I2'はそれぞれ

I1'=(1/Δ)*(E1'*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E2'*R4*R5)
I2'=(1/Δ)*(E1'*R4*R5-E2'*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))

従って

E1*I1'-E2*I2'=
E1*(1/Δ)*(E1'*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E2'*R4*R5)-E2*(1/Δ)*(E1'*R4*R5-E2'*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))=
(1/Δ)*(E1*E1'*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E1*E2'*R4*R5)-
(1/Δ)*(E2*E1'*R4*R5-E2*E2'*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))=
(1/Δ)*(E1*E1'*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E2*E1'*R4*R5)-
(1/Δ)*(E1*E2'*R4*R5-E2*E2'*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))=
E1'*(1/Δ)*(E1*((R3*(R2+R4+R5)+R5*(R2+R4))-E2*R4*R5)-
E2'*(1/Δ)*(E1*R4*R5-E2*(R1*(R2+R4+R5)+R4*(R2+R5)))=
E1'*I1-E2'*I2

ということで相反定理が成り立つことが確認される。

罠にはまったのは電源E2の符号。

著者は知ってか知らずか(知っていたとすれば確信犯)、

・インピーダンス行列がわざと非対称行列になるように行を入れ替えて表記(相反定理が成立しない)
・更に最後にアドミッタンス行列もE2の極性が正になるように負号をアドミッタンス行列の要素側に掛けて移してしまったので、アドミッタンス行列も非対称行列にしてしまっている
・結果的に最後に強引に最後の式を導出しているが、どう考えても間違えている

これで何日も悩んだ。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   回路網解析と基本諸定理演習 webadm 2008-10-9 11:06
     【1】網目方程式 webadm 2008-10-16 9:52
     【2】網目方程式(その2) webadm 2008-10-16 10:46
     【3】網目方程式(その3) webadm 2008-10-21 16:23
     【4】網目方程式と節点方程式 webadm 2008-10-21 19:54
     【5】RC結合形FET増幅回路 webadm 2008-10-23 13:42
     【6】LC並列共振回路 webadm 2008-10-24 11:02
     【7】線形結合 webadm 2008-10-24 11:49
     【8】微少変化での線形性 webadm 2008-10-27 3:37
     【9】重ね合わせの理 webadm 2008-10-27 3:42
     【10】重ね合わせの理(その2) webadm 2008-10-27 10:44
     【11】重ね合わせの理(その3) webadm 2008-10-27 11:08
     【12】相反定理 webadm 2008-10-27 11:19
   » 【13】相反定理(その2) webadm 2008-10-29 4:43
     【14】相反定理(その3) webadm 2008-10-29 5:34
     【15】補償定理 webadm 2008-10-29 5:37
     【16】補償定理(その2) webadm 2008-10-30 12:09
     【17】補償定理(その3) webadm 2008-11-3 12:38
     【18】テブナンの定理 webadm 2008-11-4 1:51
     【19】テブナンの定理(その2) webadm 2008-11-4 2:07
     【20】テブナンの定理(その3) webadm 2008-11-4 3:26
     【21】テブナンの定理(その4) webadm 2008-11-4 3:52
     【22】テブナンの定理(その5) webadm 2008-11-4 4:24
     【23】テブナンの定理(その6) webadm 2008-11-4 5:44
     【24】テブナンの定理(その7) webadm 2008-11-4 11:34
     【25】ノートンの定理 webadm 2008-11-4 11:56
     【26】ノートンの定理(その2) webadm 2008-11-4 12:18
     【27】等価電圧源および等価電流源 webadm 2008-11-4 13:21
     【28】等価電圧源および等価電流源(その2) webadm 2008-11-4 13:42
     【29】等価電圧源および等価電流源(その3) webadm 2008-11-4 14:06
     【30】等価電圧源および等価電流源(その4) webadm 2008-11-4 14:42
     【31】Millmanの定理 webadm 2008-11-4 14:44
     【32】Millmanの定理(その2) webadm 2008-11-4 15:00
     【33】Millmanの定理(その3) webadm 2008-11-4 15:28
     【34】Millmanの定理(その4) webadm 2008-11-4 23:56
     【35】双対回路 webadm 2008-11-5 14:37
     【36】双対回路(その2) webadm 2008-11-5 15:07
     【37】双対回路(その3) webadm 2008-11-5 15:58

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索