ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2022年6月4日(土曜日)

みずほ銀行住所変更届け:引っ越し後

カテゴリー: - webadm @ 02時57分21秒

ふう、昨日は天気やばかったけど今朝は晴れてるね(´∀` )

昨日までに通販で注文したものが全部届きました。

クロムメッキ金属製の物干しハンガーは、今日自動乾燥せずに洗濯した下着類を干してみました。

天日干しとか何十年ぶりにしたので、ハンガーに洗濯物を吊るすのにも一苦労。

ピンチ部分が小さいので、一つだけでは風で飛ばされそうなので、複数個所で吊るすことに。

(’A`)マンドクセ

こんなのなら自動乾燥すればよかったと後悔(´Д`;)

まあ電気代は節約になるけどね。手間暇の時間がかかるかも。

あとL字型デスクのサイドキャビネットも届いた。

Made in なんたらって書いてあるけど、知らない国。

梱包材はありきたりの発砲スチロールで射出成型されたコーナー押さえではなく、段ボールで組んだコーナー押さえの内側に薄い発砲スチロールの板を接着したもの。

発砲スチロールだけだと製造コストは安いけど高額な射出成型型の製作コストがかかるし分厚くなるし、梱包箱も大きくなるデメリットがあるよね。

人件費が安いなら、手間暇かけて特注のコーナー押さえをこしらえるほうがコストダウンになるのかもと感心。

ただ段ボールで組んだコーナー押さえが例のステイプラ金具が打ってあるので、ゴミ出し前に外しておかないと。

サイドキャビネット自体はビニールで梱包されていて、段ボール箱から引っ張りだしてビニール袋を破って外に出すことに。

この時点で嫌な予感がしたんだけど、引き出しが引っ張っても開かないのよね。きっとキーをロックして運送中に引き出しが飛び出さないようにしているのかなと思ったけど、違った。

サイドキャビネットを最初はL字型デスクの天板の下に置こうと思ったけど、オフィスにある天板の大きなL字型デスクより小さいので、座る側の反対側に取り付けてある補助板にぶつかってチェストが天板の下からはみ出してしまうことが判明。それにデスクがゲーミングデスク程度の広さなので、下にサイドキャビネットを置くと足が延ばせる範囲が狭くなって不自由することが判明。
なのでL字型デスクの外側サイドに置くことに。サイドキャビネットだからそれでいいよね。手も十分届くし。

さて問題の開かない引き出しだけど、強く引っ張ってみたら開いた。

しかし鍵が見当たらないし、説明書らしきものも見当たらない。

全部の引き出しを開けていって、一番下の書類入れ用の大きな引き出しを開けたら、引き出しの外のキャビネット内空間に紙切れが落ちているのを発見。

引き出しを外す方法が判らないので、引き出し口の隙間から手をなんとか差し込んで紙切れを拾い上げることに成功。

それは簡易取説のようなものでした。キャスターのロック機能があることとかが書いてある。確かに梱包時はロックがかかっていて、それを外さないとキャスターで転がして移動できなかった。

そして驚愕の事実が判明、「鍵は引き出しの中にあります」という一文が。

しかしどの引き出しも空っぽだった。

鍵を入れ忘れたか、紙切れと同様に輸送中に引き出しの中から外で落ちてしまったか? キャビネット内は単純な箱ではなく、再度に金属版も溶接してあって、強度が高くなるようになっている。内側のスチール板と外装のスチール板の間に隙間があって、そこに鍵が落ちてしまったら見えない罠

まあ、とりあえず鍵は使う予定ないからいいか。引き出しは勝手に滑りださないような仕組みになっているので、傾けても引き出しが滑りだして中のものがこぼれ出すという心配も無用ぽい。

鍵はテープとかでしっかり引き出しの中に固定して欲しかったかもね。

それと鍵の件もあるけど、オフィス用のサイドチェストには大抵ついている引き出し内のセパレータや文具入れとかが一切ないのよね。

まあ、なくても困らないけどね。購入時は引き出しの中の仕様も確認したほうが良いかも。

今朝は、サイドキャビネットの段ボール箱や梱包材を分離整頓してゴミ出ししました。その帰りに郵便受けを見ると、先日住所変更依頼をWEB上で行った時の正式書類が届いていた。

既にWEBで申請した際に入力した内容は印刷されていて、記入の必要はないけど、自筆署名と銀行届け出印の捺印、それにマイナンバー登録が必要だった。

マイナンバー登録は利殖目的の銀行口座を持っていなければ強制ではないけど、これから資産運用とかする場合には納税上必須になるので登録しておいたほうがいいかも。

利殖目的の口座に関しては個人や法人問わず、書類による住所変更は不可みたいで、窓口に出向く必要があるぽい。

利殖と言えば、むかし投資用マンションをスルガ銀行の投資用ローンで購入した頃に、みずほ銀行からローン借り上げの話があり、面談しに行ったら、今組んでいるローンの内容を教えて欲しいというので、自宅のローンまでは上機嫌で順調だったけど、投資用マンションのローンを組んでいること知った途端に顔色が変わって、罵倒されて、お前はクソだとかいう感じで罵られて話は無かったことになり時間を無駄にして帰宅したトラウマがあります。

いやなんでそんなに激怒するかね、もしかして裏事情に精通していたのかな、それならやばいから売っちゃった方がいいですよとか、アドバイスしてくれてもいいのに。頭おかしい。

そういえば先日、みずほ銀行の同じ区内の別の大きな支店から電話があった、何かの商品の案内だったようだけど、その後は連絡ないな。マンション売却代金の一部をみずほ銀行の口座に振り込んだからそれで金持て余している老人と思われたのかも。鴨かも。

なんの話だったっけ、ああ、みずほ銀行の口座の住所変更ね。

問題は、銀行届け出印がどれだったかわからない点。

今のマンション契約時に保証会社が年間の保証金を自動引き落としするための申請をしたけど、その時はたぶんこれだろうと思って印を押したんだけど、それが届け出印と違うとみずほ銀行から怒られたらしく、再申請用の用紙が送られてきてた。

自動引き落とし口座の登録は、書類以外にスマホからでもできるみたいなので、また違う印を押して怒られるよりも、インターネットから手続きできる別の銀行口座を登録することに。

先般書いたけど、みずほ銀行に統合前の富士銀行の頃の口座だから、キャッシュカードは無いので、インターネットアカウントを作ることも不可能。

みずほ銀行は最近ネット広告を派手に展開していて、みずほ銀行で検索すると、個人キャッシュローンの申し込みページがヒットするというほど。

富士銀行の頃からキャッシュカードはキャッシュローン用という銀行内の常識が定着しているみたいで、口座作る時にキャッシュローンを利用しますか?と聞かれて、利用しませんと答えたらキャッシュカードなしで通帳のみ提供というルールだった。

昔インターネットアカウント登録申請用紙を送ってもらった際に、申請にはキャッシュカードの暗証番号の記入が必須になってて、呆れて捨てた。もうキャッシュカード難民だな。

企業の利益優先だからそれはそれで仕方がないけどね。キャッシュローンってとどのつまり消費者金融サービスということだよね。

まあ、いいんだけどね、とりあえず自筆署名とたぶんこれだろうという、あまり使われた様子が見えない(残りは最初に実印登録して不動産購入時に沢山捺印して朱まみれになっているやつ)ほうの印鑑を使って捺印。

張り紙がしてあってお願いマイナンバー登録してね、という感じだったので、マイナンバーカードの両面コピーを添付して郵便ポストに投函。

今日はJCOMの宅内工事があるぽい。

壁コンセントにあるテレビ用端子の切り替え工事が主目的なんだけど、たぶんつないでるテーブルタップとか外す必要があるので、PCとかは予めシャットダウンして電源を落としておくことに。

連絡があった時間帯は大人しく何もせずに家に居ないと。

んじゃまた。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2157

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

13 queries. 0.060 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索