| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| webadm | 投稿日時:  2006-9-11 20:58  | 
        
Webmaster ![]() ![]() 登録日: 2004-11-7 居住地:  投稿: 3115  | 
          
          
             Microblaze uclinuxの重大バグが遂にFix 思い出したようにMicroblaze uclinuxのメーリングリストアーカイブを覗いてみたら先月末についにリリース以来すべての利用者を苦悶させていたMicroblaze用kernel port部分の重大バグが認識され修正された旨の記事が掲載されていました。 
          Patch for stability under heavy IRQ load 別に割り込み負荷が重くなくてもsignalを常用するアプリケーションとかでは昔から100%障害が再現していたけどその都度無視されていたという悲しい過去が。uClinuxに完全に移植されて他のプラットフォームではまったく問題が起きていないweb serverのboaとかは起動すると即終了するなど何度もメーリングリストに投稿されてました。Opensslもその影響でMicroblaze uclinux上では深刻な障害が起きていました。 そんなこともあって昨年末にuClinuxが移植されて安定している秋月のH8 LANボードを購入してOpensslやboaを動作確認していたわけです。 これでアットマークテクノのSUZAKUとかも利用価値が出てくるかもって言ってももうSuzaku用のuClinuxのアップデート予定はないですか、そうですか...orz Spartan3e starter kitでuClinux使って居る人はこれで安定して広範囲のアプリケーションが使えることになりますね。  | 
        
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 題名 | 投稿者 | 日時 | 
|---|---|---|
|  »  | 
    webadm | 2006-9-11 20:58 | 
| 投稿するにはまず登録を | |



