ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2012-10-14 22:26
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3080
線路長が波長より十分短い場合の送電端と受電端の電圧、電流の近似
次は再び近似の問題。

波長に比べ十分に短い長さlの線路の導電端電圧ES,電流ISと受電端電圧ER,電流IRの関係はどのように近似できるか。



というもの。

線路長が波長よりも十分短いとそうでない場合とで何が違うのだろうか?

いやまさに問題文はそれを命題として定式化を求めているわけである。

ストラテジーがすぐに思いつかないが、有限長なので二端子対回路として見れば以下の関係が成り立つのは明らかである



ここで線路長lと波長λの比をεとして書き直してみると



ということになる。

εをl/λに戻すと



これでも十分であるが



を代入すると



少し簡単になった。

更に線路全体の直列インピーダンス、並列アドミッタンス



で置き換えると



ということになる。

波長より十分線路長が短くても、送電端から供給する電圧と電流に線路全体の直列インピーダンスと並列アドミッタンスの積に比例した天使の取り分を増しておかないと受電端に意図した電圧と電流が流すことができないということになる。

ほとんど著者と同じアプローチになってしまったが、著者は双曲線関数の近似式の導出方法については触れていない。普通に公式集にも双曲線関数の級数展開式など載っていないから、指数関数表記に戻して、指数関数を級数展開して有る程度高次項は無視するということで導くことができる。この場合、指数関数展開の3次の項まで含めないと著者の解よりちょっと近似があまい式になってしまうことに途中で気づいた。

他にも別な近似式の導出方法がないかどうか検討するのは読者の課題としよう( ´∀`)

P.S

近似問題の元ネタをドイツの理論電気学の教科書にいくつか見いだすことができる。議論している問題は異なるが、双曲線関数を級数展開で近似しているのは一緒である。

こちらは3次以上の項を無視している。近似式が恒等式として記載されているのは厳密には正しくないが、他にの近似式が恒等式として記載されているのを見ると、ドイツ人は意外におおざっぱなのかも。



別の例題では3次の項まで考慮している。不鮮明だが上の方に線路全体のキャパシタンスと漏洩コンダクタンスの関係式が出ている。



いずれも隣接するページで送電線の実際のパラメータを使用して試算している記述もあり、ドイツでは数式だけでなく現場でのたたき上げも重要視している感じがする。

P.S

その後今年本屋で見つけて良い本だったので購入してあった「回路網理論」電気学会 オーム社にまったく同一の例題が解説されているのに気づいた。別の近似の問題も例題として丁寧に解説されている。ただし著者の解とは違っていて、こちらで導いた結果と一緒。

他書では割愛される事が多い分布定数回路に関してほとんど基本敵なところは網羅して書かれている。さすがにスミス図表については言葉しか出てこないが、これは近年マイクロ波工学で扱うべきものということで電気とは分離されたためだろう。大学の専門カリキュラムでは分布定数回路に関してはいくつもの教科でだぶってしまっていることもあり、どれも中途半端という感が否めない。ドイツの理論電気学の本もどこか中途半端で、どちらかというと送電工学に必要な範囲にとどめている感じがする。その点では先の「回路網理論」はページ数が少ないのにしっかりまとまっている。お勧めである。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   分布定数回路の定常現象演習問題 webadm 2012-9-30 23:21
     波長と位相定数 webadm 2012-9-30 23:34
     直列インピーダンス、並列アドミッタンス、特性インピーダンス、伝搬定数 webadm 2012-10-1 0:36
     減衰定数、位相定数の近似式 webadm 2012-10-1 7:06
     一様分布定数回路 webadm 2012-10-7 6:19
     低損失線路 webadm 2012-10-9 2:16
     基礎方程式:受電端電圧ER、電流IRを与えた場合 webadm 2012-10-10 6:05
     基礎方程式:受電端負荷ZR,送電端電流IRを与えた場合 webadm 2012-10-10 6:34
     特性インピーダンス webadm 2012-10-13 9:18
     続:特性インピーダンス webadm 2012-10-13 18:08
     続:波長と位相定数 webadm 2012-10-13 23:50
     続々:特性インピーダンス webadm 2012-10-14 0:39
     基礎方程式:無限長線路で送電端に直流電圧,電流を与えた場合 webadm 2012-10-14 2:05
     基礎方程式:有限長線路で受電端を開放し送電端に直流電圧、電流を加えた場合 webadm 2012-10-14 2:15
   » 線路長が波長より十分短い場合の送電端と受電端の電圧、電流の近似 webadm 2012-10-14 22:26
     1/4波長より短い無損失線路 webadm 2012-10-16 4:55
     漏洩線路 webadm 2012-10-17 5:55
     まだまだ:特性インピーダンス webadm 2012-10-24 8:35
     RC線路 webadm 2012-10-25 6:19
     インピーダンス整合 webadm 2012-10-25 7:19
     Ferranti効果 webadm 2012-10-27 5:48
     四端子定数 webadm 2012-11-2 7:17
     等価回路 webadm 2012-11-2 8:50
     影像インピーダンス、伝達定数 webadm 2012-11-3 8:48
     線路定数の異なる2つの分布定数回路の接続 webadm 2012-11-4 1:46
     位置角 webadm 2012-11-4 2:28
     続:位置角 webadm 2012-11-4 3:34
     続々:位置角 webadm 2012-11-4 4:39
     反射係数、透過係数 webadm 2012-11-4 5:07
     反射係数 webadm 2012-11-10 19:36
     定在波比 webadm 2012-11-12 8:21
     続:反射係数、透過係数 webadm 2012-11-13 8:00
     電圧反射係数、電流反射係数、定在波比 webadm 2012-11-19 0:12
     電圧定在波比 webadm 2012-11-19 5:37
     続:電圧定在波比 webadm 2012-11-20 10:00
     続々:電圧定在波比 webadm 2012-11-23 18:49
     まだまだ:電圧定在波比 webadm 2012-11-24 4:54
     反射係数とインピーダンスの関係 webadm 2012-11-24 7:43
     インピーダンス整合 webadm 2012-11-24 20:19
     続:インピーダンス整合 webadm 2012-11-24 22:51
     続々:インピーダンス整合 webadm 2012-11-25 18:35
     まだまだ:インピーダンス整合 webadm 2012-11-25 21:12
     線路の共振、半共振 webadm 2012-11-25 22:21
     もうひとつの:インピーダンス整合 webadm 2012-11-26 4:18
     分布定数回路の設計 webadm 2012-12-4 7:58
     またまた:インピーダンス整合 webadm 2012-12-7 5:33
     スミス図表 webadm 2012-12-8 20:09
     続:スミス図表 webadm 2012-12-8 20:52
     続々:スミス図表 webadm 2012-12-8 21:34
     まだまだ:スミス図表 webadm 2012-12-9 1:11

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索