Battle for Brooklyn、Y7S1 Crossroad中盤:Tom Clancy’s The Division2の衝撃
ふう大分猛暑が続いたけど、大雨の後は過ごし易くなったね(´∀` )
大雨の時は雷鳴と滝のような雨で戸締まりを急ぐ必要がありました。
なんか仕事用のPCは雷の影響か勝手に電源落ちてた罠(;´Д`)
電源入れたら何も問題無かったので事なきを得たけどね。
あれから1ヶ月過ぎたけど、もうシーズンジャーニーはみんな終わったかな?
そろそろ新しいBrooklyn DLCをこなし出したところ。以前の Warlord of Newyork DLCと仕組みが変わって、DC本編の続きみたいな感じになっているけどね。
たぶんThe Division 2を今回初めて Brooklyn DLCからlevel 40にboostして開始すると今までの7年間のシーズンストーリーをすっ飛ばすのでなんのことか判らないよね。
シーズンのマンハントストーリーはそのシーズンをリアルタイムでプレイしていないと体験できないし、レガシーマンハントはファイナルマンハントだけなのでそれもストーリーを追うのにはちょっと足らないかもね。
まあ、Youtubeとかに7年間のストーリーの流れをダイジェストして解説しているビデオがいくつも投稿されているので、それを見たほうがいいかも。
で、DLCを初めて始めるには Warlord of Newyorkもそうだったけど、ホワイトハウスの庭に居るパイロットにお願いしないといけないんだよね。
マップにもファーストトラベルポイントあるけど、それは既に始めた人向けで、初めての人はホワイトハウスにファーストトラベルさせられるのでパイロットにお願いしにいかないといけない決まり。
こちらはホワイトハウスのDLC 行き専用パイロット。他の場所にもパイロット居るけど、Warlord of Newyork DLCで導入されたこのキャラはその後も場所を変えながらDLCへの最初の道先案内人です。
Brooklyn DLCに初めて飛ぶと、Warlord of Newyork DLCと同じようにいきなり最初のミッションが開始されます。
それが済んだらようやくブリッジコミュニティーの拠点に飛ばされます。
ストーリーミッションを進めていくと、ここも整備されて映画とかも上映されるように。なんかバスターキートンの映画ぽいのが流れてた。
最初にストーリーミッションを先に終わらせて、残りは2つの区域にそれぞれあるセーフハウスを見つけてこれまでと同様にSHDキャッシュ集め、コントロールポイント奪還、区域ボス排除をやって区域を開放することに。
ストーリーミッションの半分は歩いて移動できる場所にありますが、残りはオフサイトにあるので、マップからファーストトラベルすることに。ブリッジコミュニティーに居るパイロットはマップ上のファーストトラベルポイントを表示するだけなので、最終的にはマップ上でファーストトラベルを開始操作が必要。
ストーリーミッションの半分を終えると、新しいSHD スキルであるスマートカバーがアンロックされます。
スマートカバーには2種類あります。
ストーリーミッションの後半はオフサイト巡り。
美術館でラットクイーンと対決することに。
ラットクイーンを生け捕りにした後は、黒幕を排除しに陸軍ターミナルへ。
最初にXBOXアカウントでファイナルミッションをクリアした時には運良く追加された新しいエキゾティックマスク、触媒が手に入りました。
PSでもやったのですが、貰えませんでした。でも昨日Steam版でやったら最後にラスボスとして出てくるマローダー型ドローンがランダムに落とすということが判明。
まだ使っていないけど、バグがあって能書き通りには機能しないぽいという噂があります。
Y7S1の方はもうXBOX,PS, Steam版それぞれグローバルイベントが終わる毎にポイントを交換しに行くのですが、どうやらBrooklynのシーズンショップはイベントショップという名前で普通のベンダーみたいに装備品を売っていることが判明
Brooklynのオープンワールドは作りとしては今までと同じ感じですが、ロックされたドアが二重ロックになっていて面倒になっています。
まあ、開いたとしても今まで通りにSHDキャッシュと普通の装備クレートが置いてあるだけなんだけどね。一瞬ハンター召喚ギミックかもと思ったりして。
Warlord of Newyork DLCの時は旧シーズンマンハント方式でセーフハウスの場所も指示されて楽でしたけど、Brooklynではシーズン2.0なので自分で探索して見つけるしかありません。これはDC本編でも最初のセーフハウスを除いて同じだけどね。
いつもの目印は変わっていませんので、それを頼りに入り口へ。
Brooklynで最初のセーフハウスに入るとトロフィーが貰えます。
あと、今シーズンで以前のシーズンで装備品の設計図が実装されてなかったものがチャレンジ難易度以上のミッションやコントロールポイント奪還で手に入るように追加されたぽい。
依然としてシーズン3とかは手に入らないのは変わってないのな(;´Д`)
シーズンMODもシーズンジャーニーの当該プロジェクトをクリアして全部揃いました。
グローバルイベントとは共存できないので、あまり活用していないけどね。最後の方で手に入るレベル5に一気に上げるアクティブMODが良いね。
あと、サマーイベントがあって、最後の報酬はなんと射程距離がライフル並に長いスリングショットSMGでした。
コア属性以外にひとつランダム属性があって、そこが射程距離増のものだとスコープに射程距離増のものを選択するとMAX射程距離になります。
タレントもランダムなので、安定性とかが上がるものに再調整で変更すれば射程距離が最高に長いアサルトライフルみたいになります。
あと、前のシーズンでケルソが始末したキャンパスから連れてきた医者について説明文が更新されていました。
やっぱスパイだったのね。
あと公式のパッチノートには触れていないけど、ミッションのディレクティブ設定がミッションによっては一部反映されないようになったね。
たぶん理由としては、ミッションとして既にディレクティブにあるのと同じものがコンテンツでデフォルトで使われているので、それは除外されてしまう感じかな。
たとえば、フレンジーとか敵がステータスエフェクト付きの銃弾を使うようになるとかいうのはチャレンジ難易度ではデフォルトになっているみたいだし。
なので今はミッションのディレクティブを全部有効にしてもならないというのが現状。
あと、保管庫バグはまだ直っていないね。ログインし直せば解消するから問題ないけど。
それに蘇生グローバルイベントを有効にしてBrooklynの最初のミッションをやると、救出するはずのドクターが敵をヘッドショットキルした時に出る煙で死亡してしまうため進行不能になり何度やり直したことか。
ドクターが居る武器庫前の戦闘では決してヘッドショットしないようにすればいけるけどね。
新DLCでコンテンツが増えたので、いろいろやることが一杯あるよね。ハンターマスクやるやるといってやってなかったし。新DLCでまたハンター追加されたみたいだし。
あと今回前々シーズンのファイナルマンハント報酬のダメージ緩和チェスト装備はなにげに良いので全キャラ欲しいけど、まだランダムドロップで出るのかな。
The Division2をプレイするので時間が無いので、新しい評判の良いタイトルとかは途中で止まってるので、区切りがついたらそっちも紹介するね。
んじゃまた
コメント
TrackBack URL : https://www.rainbowseeker.jp/xoops/modules/wordpress/wp-trackback.php/2314
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>