ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2012-11-13 8:00
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3082
続:反射係数、透過係数
次は反射係数と透過係数の計算問題

図に示すように特性インピーダンスZ01,Z02の線路の間に4端子定数A,B,C,Dなる2端子対回路を挿入した。電圧反射係数mv,電圧透過係数tvはどうなるか。



というもの。

まずもって題意がよく判らない(;´Д`)

どうすんだこれ。

気候が急変したのでIQがまた急降下しているに違いない。

まずもって電圧反射係数ってなんですか(;´Д`)

それは定義上は反射波の電圧Erと入射波の電圧Eiの比であることはわかる。



電圧透過係数は透過波の電圧Etと入射波の電圧Eiの比である。



そこで問題になるのが透過波の電圧Etの定義である。

著者は理論のページで透過波の電圧Etは登場させているがその定義は示していない。それを演習問題で出すとはどういう魂胆なんだか。

他のテキストでは反射波が生じる2つの異なる線路の接続点にかかる電圧で入射波の電圧Eiと反射波の電圧Erの合成(Ei+Er)のことだと書いてある。

こっからがわがんね(;´Д`)

どうやら以下のように考える必要がある。

まず線路1と線路2の間に挿入された2端子対回路は集中定数回路と見なすことができるので、線路1と線路2の接続点に挿入されていると考えることができる。

また線路2は特に明記されない限り無限長線路と考えることができ、従って反射波はなく、2端子対回路の出力そのものが透過波ということになる。

従って以下の等価回路に書き直すことができる。



2端子対回路は1点にのみ存在するので大分薄っぺらくなって居る。

この等価回路で以下の関係が成り立つ



ここで電圧反射係数mvと電圧透過係数tvを使って書き換えると



ということになる。

これをmvとtvに関して解くと



ということになる。

P.S

関係式をtvとmvに関する式に書き換えて線型代数的にストレートに結果を得た点が著者のアプローチとは異なるのでよしとしよう。

それ以外の解法について考えるのは読者の課題としよう( ´∀`)
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   分布定数回路の定常現象演習問題 webadm 2012-9-30 23:21
     波長と位相定数 webadm 2012-9-30 23:34
     直列インピーダンス、並列アドミッタンス、特性インピーダンス、伝搬定数 webadm 2012-10-1 0:36
     減衰定数、位相定数の近似式 webadm 2012-10-1 7:06
     一様分布定数回路 webadm 2012-10-7 6:19
     低損失線路 webadm 2012-10-9 2:16
     基礎方程式:受電端電圧ER、電流IRを与えた場合 webadm 2012-10-10 6:05
     基礎方程式:受電端負荷ZR,送電端電流IRを与えた場合 webadm 2012-10-10 6:34
     特性インピーダンス webadm 2012-10-13 9:18
     続:特性インピーダンス webadm 2012-10-13 18:08
     続:波長と位相定数 webadm 2012-10-13 23:50
     続々:特性インピーダンス webadm 2012-10-14 0:39
     基礎方程式:無限長線路で送電端に直流電圧,電流を与えた場合 webadm 2012-10-14 2:05
     基礎方程式:有限長線路で受電端を開放し送電端に直流電圧、電流を加えた場合 webadm 2012-10-14 2:15
     線路長が波長より十分短い場合の送電端と受電端の電圧、電流の近似 webadm 2012-10-14 22:26
     1/4波長より短い無損失線路 webadm 2012-10-16 4:55
     漏洩線路 webadm 2012-10-17 5:55
     まだまだ:特性インピーダンス webadm 2012-10-24 8:35
     RC線路 webadm 2012-10-25 6:19
     インピーダンス整合 webadm 2012-10-25 7:19
     Ferranti効果 webadm 2012-10-27 5:48
     四端子定数 webadm 2012-11-2 7:17
     等価回路 webadm 2012-11-2 8:50
     影像インピーダンス、伝達定数 webadm 2012-11-3 8:48
     線路定数の異なる2つの分布定数回路の接続 webadm 2012-11-4 1:46
     位置角 webadm 2012-11-4 2:28
     続:位置角 webadm 2012-11-4 3:34
     続々:位置角 webadm 2012-11-4 4:39
     反射係数、透過係数 webadm 2012-11-4 5:07
     反射係数 webadm 2012-11-10 19:36
     定在波比 webadm 2012-11-12 8:21
   » 続:反射係数、透過係数 webadm 2012-11-13 8:00
     電圧反射係数、電流反射係数、定在波比 webadm 2012-11-19 0:12
     電圧定在波比 webadm 2012-11-19 5:37
     続:電圧定在波比 webadm 2012-11-20 10:00
     続々:電圧定在波比 webadm 2012-11-23 18:49
     まだまだ:電圧定在波比 webadm 2012-11-24 4:54
     反射係数とインピーダンスの関係 webadm 2012-11-24 7:43
     インピーダンス整合 webadm 2012-11-24 20:19
     続:インピーダンス整合 webadm 2012-11-24 22:51
     続々:インピーダンス整合 webadm 2012-11-25 18:35
     まだまだ:インピーダンス整合 webadm 2012-11-25 21:12
     線路の共振、半共振 webadm 2012-11-25 22:21
     もうひとつの:インピーダンス整合 webadm 2012-11-26 4:18
     分布定数回路の設計 webadm 2012-12-4 7:58
     またまた:インピーダンス整合 webadm 2012-12-7 5:33
     スミス図表 webadm 2012-12-8 20:09
     続:スミス図表 webadm 2012-12-8 20:52
     続々:スミス図表 webadm 2012-12-8 21:34
     まだまだ:スミス図表 webadm 2012-12-9 1:11

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索