ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?
フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
webadm
投稿日時: 2007-1-1 19:36
Webmaster
登録日: 2004-11-7
居住地:
投稿: 3088
どうやら壊してしまったらしい
年明けにI2CRAMのデザインを書き込んで使おうとしたらverifyでエラーが出てしまうことが発覚。

プログラミングケーブルを換えても現象は変わらない。

Erase自身は出来ているようだが書き込みがまったく出来ないようだ。トラ技付録のMITOUJTAG評価版ではエラーが出ないようだがこれはVerifyをしていないので(画面には書き込み後VerifyのチェックボックスがONになっているがその機能は評価版では備わっていないので注意)デバイスが壊れていてもわからない。Quartus IIは必ず書き込み後はVerifyを行うため発覚した。

思い当たることと言えば昨年自作のプログラミングケーブルの低電圧動作を確認するのにこの基板を使ったのだが、コア電圧の1.8vよりも電源電圧を下げてどこまで動作するか実験したのがまずかったかもしれない。

MAX-IIは内部にコア電圧1.8vのレギュレーターを内蔵しておりあくまで外部からの電源電圧は3.3vが定格。それ以下では動作する保証は無いが実際にはコア電圧1.8vまでは問題なく動作した。それよりも更に電源電圧を下げると内部のオシレーターの発信周波数が低下するらしくそれによって書き込みも失敗するようになる。

どうやらそれが良くなかったらしく内部のフラッシュメモリに致命的なダメージを与えてしまった可能性が高い。

虎の子のMAX II基板がお釈迦になってしまった。なかなか小さくて役だってくれたのに残念である。くれぐれも電源電圧は定格内で使用するように今後は気をつけよう。

そういえばヤフオクでMAX II基板が売りに出ていたような記憶が。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   トラ技CPLD基板キットを使ってみた結果 webadm 2006-5-3 22:51
     SAMPLE&PRELOAD operation webadm 2006-5-4 1:48
   » どうやら壊してしまったらしい webadm 2007-1-1 19:36
       と思ったら生き返った webadm 2007-1-1 19:47
         またしても謎が webadm 2007-1-2 19:24
           初めての応用 webadm 2007-1-25 3:48

投稿するにはまず登録を
 
ページ変換(Google Translation)
サイト内検索