フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
webadm | 投稿日時: 2006-8-7 9:49 |
Webmaster 登録日: 2004-11-7 居住地: 投稿: 3107 |
新たな謎 ロジアナで観測して新たな謎を発見。
ホストからTDI+TMSのビット列をまとめて受け取ってから44us毎に8bitづつJTAG信号を生成している。つまり大変効率が悪い。 せっかくTCKは6MHzぐらいでトグルしているのに。 おそらくTDIを8bit単位でマイコンが読み出す処理のために間が開いてしまうのだろう。単純にバッファに格納するだけでもそれなりに処理時間がかかってしまう。もう少し工夫すれば間隔は短くなるのかもしれない。 JTAG信号の生成をCPLDでやっていると思うのでTDI,TMS,TDOにそれぞれFIFOとかを入れるような大げさなことはできないだろうし、一回8bit単位が精一杯というところだろう。 JTAGリセットシーケンスはTCKが5回だけ生成されているのとTCKのレートが低い(750kHz)のでこれはマイコンが直接JTAG信号を制御しているのだろうか。もしくはJTAGリセットだけは確実に行えるように可能な限り最低のレートで行っているのだろうか。それにしても5bitとかいう中途半端な数はなんだろう。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿するにはまず登録を | |