フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2012-2-6 0:37 |
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3113 |
Re: 風呂が炊けない(;´Д`) 症状が更に悪くなって、またしても点火しなくなってしまった。
エラー111が表示されるように。 ガス電磁弁の駆動端子の電圧を観測してみると、一瞬変化している様子がうかがえるが瞬時に駆動していない状態と同じに戻ってしまう。デジタルテスターなのでどこまでサンプリング間隔以上電圧が出ていないと表示が消えた状態になってしまう。こういう時はアナログテスターなら針が+方向に一瞬振れるのでわかるのだが。 正常に点火していたときは90Vの電圧が来ているのは確認しているので、やはり制御基板側の電源に問題があるのかもしれない。 でもどこか電磁弁のソレノイドらしきものがガツンと音がするのはその一瞬だけ開いてまた戻っているのだろうか。 そうすると駆動時に過電流を検出する回路が誤動作して電圧をドロップしてしまっているとかそういうことぐらいしか考えられない。2つ観測できる電磁弁のどちらでも同じ現象なので共通する部分に問題があるのだろう。 そうすると以前に偶然復活したのはほんとうに偶然だったとしか言いようがない。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
webadm | 2011-7-30 23:59 |
![]() |
webadm | 2011-8-2 15:24 |
![]() |
webadm | 2011-10-12 10:28 |
![]() |
webadm | 2011-10-31 2:57 |
![]() |
webadm | 2011-12-26 2:11 |
![]() |
webadm | 2011-12-31 22:33 |
![]() |
webadm | 2012-1-28 7:07 |
![]() |
webadm | 2012-1-29 19:03 |
![]() |
webadm | 2012-2-4 7:24 |
» ![]() |
webadm | 2012-2-6 0:37 |
![]() |
webadm | 2012-2-6 1:32 |
![]() |
webadm | 2012-2-19 3:10 |
![]() |
webadm | 2012-8-19 21:52 |
![]() |
webadm | 2012-9-13 9:15 |

投稿するにはまず登録を | |