ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
« 1 2 (3) 4 5 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2006-7-9 21:58
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
Lecroyのオシロとか
ヤオフクではめったにみないけどテクトロやアジレントと並んで国内ではオシロの老舗のひとつ。秋葉原の計測ランドとかで展示されている。

eBayにその出物があった。海外にも発送してくれるらしい、一体輸送費がどれくらいかかるか不明だが小さいのでも1万円ちかくかかった気がする、大きいのでもっとかかるのかも。

サンプリングメモリ容量が安物と違って桁違いに大きいのといろいろ機能が豊富でもともと業務用というかプロ用しかラインアップしていないので趣味で持っている人は皆無と思われる。

本職で無線とか通信とかやるひとは欲しいかも。
webadm
投稿日時: 2006-7-9 21:30
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
Gouldのデジタルオシロ、eBayとか
以前から出ていたGouldのデジタルオシロが気になってきた

インターネット時代前には結構有名な英国の電子機器メーカーだったと記憶しているけど検索でみても出てこないね。たしかコンピューターも作っていたような。昔広告で見た覚えがある。ミニコンピューター全盛時代だったけど。

たぶんもう存在しないのだろう。465というテクトロのオシロと同じ番号がついたそのデジタルオシロは過般型でバッテリー駆動ができるというもの。機能的にも趣味で使うには十分かもしれないが、いかんせん200Msで帯域が100MHz、これで7万円というのは少々高すぎの値段設定ではと思う。外見から見ると状態はすこぶる良いみたいだけど。とりあえずテクトロの465の代替としては魅力的ではある。

国内ではもう情報が無いGouldだけど海外ならまだあるかもしれないとeBayを初めて覗いてみた。ヤオフクに良く似ている。盛況である。Oscilloで検索したらまったく関係のない遊戯王関連の品ばかり出てくる。海の向こうでは人気らしい。

Oscilloscopeで検索したらいっぱい出てきた。Gouldの古い古いオシロが出てきた。けれどもヤオフクとかで見るよりも総じて古い数十MHzの帯域のアナログオシロは$100未満が大半である。ほとんど産廃処理するぐらいなら譲ったほうが得という感じだろうか。あとは業者の出品もあるかと見えて、現行品の新古品が定価より少し安いぐらいで売ってたりする。業者だと海外発送もやっているので良いものがあればラッキーかもしれない。確かにeBayは巨大北米市場だけあって品数が豊富だ。高額なプローブとかもいろいろ出ている。ディジタルオシロも数万円からいろいろある。なぜか現行品が処分されているのがあったりするので掘り出しものかもしれない。個人出品のは米国内しか発送しないのが残念。輸出許可手続きが大変だからね。例の代行会社を使えばいけるのかもしれないけど。

eBayは出品の説明が細かいので、ヤオフクとかの出物でよくわからないものはeBayで同じものがあればそちらの説明を見るとかできそうである。
webadm
投稿日時: 2006-7-9 3:14
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
日立のデジタルオシロの出物
すべてのカテゴリで”オシロ”で検索したらなぜか住まい、インテリア>工具、DIY用品>測定器>その他というところに日立のデジタルオシロがあった

なんでこんなところに測定器がおいてあるんだ。

Googleで検索すると150MHz帯域らしい。結構性能・機能面では良いものだ。数MHzぐらいの信号を観測するなら同帯域の古いアナログオシロよりこちらの方がいろいろ機能があって使いやすいかもしれない。

なんだか最近はオークションばかり見てて疲れる
webadm
投稿日時: 2006-7-9 0:13
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
現行のアジレントのオシロ
アジレントもテクトロと双璧をなすオシロの老舗

エントリー機はテクトロや韓国のものとだいたい同水準で価格も10万円台からあるらしいが見積もりをとらないと価格は教えてくれないようだ。おそらくテクトロと肩をならべているだろう。

アジレントの違いというとディスプレイが液晶でなくカラーCRTだとういう点。このあたりは繊細な表示へのこだわりなのかも。

あとアジレントの特徴的なミクスド・シグナルなオシロ。アナログもディジタルも一台で観測するというやつ。かつてのロジックアナライザシステムでもできたけどそれの専用機という感じ。

あとはテクトロと競合する製品ラインがハイエンドまで続くという感じ。このあたりはテクトロもアジレントも似たようなものかも。あと昔からアジレントは特別販売キャンペーンとかをやるので有名。古い機種を下取りして最新機種にアップグレードするとか。古い機種がサポート終了になるのに併せて新機種を売り込むというシステムができあがっている。なので一度アジレントにするとずっとアジレントを使うことに。下取りしたものはどこに行くのだろう。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 23:53
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
現行のテクトロのオシロ
秋葉原の計測ランドとかでテクトロの現行品が展示されている。

とてもコンパクトで機能性能も理解できないほど高い。

値段も高い。もちろんデジタルオシロしか無い。アナログはもう製品ラインにないらしい。

エントリレベルのTDS1000シリーズは帯域が60MHzと100MHzのがあり、価格は10万円台。
その上がTDS2000シリーズ、こちらは60,100,200MHzがラインアップ。価格はそれぞれ10万円台、20万円台、30万円台。いずれもリアルタイムサンプリングで申し分のない性能。おそらく従来のアナログオシロの代替品と考えたほうが良いだろう。
やはりブランド品は違う。

更に上にはDPO(デジタル・フォスファ・オシロスコープ)というものが登場し、信号品質の観測用に適した贅沢な機能を備えている。安物のデジタルオシロでは得られない機能が使える。もちろんプロ用である。TDS3000シリーズは50万円台から100万円台。あと20年ぐらいすれば中古が手にはいるかも。このクラスになるとバッテリ駆動で完全なるフローティング測定が可能に。

更に上はTDS4000シリーズ、これもDPOで帯域が350MHz〜1GHzまでのもの。I2CやSPI,CANバスのシリアルトリガーもできるすぐれもの。さすがはオシロの老舗。価格は80万円台から100万円台。

更にその上に500MHz〜2.5GHz帯域のDSO(デジタル・サンプリング・オシロスコープ)の広帯域版やDPOの広帯域版シリーズが用意されているのもテクトロならでは。世界最高峰です。このあたりは最新の高速シリアルバスとか通信チャネルとかの業界向け。たぶん普通の人は一生お目にかからないかも。USB 2.0とかGigabit Etherとかの開発者はこいうのを使うのかな。

それでも一番最高峰の機種は昔ながらのシーケンシャルサンプリングで70GHzとかの帯域を観測する。サンプリングレートは200Ksである。数十GHzの帯域を必要とするのはSATAとかPCI-Expressとかの高速シリアルバスとか。あと10Gbit Etherとか。

ちょっと個人では新品を買うのは無理くさい。









webadm
投稿日時: 2006-7-8 23:06
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
TEXIO(Kenwood)のオシロ
入門用としては35,000円のからある。オーディオやホビーのディジタル回路とかではこれで十分かも。PDFのリンク開いても画像しか出てこないのはなぜですか。

その上のランクはテレビ産業向けの機能と性能を備えたもの。でももうアナログテレビの時代ではなくなったのでしばらくしたら無くなる運命? カーソルリードアウト(電圧、周波数、周期測定)機能が使えるのはこのへんから。

更に上は帯域が100MHzぐらいになったシリーズが。こちらは値段的にも10〜20万円台なので個人でも手が届かなくもない。同価格帯のデジタルオシロではできないアナログオシロならではの機能があるのでアナログオシロを1台持つとしたらこのクラスかな。このクラスのはやっとテクトロのとかが中古で出てきたかも。

更に上はプロ級の300,400MHzクラスのものがある。値段も100万円近くするので事業者向け。HDTV産業向けと思われ、中古でも出ないと個人では手が届かない。

デジタルオシロは一番エントリレベルがPC接続型のもの。どっかのOEMじゃないかな。形が同一なのが秋月でも扱っていたような。ただPCに接続する関係で単独オシロにはないいろいろな制約がある(フローティング測定ができないとか、商用電源を観測できないとかいろいろ)。それでも単独オシロよりは持ち運びしやすく扱いやすいのでディジタルオシロの入門用としては十分かも。

単独ディジタルオシロとなると何故か新しい機種の方が機能性能が上で値段も安いという。最新の機種はどれも10万円台後半。これもやっぱり韓国製品との競争の影響かな。いずれにせよ20万円ぐらい予算を用意すれば最新鋭のディジタルオシロは手に入れられるというのが最新事情らしい。実質企業が購入すれば出精値引き付きで20万円を割るので設備扱いにはならなくて良いのかも。



webadm
投稿日時: 2006-7-8 22:26
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
電源が届いた
ヤオフクで別途落札していたメトロニクスの単出力安定化電源が届いた。

思っていたより小さく持ち運びにも困らなそう(持ち運ばないと思うけど)。

動作確認してみるとちゃんと使える。電圧設定がポテンションメーターなのでつまみを何回転か回さないと5.0vとかにならないので一瞬あせった。

メトロニクスというと実験用安定化電源では老舗な感じで昔から実験室にあるのはこのたぐいが多い気がする。学校の実験室とかでも古いメーター表示式のを見たことがある。今回購入したのは液晶ディジタル表示しきのもの。ディジタル回路用の電源だとコンマ以下も見ないと心配なので。

単一出力だけどブレッドボードでの回路実験とかでいろいろな電源電圧をつかうのにはちょうど良い大きさ。2Aも取れれば十分。

webadm
投稿日時: 2006-7-8 20:11
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
HPのデジタルオシロの出物
今朝見たらHPのデジタルオシロの良さそうな出物発見

性能、機能面の紹介が詳しくてわかりやすい。メーカーページにもまだ載っている商品だ(来年には消えるらしい)。今の465のアナログオシロからアップグレードするにはちょうど良い感じ。

問題は値段だ。10万円ちょい出せばこれと同水準の現行の新品が買える。秋月で扱っている韓国EZDIGITAL社のDS-1250Cなんかがそうだ。値付け的にも10万円を切ったあたりにしているのはそれを意識してのことだろう。でもHPのはブラウン管なのに対してかたや液晶だ。ブランドだから値段を高く設定しているとしか思えない。

あとは韓国びいきになるか米国びいきになるかだけの決心。

HPのはHPIBだけどEZDIGITALのはRS232/USBでPCに接続できるし。テクトロの現行品は100MHz越えのはちょっと10万円台では買えないからこの際韓国びいきになるかどうか微妙なところ。

でも10万も出したら他の機材の予算が無くなるので見送ろう。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 9:15
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
例の1Gsのオシロ
落札者へ出品者の評価がついていた、入金したとのコメントがついている、入金が遅かっただけなのね。

でもやっぱり500MHz 1Gsっていうのは、リアルタイムオシロとストレージオシロを兼ね備えているから掘り出しものだ。

現行品のテクトロでも一番安いので10万円台になったけど、帯域が40MHzしかなかったかな。それでも昔のディジタル回路なら十分すぎる帯域。最近のSDRAMとかPCI-Expressとか手を出さなければOK。もうそっちは100MHz越え数GHzの世界だし。本職でも手を出せる人は少ないかも。

近い将来10Base-Tとか100Base-TのPHYとかを自作することを妄想しているのだけど10Mbpsならいいけど100Mbpsになるとちょっとつらいものがあるね、465では。

エントリレベルでも200MHz帯域のがあるの。けど20万円を超える。それでも安く小さく軽くなってるよね。やはり中古が欲しいところ。200Mhz以上の帯域があればよしとしよう。少し時間がたてばもう少し新しい時代のものが流れてくるかも。

当面は100MHzを超える信号を扱うものはやらないから心配しなくてもいいんだけど、もし出品で出たりすると決断しないといけない。とりあえず10Base-TのPHYでウォーミングアップかな。
webadm
投稿日時: 2006-7-8 4:46
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3095
オシロのこと
少しサンプリングオシロのことが分かってきた気がする。

やはり一台で万能というわけにはいかないということも分かった。

テクトロの465とかはとても良いスタートポイントだったと思う。低周波から高周波それにディジタルまで波形品質を見るにはとても良い。

サンプリングオシロだと単発な過渡現象には向かないが、高速な繰り返し波形の品質を見るにはこれしかない。

もう少しオシロのメーカーのカタログとか資料を良く読んで勉強する必要がありそうだ。
« 1 2 (3) 4 5 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索