ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
« 1 (2) 3 4 5 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2006-7-7 10:21
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
Yahooかんたん決済がおかしい
電源を落札したけれども、いざ送金ということで安全なYahooかんたん決済システムを使おうとしたら、なにやら意味不明な理由で手続きができない。

前回ロジアナの代金を支払った時には少し変だったけど使えた。前回の支払い明細を表示させると出たり出なかったりして挙動不審。

もしや利用者が急増してシステム的に扱いきれなくなったのかも。そういえば前回初めて利用したときも一度だけ同じエラーで手続きができなかった。その時は後でもう一回やった時にできたのだが、今回はいくら待ってやり直しても同じ。壊れているのだろうか。

直接銀行振り込みでもよいのだけれども、先方の口座がどれも口座名義が確認できない金融機関ばっかり。ちょっと不安だよね。

明日またやってみよう。
webadm
投稿日時: 2006-7-7 15:07
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
やはり壊れていたのか
今朝Yahooかんたん決済をまた試してみようとやってみたら、メインテナンス中だった。

やっぱり壊れていたのか。
webadm
投稿日時: 2006-7-7 16:17
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
無事決済完了
しばらくしたらもうメンテナンスは終了していた。やはり緊急障害だったらしい。

これで実験用電源も完璧になったので今までできなかったいろいろな実験ができるようになる。

あと悩ましいのはオシロ。アナログオシロは帯域を超えても振幅が下がるだけでそれなりに観測はできるが、ディジタルとなるとそうはいかない。サンプリングになるので繰り返し波形ならオーバーサンプリングで時間をかければなんとかみれるもののそうでないものはサンプリング周期が短くないとまったく太刀打ちできない。なので高いサンプリング周期のディジタルオシロが人気なんだよね。

今もっているテクトロの465は100MHzの帯域だけど、かなり状態はいいので波形を観測するにはまだ使える。けれどもマイコンが登場する以前の設計なのでリードアウト機能とかは無い。低速なディジタル信号でも信号品質を確認するには電圧測定が欠かせない。なので帯域は低くてもリードアウト機能があるアナログオシロが欲しいところ。

欲を言えば過渡現象がサンプルできるぐらいのディジタルサンプリングオシロがあればいいけど、元の値段がすごいから業者に流れる可能性が高い。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 0:36
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
いろいろ
Yahooオークションのカスタマーサポートからかんたん決済システム障害に対するクレームへの回答が届いていた。

内容は相変わらず逆切れしそうになる人を馬鹿にしたまったく価値の無いものだった。大学生のアルバイトか派遣社員にやらせているのだから仕方あるまい。カスタマーサポートがどんな使命をもっているかまったくわかってないようだ。決済システムに障害があったことはおそらく絶対に口外するなという内部の圧力があるのだろう。

話は変わって、以前秋月のAE-3069ボードのDRAM増設とそれをサポートするRedbootとuClinuxに関する情報やリソースを参考にさせて頂いたMuranakaさんのところのリンクをみたら有用そうなサイトが追加されていた。

ひとつは国内のオークションサイトを一括検索できるオークション統計サイト。いままで各オークションサイトで個々に検索していたのが一カ所でできる。オシロで検索するとやはりヤオフクがダントツでそれ以外には出品はないことがわかる。ただ出品者が品物がなんだか知らずに出品しているケースではメーカー名と型式名しか出てないケースもあるので、結局はしらみつぶしに見ていかないと掘り出しものを見逃すかもしれない。

もうひとつは、北米のオークションサイトであるeBayでの取引を代行してくれるebayリアルタイム入札代行・個人輸入代行のBidbuy。これなら英語ができなくても北米なら豊富に流通しているオプションパーツやアクセサリーを見つけて手にいれることができそう。

そういえばMuranakaさんのところを以前公開したAE-3069へのDRAM増設の記事にクレジットで載せるの忘れていたorz

それと以前落札できなかったテクトロの1Gsのデジタルオシロは、いまだに取引が完了している様子が見えない。なんかトラブルでも起きているのだろうか、落札者の履歴を見るとエレクトロニクスとはおよそ無関係なグッズや高級ブランド腕時計とかをそれ以降落札して取引しているようだ。なんとなくしっくりこない。自作自演ということもあり得る。いずれにせよ次点繰り上げとかいうのもあるのでこちらからは入札はキャンセルできないというシステムなので様子見。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 2:07
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
今月のトラ技
最近はトラ技も内容はソフト一色かと思ってしまった。次号はInterface誌と合同企画をやるらしい、DesignWaveは長いこと画像処理ネタばかりなのでそれはそれでうんざりなんだけど、トラ技とInterfaceの棲み分けはどうなるのだろうか。

創刊500号記念連載はいつも楽しみだが今回のサンプリングオシロの話は正直まったく理解できなかった。なさけない。

確かに中古のオシロの中には20Msで100MHz帯域というのがあったりする。なんで20Ms程度で100MHzまでの波形が観測できるのだろうと疑問に思っていたが、少しわかってきた。

今日では数十GHzの帯域のデジタルストレージオシロがあるが、それらはいずれもサンプリングオシロというわけである。実際にはずっと低い周期でサンプルすることしかできないわけだから、オーバーサンプリングによって間を埋めていくしかない。ただそうするとちゃんとした波形が見えるまでに少し時間がかかることになる。

ネットで検索すると関連する解説記事とかがみつかる。やはりサンプリングオシロは難しいようだ。特に校正とかが簡単ではないらしい。それは実際に使用する際もサンプリングオシロの仕組みと性質を理解しないと誤った観測結果を信じてしまうことになりかねないらしい。

そうなるとやはり一台はサンプリングオシロを使ってみたくなる。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 4:46
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
オシロのこと
少しサンプリングオシロのことが分かってきた気がする。

やはり一台で万能というわけにはいかないということも分かった。

テクトロの465とかはとても良いスタートポイントだったと思う。低周波から高周波それにディジタルまで波形品質を見るにはとても良い。

サンプリングオシロだと単発な過渡現象には向かないが、高速な繰り返し波形の品質を見るにはこれしかない。

もう少しオシロのメーカーのカタログとか資料を良く読んで勉強する必要がありそうだ。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 9:15
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
例の1Gsのオシロ
落札者へ出品者の評価がついていた、入金したとのコメントがついている、入金が遅かっただけなのね。

でもやっぱり500MHz 1Gsっていうのは、リアルタイムオシロとストレージオシロを兼ね備えているから掘り出しものだ。

現行品のテクトロでも一番安いので10万円台になったけど、帯域が40MHzしかなかったかな。それでも昔のディジタル回路なら十分すぎる帯域。最近のSDRAMとかPCI-Expressとか手を出さなければOK。もうそっちは100MHz越え数GHzの世界だし。本職でも手を出せる人は少ないかも。

近い将来10Base-Tとか100Base-TのPHYとかを自作することを妄想しているのだけど10Mbpsならいいけど100Mbpsになるとちょっとつらいものがあるね、465では。

エントリレベルでも200MHz帯域のがあるの。けど20万円を超える。それでも安く小さく軽くなってるよね。やはり中古が欲しいところ。200Mhz以上の帯域があればよしとしよう。少し時間がたてばもう少し新しい時代のものが流れてくるかも。

当面は100MHzを超える信号を扱うものはやらないから心配しなくてもいいんだけど、もし出品で出たりすると決断しないといけない。とりあえず10Base-TのPHYでウォーミングアップかな。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 20:11
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
HPのデジタルオシロの出物
今朝見たらHPのデジタルオシロの良さそうな出物発見

性能、機能面の紹介が詳しくてわかりやすい。メーカーページにもまだ載っている商品だ(来年には消えるらしい)。今の465のアナログオシロからアップグレードするにはちょうど良い感じ。

問題は値段だ。10万円ちょい出せばこれと同水準の現行の新品が買える。秋月で扱っている韓国EZDIGITAL社のDS-1250Cなんかがそうだ。値付け的にも10万円を切ったあたりにしているのはそれを意識してのことだろう。でもHPのはブラウン管なのに対してかたや液晶だ。ブランドだから値段を高く設定しているとしか思えない。

あとは韓国びいきになるか米国びいきになるかだけの決心。

HPのはHPIBだけどEZDIGITALのはRS232/USBでPCに接続できるし。テクトロの現行品は100MHz越えのはちょっと10万円台では買えないからこの際韓国びいきになるかどうか微妙なところ。

でも10万も出したら他の機材の予算が無くなるので見送ろう。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 22:26
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
電源が届いた
ヤオフクで別途落札していたメトロニクスの単出力安定化電源が届いた。

思っていたより小さく持ち運びにも困らなそう(持ち運ばないと思うけど)。

動作確認してみるとちゃんと使える。電圧設定がポテンションメーターなのでつまみを何回転か回さないと5.0vとかにならないので一瞬あせった。

メトロニクスというと実験用安定化電源では老舗な感じで昔から実験室にあるのはこのたぐいが多い気がする。学校の実験室とかでも古いメーター表示式のを見たことがある。今回購入したのは液晶ディジタル表示しきのもの。ディジタル回路用の電源だとコンマ以下も見ないと心配なので。

単一出力だけどブレッドボードでの回路実験とかでいろいろな電源電圧をつかうのにはちょうど良い大きさ。2Aも取れれば十分。

webadm
投稿日時: 2006-7-8 23:06
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3093
TEXIO(Kenwood)のオシロ
入門用としては35,000円のからある。オーディオやホビーのディジタル回路とかではこれで十分かも。PDFのリンク開いても画像しか出てこないのはなぜですか。

その上のランクはテレビ産業向けの機能と性能を備えたもの。でももうアナログテレビの時代ではなくなったのでしばらくしたら無くなる運命? カーソルリードアウト(電圧、周波数、周期測定)機能が使えるのはこのへんから。

更に上は帯域が100MHzぐらいになったシリーズが。こちらは値段的にも10〜20万円台なので個人でも手が届かなくもない。同価格帯のデジタルオシロではできないアナログオシロならではの機能があるのでアナログオシロを1台持つとしたらこのクラスかな。このクラスのはやっとテクトロのとかが中古で出てきたかも。

更に上はプロ級の300,400MHzクラスのものがある。値段も100万円近くするので事業者向け。HDTV産業向けと思われ、中古でも出ないと個人では手が届かない。

デジタルオシロは一番エントリレベルがPC接続型のもの。どっかのOEMじゃないかな。形が同一なのが秋月でも扱っていたような。ただPCに接続する関係で単独オシロにはないいろいろな制約がある(フローティング測定ができないとか、商用電源を観測できないとかいろいろ)。それでも単独オシロよりは持ち運びしやすく扱いやすいのでディジタルオシロの入門用としては十分かも。

単独ディジタルオシロとなると何故か新しい機種の方が機能性能が上で値段も安いという。最新の機種はどれも10万円台後半。これもやっぱり韓国製品との競争の影響かな。いずれにせよ20万円ぐらい予算を用意すれば最新鋭のディジタルオシロは手に入れられるというのが最新事情らしい。実質企業が購入すれば出精値引き付きで20万円を割るので設備扱いにはならなくて良いのかも。



« 1 (2) 3 4 5 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索