ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2013年7月6日(土曜日)

Povarだより(RoF:Chapterhouse of the Fallenミッション編)

カテゴリー: - Gan @ 23時05分34秒

ふう、梅雨が明けたのかな

相変わらず湿度は高いよね、80%まではいかないけど。

これからは鬱状態で目が覚めるという状況から解放されるかも

この時期になると人身事故とか列車内で体調悪くなる人が多いよね、朝は特に。それでよく電車とまってたりするし。

体調が悪い朝は無理せず、混雑を避けた遅い時間に出かけるGanでちゅ

さて、Crystal cavernのraid権はまだゲットできなさそうなので、まだ最初のミッションすら消化していないChapterhouse of the Fallenへ行ってみることに。

findでmission NPCを探すと、ゾーンインからほど近い部屋に居ました、でも最初に目に飛び込んだのはAnniversaryミッションギバーでした。

期間延長中の14th Anniversary task NPCを発見

期間限定のはずが、今月まで期間が延長になったんだよね、一部Steamfron mountainsのミッションのバグが原因で。そっちも以前試したけど、依然としてバグっているみたいで、Ganの武器procが発動すると即時インスタンス消滅、サーバー側からは/quitで全員離脱したみたいな感じ、でもclient側はまだつながってるつもりの状態になって、ミッションは続行不能に。Ganが手を出さなければいいんだけど、勝手にmobが向かってくるからreposteとかで発動しちゃうことも。duckしてればよかったのかな。

そっちの話しはまた別の機会に。

さてミッションを受けてインスタンスに入ると、地下へ降りる方向へむかうように指示されます。しかし最初のドアが閉まっていてそこから先へは進めません。

ドアが閉まっててここで何かしないといけないぽい

クエストウインドウを見ると、4つのトーチがどうのこうのと書いてあるのですが、Ganは夜目で真っ暗のため何も見えません。手前の壁にある灯りのついたトーチかな、どうやら違うぽい。

良く見ると灯りの消えたトーチがドアの両脇に2つづず、合計4つあることにしばらくたってから気がつきました。

このトーチを動かすゲーム競技みたい。敵が先手でGan達が後手。敵が駒であるトーチを動かすので、それを封じる手をGan達が操作しなければならないぽい。

最初はなにがなんだか判らなかったので、とりあえずトーチを触って動くかどうか試してみることに。するとどうやらハズレだったみたいで、そこで罰ゲームとやらが。

最初気づかなかったけど、失敗すると罰ゲームがあり、それをクリアしないと再挑戦できないみたい。後ろを振り向くと、1匹のundead knightが立っていました。一匹だと距離が離れていてauto aggroはしないのね。それを倒して、ようやく2回目のチャレンジ。でもまた失敗(´Д`;)

今度は2匹湧いて、即aggro。2匹なら同時に相手しても平気。これもクリアして3度目の挑戦。また失敗(´Д`;)

3回目の罰ゲームは3匹になり、そろそろやばくなってきました。

4回目もやっぱり失敗、4匹湧きました、無論さばき切れずに壊滅(´Д`;)

相手がどの駒を動かしたのか、遠くから眺めていないとわからないので、適切な操作ができません。誰かカメラを後ろに引いて相手が駒を動かした瞬間を見ていないとだめなのね。Allakhazamとかのあんちょこを読むと、毎回手は一緒なので、一度判ってしまえば填ることはないみたいだけど。それを見つけるのがこのパートの課題だったのね。というのが判りました。

とりあえず記念ミッションはまた今度にして、本来のミッションをやることに。

最初のミッションだから簡単だよねと、たかをくくっていましたが、間違いだったようです。

本来のミッションを受けてみることに

raidとミッションのギバーはどうやらPaladin風。そういえばここは崩壊前はPaladinの殿堂だったのね。でも中央の礼拝堂にはSalon ZekとMichael Marrの2体の彫造が飾ってあるのは何故? Salon ZekってPaladinだったの?てっきりWarだと思ってたけど。

それはどうでもよくて、ミッションの目的は、ここの地下で儀式を開始しようとしている敵のたくらみを食い止めるというもの。よくある設定だよね。

水面からはい上がって上へ向かうとタスクがアップデート

インスタンスにゾーンするとそこはいきなり水中。水面から陸へあがると、道は一本しかないぽい。暗くて夜目のGanには不得意な領域です。

大きなクリスタルが見える部屋の入り口まで進むとタスクがアップデート。敵がこちらの存在に気づいて、mobを召還したみたい。

敵がこちらに気づいて先手を

更に近づくと召還したmobが襲ってきます。最初の試練です。

この召還mob、レベルが低く、conが灰色です。楽勝楽勝と思っていたら、本当の試練はこの後みたい。

今度は敵が無敵のHigh Lord William Tarosを呼び寄せます。どうやら近寄るとboss auraで即死するみたいなので、逃げないといけない模様。

どこに逃げ道が(´Д`;)

どうやら最初のmob三体を倒すと、塞がっていた通路の石が地震と共に消えるみたいで、そこが逃げ道みたい。それが判るまで何度か壊滅する必要がありました。

High Lord Williamはゆっくり走りながら最初の部屋を一回りして開いた通路に侵入してきます。先にGan達がそこに逃げ込むのですが、そこには伏兵が(´Д`;)

undead knightが一匹通路の行き止まりで待ちかまえていますので、それを倒さないとその先の通路が開かない模様。

このundeadが結構堅く、最初の灰色のmobと比べてHPも多い感じ。なので普通にやっていると倒し終える前にHigh Lord Willamに追い越されてしまいます。

最初の3mobを倒して地震が起きたらすぐさま開いた通路に逃げ込まないと時間が足りません。まごまごしていたり通路の入り口がわからず迷っていたりすると、その後待ちかまえているundeadを倒すまでの間にHigh Lordに追いつかれてしまいます。

それが判るまで何度壊滅したことか。

壊滅すると死体がゾーンインの陸地に即時飛ばされます

このインスタンスでは、壊滅すると死体は即時ゾーンインした水たまりの側の陸地に飛ばされます。クエストウインドウのステップはリセットされたようになっていますが、High Lordが通り抜けた部屋はペンペン草も生えないようなDeath Auraで満たされていて、近寄っただけで即死します。それが残っているので実質Fail状態。

なので、ゾーンインでCRしてミッション抜けてまた受け直すという繰り返し。たき火はインスタンス内に置いてもゾーンインぐらいしかないので、ミッションギバーの居る部屋に置くのが正解かも。

数え切れないぐらい再チャレンジしてみた結果、判ったのは、High Lordから逃げる道々のundead雑魚は瞬殺気味でクリアしないとすぐに追いつかれるということ。

undeadを瞬殺できるのはPaladinぐらいしか居ません。そうかこのミッションの必須クラスはPaladinもしくはKnightクラスだったのね。そういえばこのゾーンはかつてはPaladinの今はDark KnightやNecromancerの巣窟だし。Gan一家には居ないクラスでちゅ。Clericにもundeadに強い攻撃魔法があるけど、Akahigeはその手の有害スペルはほとんど使わないからAAも攻撃系は皆無。Paladinほど戦闘向きじゃないしね。

最初の通路をクリアすると次の部屋に居るmobの数は5体(´Д`;)

see持ちが居るので、invisi vs undeadして飛び込んでもaggroは必至。High Lordは既に後ろに迫っているので、ここも塞がっている次の部屋の通路の入り口付近でまとめて瞬殺するしかありません。最初の通路よりは空間が広いので、塞がっている通路の窪みに逃げ込めば、High Lordが目の前を通り過ぎるのをやり過ごすことができます。けれども、High Lordが通り過ぎた部屋はDeath Auraで満たされるので、その後即死、Failすることには変わりありません。

なので、5体を瞬殺気味でクリアして次の部屋に逃げ込むしかありません。

Wiz傭兵をburn AEモードにしてやってみましたが、やはり多勢に無勢なのは変わらず。Mezも効くタイプが多いですが、順番に倒しているような時間的な余裕のあるスクリプトではありません。

ほぼ絶対タイムトライアルみたいな感じでGanには難しいミッションです。

これは最初のミッションですから。raid権がもらえる#2がどんだけ難しいか想像すらできないよね。

ということで、Chapterhouse of the Fallen攻略は後回しになりました。

んじゃまた。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/1826

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.059 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索