ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2009-4-5 17:05
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3086
中古サーバー機を買った
やはり古いAMDK6-IIの500MHzのPCよりは中古でも2.4GHzでメモリを沢山積んだサーバー機の方がクロスコンパイルは早いだろうということになり、中古を入手。

NEC Express5800のラックマウントタイプで、2コアのXeonが2つ搭載されているので4コアということになる。メモリは2GB搭載と文句無し。更に元々raidが組んであったらしいUltra SCSIのディスクアレイが内蔵されている。5スピンドルで4つをraid 5に、残りひとつをboot用にしていたと思われる。

当然ながら元々使われていたWindows 2000 Serverは消されている。

これにDebian系のLinuxをタワー型のExpress5800機と同様にインストールして使うつもりで購入。

とりあえずものが届いたのでディスプレイとキーボードを接続して電源を入れてみた。BIOSの画面が立ち上がり問題なさそう。

手持ちで容易したDebianのnetinst CDを入れて立ち上げようとしたがどうもCDから立ち上がってくれない。

これには悩んだ。同じ機種でCDが読めないとかいう出品もあったので、これも読めないのかと諦めかけたが、古いKnoppix 3.7のCDを入れたら立ち上がってペンギンが4匹現れた。なんだ読めるじゃないか。

ということは読み損ねているのかと、CDのリードヘッドの部分を綿棒で擦ってみたら真っ黒になった。汚れていただけだった。

以降は快調に読めるようになり、あとはどれをインストールするか。

Debianでもいいけど、Ubuntuもいいらしい。同じDebianベースだし。

早速インストールしてみた。が、どうもディスクアクセスが遅い。

raid 5で組んでいるので遅いとは言えるが、なんか変だ。仮想コンソールを切り替えて、ログを見ると、ディスクエラーらしきログが頻繁に流れている。ディスクへの書き込みのタイミングと同期しているので間違いない。

むう、ディスクもだめか。

それだけでなく、時々CPUから謎のNMIが発生してカーネルがpanicして止まることがある。むう、CPUも怪しいか?

それでも最後までインストールできそうなのだが、肝心のブートローダーをインストールする段階で失敗する。

ちゃんとraidディスクアレイは認識されているのに何故ブートローダーがインストールできんのだ。

ちょっと調べると、どうやらUbuntuのインストーラースクリプトに問題があるらしい。最近のLinuxのデバイスファイルは少々小難しいことになっていて、デバイスファイルノード名以外に、UUIDとか様々な識別方法がサポートされている。しかしサーバー機特有のraidドライブに関しては十分対応していないくさい。

そうなるとraidコントローラーを介してわざわざ使うのは障害になるということなので、オンボードのUltra SCSIコントローラーのコネクタにディスクアレイからのscsiケーブルを接続して、そちらで通常のSCSIドライブとして扱うことにした。これなら昔からサポートされているはず。

するとディスクエラーはまったく出なくなった。しかしNMIは相変わらず出て時々panicする。

どうも2枚もraidコントローラー(Mylex AcceleRaid 160)が刺さっているのが気になるので、2枚とも抜いてみた。

するとNMIも発生しなくなった。こいつが原因か?

このサーバー機は無駄にカードが刺さっている。オンボードのUltra SCSIの他にスロットにUltra SCSIのカードが刺さっている。たぶんバックアップ用のストリーマーテープドライブ用だろう。

ようやくインストール完了かと思ったが、今度はブートしてもrootファイルシステムが見つからないといってinitramfsシェルに落ちてしまう。

これは原因がしばらくわからなかったけどシェルに落ちた時点では、ちゃんとrootファイルシステムの入ったドライブのブロックデバイスノードが出来ている。おかしいなとかなり悩んだが、同様の症状を訴えていたUbuntuフォーラムの記事を見つけて、rootdelay=を指定しないといけないということが判明した。

デフォルトでカーネル立ち上がり時のログは表示されないようになっているのだけども、そのオプションを消して立ち上げると、まだSCSIドライブを認識するずっと前でinitramfsシェルに落ちてしまっていることが確認できた。

結局rootdelay=60を追記して起動から60秒ぐらい時間猶予を与えると、ようやくrootファイルシステムがマウントできるようになって立ち上がるようになった。なんと、SCSIのドライバがバスリセットに30秒もかけているのと、一台一台認識に時間を要していたので15秒とか待てば良いはなしではなかった。

Ubuntuのnetinstall CDのレスキューモードであれこれ修復を試みたりしたので、rootファイルシステムには最小構成しか入ってなかった。

とりあえず、/etc/apt/source.lstを書き直して外からパッケージを拾ってこれるようにして、必要なパッケージをインストール。

ようやく使える環境ができた。

しかもカーネルのビルドとか早い。今まで500MHzで2時間かかっていたのが、10分もかからない。

これにアルバイト用の作業環境を整えていくことにしよう。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   久々にDebian Linux webadm 2009-2-9 2:57
     Re: 久々にDebian Linux webadm 2009-2-10 9:10
       Re: 久々にDebian Linux webadm 2009-2-11 9:34
         Re: 久々にDebian Linux webadm 2009-3-21 15:01
         » 中古サーバー機を買った webadm 2009-4-5 17:05
             デスクトップPCにもインストールした webadm 2009-4-8 22:01
     アルミニウムとソフトウェア webadm 2009-4-22 7:59
       ディスクドライブを入れ替えた webadm 2009-5-15 5:31
         BIOSをアップデートした webadm 2009-6-3 6:44
           Loading, please wait... webadm 2009-6-3 10:59
             日立のHDD webadm 2009-6-23 10:16
               Re: 日立のHDD webadm 2010-10-8 5:17
     dist-upgradeしたら立ち上がらなくなった webadm 2010-4-12 2:22
       debian再インストール webadm 2010-7-1 7:44
     SSDをこうた webadm 2013-4-11 7:37
       Re: SSDをこうた webadm 2013-8-10 8:21
         Re: SSDをこうた webadm 2013-8-12 0:44
           Ubuntuアップデート後立ち上がらなくなった...orz webadm 2013-11-26 23:38

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索