ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Tweet
Facebook
Line
:-?

2005年1月31日(月曜日)

サーバーパッチメッセージ

カテゴリー: - Gan @ 23時11分13秒

*** Update Message - 01/31/05 ***
———————————
今回のアップデートの主目的はサーバー安定性と一部のネットワーク障害を解決することにあります。変更のほとんどはサーバー側に対するものでプレイヤー側には直接影響を与えるものではありません。

クライアントの変更:
- ルーターに関わるネットワーク障害は解決しました。引き続き接続障害のある方は1/27以降一部の方々が経験した障害を解決するためにプレイヤーと共に作業した開発チームが居るフォーラムを訪ねてください。
- ネットワークステータス表示(F11)の表示障害を修正

そういえばなんかNetstatの表示がパッチで変わって動きが怪しかったよね。一部のルーターを経由してた人にきっとLD頻発障害が起きてたと思われ。


ボードゲーム版DOOM

カテゴリー: - webadm @ 14時55分17秒

あの3D FPS DOOM3をベースにしたボードゲームが発売されているというのをslashdotの記事で知りました。

なかなかよさそうですね。これからいろんなのも出てきそうな気配。EQの拡張パックにのおまけもこのボードゲームの駒みたいな感じだったし将来登場しても不思議ではないですね。


企業からの配信メール

カテゴリー: - webadm @ 14時33分56秒

メールアドレスを登録してある企業から頻繁に配信されて来るメールの文面に奇妙な共通点があることにふと気づく。

どのメールも邪魔くさい横線がたくさん並んでいる。それがウインドウに入りきらなくて折り返したりしているのでとても読みづらい。

配信文を作成した人たちはきっとプリンターで印刷されることを想定しているのだろう。だとするととんだおせっかいだともいえる。こちらはプリンターでなどわざわざ印刷して読むなんてしない。横線が無くなるだけでもすっきり全体が読み通しやすくなるのに迷惑なことだ。

プリンターに印刷するコストは馬鹿にならないし、電子メールでペーパーレスの時代に逆行することを強要するようなメールを配信している企業は将来不安だとも言える。

即刻横線は廃止してもらいたいものだ。


Imagemagickの再インストール

カテゴリー: - webadm @ 04時59分24秒

実は前にインストールした時にミスっていてJPEGやPNGフォーマットが扱えないImagemagickを作ってしまったらしい。
WEBサーバーのログになにやらconverterがはき出しているメッセージがずっと気になっていたのですが、ようやく意味が判明。

JPEGやPNGが扱えるようにするためにはあらかじめImagemagickが依存する別の組織で開発されたライブラリを手に入れてきて先にインストールしておかなければならないのでした。libpngとjpegsrcをImagemagickのftpサーバーからゲットしてそれぞれconfigureしてmake install(jpegsrcだけはなぜか、install-libやinstall-headerとかもやらないと目的のファイルがインストールされない)。それからImagemagickのconfigureをするとめでたくJPEGとPNPのサポートがyesになりmake開始。

試しに既にアップロード済みの画像のサムネイルを再作成してみると、みるみるファイルが小さくなっていきます。以前はそのままコピーだったので中には表示に時間がかかるものも少なからずあったはず。これで少しはましになるかも。


2005年1月30日(日曜日)

New Lavastromのクエスト

カテゴリー: - Gan @ 03時43分58秒

New zoneの入り口近くにいたGnomeのおっさんからもらってしまったお使いクエストをやってみました。まずAkknonに居るPalthenという人を探して注文書を渡さないといけません。Allkhazamの書き込み情報によるとKing Akknonの隣の部屋に居るらしいです。King Akknonなんて居場所知りませんのでDruでtrackingして探したら見つかりました。

Palthen

注文書を渡すと在庫は初期不良品で残っている1個だけ。Mipという人が午後にやってきて修理する予定だったとか、急ぐなら自分で持っていって直してもらえということらしいです。午後にやってくるということはAkknonからさほど遠く無いところに居るということですね。どうやら風車小屋に居るという情報入手。

Mip

初期不良品を渡すとバネが付いていなかっただけだということですぐ修理してくれました。これでLavastromに持ち帰ることができます。

ご褒美

ご褒美は40台にはよさげなback装備でした。Dropableでベンダーだと110ppで買い取ってもらえるらしいです。お使いしただけなのに結構良いご褒美ですね。実はこの後まだ続きがあって、日報をPalthenに届けて受領書を持ち帰るとNeck装備が貰えました。


2005年1月28日(金曜日)

New Lavastorm

カテゴリー: - Gan @ 09時54分42秒

新しくなったというLavastorm Mountainsに早速行ってきました。

ゾーンして最初にびっくりするのはその景観の劇的変化です。New graphicsで描かれたNew lavastormからは昔の姿を想像することはもうできません。そういえば昔入り口近くに居たBarabarian NPCの姿が見えません。このあたりからLavastormを眺めていたと思うのですが。

New Lavastorm Mountains

もう一つ気になったNajenaはどうなったのでしょうか? 行ってみました。ゾーンは昔と同じ方向にありました。ありました、でも以前とは違ってアジアンテーストになってなんかおんぼろろです。中は以前と一緒でした。a rock dervishのグラフィックスが新しくなってますね。そのほか、fire drakeとかも新しくなってました。

Najenaへのゾーン

Lavastormは今度の拡張パックDragons of Norrathの新しいゾーンへの入り口にあたるため新しくされたようですね。マップも新しいものになっていて、それらの新しいゾーンへの入り口が描かれていました。行ってみると岩で塞がっていて入れませんけど。あと、タスクシステムも導入されていて、タスクマスターからlvl 70ですがタスクウィンドウが出てきました。New graphicsモデルになったGoblinとかを倒すというものらしいですからレベル相応なのか不明です。

新しいゾーンの側にはGnomeのNPCが居てAk’knonへのお使いクエストをくれました。


またもやパッチメッセージ

カテゴリー: - Gan @ 09時26分12秒

*** Update Message - 01/27/05 ***
———————————–

- The Eye of Zommをドアが開けられるように戻した

Magも大変ですよね、パッチの度にドアがちゃんと開けられるかチェックしないといけないとは。

- The Ikkinzのインスタンスを正常に機能するようにした

どういうバグだったんでしょうね。

- “Your XML files are not compatible"メッセージが出るバグを直した

これは分かります。default skinしか使ってないのにこれが出て/lordskin defaultにしなさいと言われてもね…

- NPCにお金を渡そうとした後ゾーンするまではお金が紛失することが無いようにした

む、自分に戻ってこなかったんですかね。ゾーンしちゃうとやっぱり戻ってこないんでしょうか。ゾーン側に居るNPCで無い限りゾーンするまでの間にはウィンドウが閉じちゃいますからね。

- 以下のいくつかのepicエフェクトのバグを修正:
Beastlord
Berserker
Magician
Monk
Necromancer
Warrior
Wizard

– The EverQuest Team

バグってましたか、そうですか。


2005年1月27日(木曜日)

随想(random quote)募集開始

カテゴリー: - webadm @ 01時26分11秒

設置したもののまったく利用されていないフォーラムを有効活用するために、広く随想のネタを募集することにしました。

日頃おもしろいネタを皆様に考えていただければ幸いです。EverQuestに直接関係なくてもいいんです、関係したものであればなお結構です。ちょっとEverQuestのプレイがマンネリしてきた気配がある方は少し視点を変えて、味わい直してみるのもいいかと思います。

ちょっとした合間に随想のネタをひねるのも生活の楽しみ方のひとつになること請け合いです。

ご興味がある方はこちらへ。


Server Patchメッセージ

カテゴリー: - Gan @ 00時54分39秒

*** Update Headlines ***
———————————-
全サーバーに対してMistmooreとSplitPawのrevampsがlive
Lavastormが新装!

おろrevampしたのはMMとPawだけじゃなかったのね。Lavastormも新しくなったぽい。温泉でも沸くのかな。

Item Changes
———————————-

- 多くのEpic 2.0エフェクトを修正しました。詳しくはEqforums.station.sony.comのEQフォーラムをごらんください。

これは以前にフォーラムで紹介されていたテストサーバーでの変更がliveになったものですね。

- 以下のアイテムはprimaryとsecondaryどちらでも使用可能に:
Totem of Shattered Hope
Wand of Twisted Fate
Infernal Staff of Fiery Fate
Bazu Claw Hammer
- あまりにrareだったPlanes of Powerゾーンの一部のアイテムのドロップ率をアップ
- Enchanter 1.5と2.0 epicsのエンディングエフェクト(runeが剥がれる際にキャスト)を周囲のNPCに対してaggroを引き起こさない様に変更を加えた。今度からは既にaggroしている周囲のNPCに対してhateを下げるだけになります。
- Mace of Grim TidingsがNo-Dropに
- Globe of Discordant EnergyをAnguishのdropに追加
- cleric epic 1.5のcombineを修正, AA ポイントが戻ってくるようになります。AAをもらい損ねた人はNativilと既に会話済みであればTavonにHailすればAAが戻ってきます。
- 様々なAnguishアーマーを改訂。一部はエフェクト付きになります。
- Earring of Eternal Flame - このアイテムは今度からFlame of the Lightbringerのfocusエフェクト付きになります
- Anuek Dagger of Eye Gouging - このアイテムは今度からbackstab+12%付きになります
- Deathwhisper - このアイテムは今度からmana regen+2とregen+2付きになります
- Tacviの+damage augmentsをアップグレード

Enc Epic 1.5と2.0がHate下げるはずが逆に上げていたというのは驚き。本来意図した通りになったようですね。Cleric epic 1.5やってAAもらい損ねた人は忘れずにもらいにいかないと。

Spell, Discipline
———————————-

- skillウィンドウが今度からbuff/item等によって修正されたプレイヤーのskill値を表示するようになります。
- マイナスのレジスト修正値をCrippling Strike, Stunning KickとEye Gougeに追加
- Hastened Purification of the Bodyのベースタイムを減じるように修正
- スペルElemental Simulacrum Recourseを受け手がMelee攻撃を受けても剥がれないようにした
- Hideが浮遊中でも出来るように戻した
- Tiny companionがペットに正しくターゲットが切り替わるようにした
- Lifeburnが悪用できないように修正
- /stopsong, /castなど/melody以外でsongを開始する場合/melodyバッファが意図した通りクリアされるようにした
- Bard Chantが正しい量のhateを生じるように戻した
- Ranger AA Guardian of the Forestがbuff最大数となっている場合にAAがリセットされない問題を修正
- 高いレベルのshamanペットは今度から自動的にはdual wieldしないようにした
- 他のinnateとスタックするようにHobble of Spiritsのエフェクトスロットを修正した

ああ、UIが変更されているのはこのためですか。

Code Changes
———————————-

- /autofireが使用された際にranged weaponを至近距離に居る場合メッセージが出るようになります
- Ranged weaponはz距離制限チェックの対象ではなくなります
- サーバーサイドコリージョン修正によってNPCのワープを生じていたAbysmalに入る坂のような新しいゾーンにある一定の領域での様々な問題を直しました

NPCワープは減ったのでしょうかね。弓は以前より射程範囲が広くなったのでしょうか。

Event Changes
———————————-

- RecruiterからLDoNアドベンチャーのタイプ(Rescue, 等々)を選べるようになります
- Trial of Adaptationを構成するDragornとBazuの戦闘リジェネを減らした
- Plane of NightmareのTyrant of NightmareおよびPlane of DiseaseのDecaying Lightcrawlerが頻繁に現れるようにした
- MPG Raidおよびシングルグループのトライアルでのスペルレジストを著しく下げた
- HanvarをMBした時に生じていた一部のおかしな挙動を修正した
- Arch Magus Vanglのno-loot dropバージョンをloot droppingバージョンより弱くした

おお、MPGのトライアルに修正入ってますね。難しくなりすぎたのが直ったのかな。LDoNの変更はもっと早くやって欲しかったですね。

Miscellaneous
———————————-

- レベル70 bardの/who titleをPerformerからHarold, じゃない, Heraldに変更した

– The EverQuest Team

なんですかこれ?


2005年1月26日(水曜日)

Firefox 1.0

カテゴリー: - webadm @ 22時02分05秒

ふと思い出してFirefoxブラウザーをダウンロードして使ってみた。

Operaと違って使い勝手がIEと親和性がありblog書くのにもいいかも。OperaだとIEみたいに文字列を選択してリンクを張るというwordpressの操作ができなかったのがFirefoxだとちゃんと出来る。

結構表示も早い標準にしてもいいかも。


Permalinkのこと

カテゴリー: - webadm @ 00時34分22秒

そういえばよそのblogサイトで良く見かけるPermalinkが当サイトには付いていないことに数日前から気が付く。

当サイトが使用しているWordpress MEは一応サポートしているみたいだけど設定の仕方が良く分からない。
なにやらmod_rewriteとかのApacheモジュールの機能を使うらしいとこまでは理解できたけど、具体的にどうすればいいかは謎。

これも一両日中には判明するはず…ならいいんだけど。


2005年1月24日(月曜日)

NTPサーバーのこと

カテゴリー: - webadm @ 18時11分04秒

先日NTPサーバーを玄箱で使い始めるまでの手順を書いたのですが、そのときに設定するNTPサーバーはインターネットで一番自分のとこに近いものを指定するのがよいです。某所で各ISPが用意しているNTPサーバーを紹介した、こんな記事を見かけましたので参考にしてください。

YahooBBにもNTPサーバーがあったことを初めてしったりして。早速変更しておこう。


PSPやゲートキーパーのこと

カテゴリー: - webadm @ 17時36分46秒

なんか家の中に引きこもっている間に巷ではPSPやゲートキーパーとやらの話題が沸騰していたようですね。

初期不良問題とかは技術的に枯れてない製品分野では避けることができないでしょうね。ロボタン問題とかは確信犯な気がしますが仕様通りと言われればそれまでで。まあ会社の中ではそれで通用するでしょうけど世間の人には通じないでしょうね。

ゲートキーパー問題のことを知って、ずいぶんと前に自分が経験したおぞましい記憶がよみがえってまいりました。まだ世の中の大半がインターネットではなくUUCPという情報のバケツリレーで電子メールやニュースが流れていた時代の頃、ソニーで最初の液晶ノートワークステーションに関する改造記事を私が世間に発信したとき、すぐさまソニーの社員の方からお叱りのメールを頂きました。私の改造は開発時には検討されていたが製品時には見送られた10BASE5インタフェースコネクタを基板上に残されていたパターンに半田付けすることで復活させるというものでした。今では当たり前になってしまったツイストペアケーブルによるLAN接続は当時はまだ新しく、新しく設置する以外は古い同軸ケーブル接続が多く残っていました。そのため、私が開示した情報を頼りに古い環境でもネットにつながるようになったと御礼のメールも頂くようになりました。

結局そのソニー社員の方(当時は広告にも出られていて一部では知らない人はいませんでした)がどうして会社を代表したかのようにすごい剣幕で記事の取り下げや謝罪文の掲載を私に要求する権限を得ているのか釈然としませんでしたが、数回にわたるメールの応酬の末、私が「改造に伴う危険性を追加訂正する文章を流してもいいけど、その代わり貴方からその旨指摘があった点も付記しますよ、いいですか?」と問い返すとその後メールは来なくなりました。

多分ゲートキーパー問題もほんの一握りの熱心な社員の方の独断的な行動なんだろうと思います。そうした行動を阻止するようなルールは個人のモラルを除いては何もないのですから。

あと今だから言えますが、当時のソニーの最新のワークステーションのOSに非特権ユーザーが簡単にシステムを停止させることができるバグがあったことをたまたま私が発見し、技術サポートに連絡したことがあります。その時の回答は「そんなことするユーザーは居ないって」という信じられないものでした。結局そのバグは取り上げられることも公表されることもなかったですね(公表できなかったのかも)。まだ大部分使われていたけどもう古い機種のOSのネットワークコードに不具合があるのを見つけたことが発端でその原因がコンパイラの致命的なバグであることを発見した時には、技術サポートから口外しないようにと口封じをされました。OSそのものやアプリケーションが問題のあるコンパイラでコンパイルされていたのですから影響の大きさは予想もできません。どうせ廃止されることがきまった機種でしたからこれも公表されずに終わり、問題の再現性があったネットワークコードに対するパッチがリリースされただけでした。

“ものづくりってのは作るだけじゃなくってその後もはいるんだよなぁ”

みつる


Guild Asuraがraid活動終焉

カテゴリー: - Gan @ 01時28分45秒

LuclinサーバーのGuild Asuraと言えば知らない人が居ないほど、昔から常に数多くのHighend mobのraid実績で多くの日本人コミュニティに影響を与えてきた存在でしたが昨日でraid活動を停止した事をwebページで知りました。

Highend zoneをやっているGuild程、メンバーの減少とかが活動にもろに影響しますよね。昨日までやれてたところが、一人かけるだけでどうにもならなくなったり。後戻りが利かないのがEverQuestのつらいところ。

お疲れ様でした、いままで夢をたくさん頂きました>Guild Asuraの皆様


EverQuest II RPG books

カテゴリー: - Gan @ 00時26分44秒

EverQuest RPG booksで定評のあるWHITE WOLF社から今度はEverQuest II RPG booksが出るらしく予約注文開始のアナウンスがEverQuest Liveに載ってました。

The EverQuest II RPG Player’s Guide

The EverQuest II RPG Spell Guide
です。

内容的には前者は種族やクラスや歴史解説のようでEQ2 Online playでも役立つものになってる様です。後者はtabletop RPGで必須な全キャスタークラスのSpellの一覧と各スペルの詳細な解説本ですね。

しばらくの間にいくつか新しいEverQuest RPG booksも出てるたんですね、まだ買ってない既刊本もあるんですがStation.comで注文しようとすると在庫切れで注文が出来なかった記憶が。


2005年1月23日(日曜日)

RSSとRSSTIMESを追加

カテゴリー: - webadm @ 06時46分54秒

どうやらRSS 1.0の古いフォーマットに準拠しているぽいもののリンクを左下に追加。

RSS 1.0

それとRSSTIMESを右上に追加しました。これは最近の更新時刻のヒストグラムを時間軸に投影したものです、流行なので飾りです。

R S S T I M E S

見るとRaid終わってから更新していることが多いので夜中から明け方に更新が集中していますね。

さて寝ようと:mrgreen:


玄箱サーバーメモ

カテゴリー: - webadm @ 04時35分52秒

玄箱を使い始めたときに最初にやっておきたいことがもうひとつ。

時計合わせです。時計が狂うと記事の投稿時刻が微妙に違っておかしなことになります。

玄箱付属CDの中のbinaryにntpが入っていますのでそれをインストールします。

インストール方法は以下の通りです。

(1)玄箱付属CD中のbinaryディレクトリを玄箱の共有ディレクトリにコピーする
(2)ntp-4.0.99g.tar.gzを/上に展開するため以下のコマンドを実行する

cd /
tar xvzf /mnt/share/ntp-4.0.99g.tar.gz

(3)/etc/ntp.confの内容設定

  #で始まる行を除いて以下の様にします
server time-nw.nist.gov
driftfile /etc/ntp/drift
multicastclient
broadcastdelay 0.008
authenticate no

(4)玄箱再立ち上げ時にntpが自動起動されるように以下のコマンドを実行

ln -s /etc/rc.d/init.d/ntp /etc/rc.d/rc2.d/S99ntp

(5)最初に時計を合わせるためntpdate time-nw.nist.govを実行する
(6)ntpを起動するため以下のコマンドを実行する

/etc/rc.d/init.d/ntp start

(7)現在の状況をチェックするためntpq -qを実行する

この後は時計はタイムサーバーの時刻とずれないように常に追従調整されるようになります。


RSS/RDF/XMLRPCとか

カテゴリー: - webadm @ 04時09分40秒

巷では流行っているらしいので調べてみると、当サイトがblog用に使っているWordpress MEでもそれらのサポートの痕跡があるみたい。

ちょっと試してみるとどれもOperaブラウザだと記事が読めるようだけどInternet Exploreはだめ。それぞれのニュースフィーダーが吐き出している内容を見るとどうも標準に書かれているのとは少し違っている。RSS/RDFというよりはXMLそのものに近い感じ。

検索で調べてみても何が正しいかは分からず。そのうち公開するかも。


2005年1月22日(土曜日)

かかし変身マスク

カテゴリー: - Gan @ 04時35分05秒

どうやらRogue epic 1.5クエストの課程でかかし変身マスクが手に入るサブクエストがあるらしいです。

内容的にはあちこちにいるNamed Wispからdropする5つのlightstoneとクエストで貰えるShakey’s Dilapitated Nogginをbaking ovenで焼き上げるとマスクが出来るらしいです。

かえるさん変身マスクとかそのうち追加されるといいですね。


2005年1月21日(金曜日)

玄箱サーバーメモ

カテゴリー: - webadm @ 21時08分30秒

外向けの本格的なWEBサーバーとしてApacheをインストールした後に実は問題が発生します。HttpのデフォルトポートであるTCP 80番が玄箱の設定用WEBサーバー(thttpd)で既に使用されているのでApacheで使用できません。

対策は2案あります。

(1) Apacheの使用するポートを80番以外に設定しルーターの仮想サーバー設定で外向けTCP 80番を玄箱のそのポート番号にマッピングする。
利点:既存のthttpdサーバーの設定を変える必要が無い。
欠点:ローカルネットワークからアクセスするのには外からだと必要のないポート指定がURLに必要

(2) thttpdの使用するポートを80番以外に設定変更しApacheがデフォルトの80番を使えるようにする。
利点:外からでも内側からでも同じ様にサーバーにアクセスできる
欠点:玄箱の設定WEBページを開くのに変更したポート番号をURLに指定する必要がある

玄箱の設定WEBページはめったに開かないしローカルからしか開かないのでポート番号指定が伴ってもぜんぜん平気なので、(2)の方式を採用することにします。

まず/etc/thttpd.confの中のport=80の行をport=1000に以下の様に変更します。

/etc/thttpd.conf:

dir=/www
user=root
logfile=/var/log/thttpd.log
pidfile=/var/run/thttpd.pid
port=1000
charset="”
cgipat=/cgi-bin*/*

次にthttpdを再立ち上げし直しTCPポート80番を開放するために以下のコマンドを実行します。

/etc/rc.d/init.d/thttpd restart

あとはApacheをそのまま立ち上げるだけでOKです。試しに設定WEBが以前どおり使えることをhttp://kuro-box:1000でアクセスして確かめてみましょう。


Overthere,Dreadlandsイベント

カテゴリー: - Gan @ 02時10分44秒

Firiona Vie失踪・誘拐・救出イベントがGood種族向けだったのに対して今度はEvil種族向けのイベントがOverthereとDreadlandsで始まっているようです。Quest自体はQuest NPCが中性なのでGood種族でも受けれるみたいです(周りのMobに殴られるの覚悟であれば)。

AllakhazamにHonor Lanys T`Vylで載っています。

OverthereやDreadlandsでキャンプしている50代前後のキャラなら結構いい装備(Dropable)が貰えるようですね。


2005年1月20日(木曜日)

Firiona Vie救出イベント

カテゴリー: - Gan @ 00時40分23秒

ふう、風邪ひいいたのかノロウイルスにやられたのか月曜日からお腹の調子が最悪で昨日から熱が出てずっと寝込んでいました。少し熱が下がったものの熱の影響で頭が変です、お腹をやられたのでスタミナ激減 :-(

Iceclad oceanで始まったイベントはサーバー毎に1度限りのクエストみたいですね。寝ている間にAllakhazamに載っていました。

Buthcerblock MountainsでのThe Kidnapping of Firiona Vieに続くTower of Frozen ShadowsのSave Firiona Vieで完結のようです。

1回限りなのか、もうPovarではどっかやったのかな。


2005年1月17日(月曜日)

ロンドンの思い出

カテゴリー: - webadm @ 09時30分51秒

EverQuestを始めて間もない頃、仕事でロンドンに滞在したことがあります。その時の思い出を少し。

休日を利用してTower Musiumというところに行きました。ロンドンのテムズ側のほとりにある古くからのお城をそのまま利用して博物館にしてしまったところです。

よく分からずに料金を払って中に進むと、真夏の暑い昼間にもかかわらず赤い分厚いロンドンの衛兵風の上下の上着姿のガイドのおじさん達が汗だくになって説明しています。説明が終わるとすぐ顔の汗をタオルでぬぐっていました。ちょっと気の毒でしたね。

次に驚いたのは、敷地内にある古い教会堂に入るとそこにお墓があるのです。ここのお城の名主が葬られているとかです。その他にも敷地内で昔処刑された人なんかもどっかに埋葬されているらしいです、こわ。そんなところに教会があってそこでお祈りしていた人たちの気が知れません。

更に見学路を進むと大きな兵器庫の中に入りました。ここは当時の武器庫そのもので広い間取りを利用して当時使われていた武器や防具(鎧)を展示していました。博物館になった今も見上げると高い天井近くまで届く棚の中に夥しい数の剣が格納されているのが見えました。EQでおなじみのFine steel long sword(two handed sword)だとすぐわかります。外観がまるでEQのそれでしたのでこれをモデルにしているのは確かです。

兵器庫には当時のお城の主人とそのお后専用の鎧が展示されていました。良く磨かれて銀のような輝きしていました。姿はEQのまさにPlate BPのアイコンの姿そのものでした。

もしロンドンを訪れる機会があればTower Musiumをお見逃しなく。EQの世界がより身近なものに感じられるはずです。

あともう一つ、大英帝国博物館にも行きました。こちらは無料ですが入り口のところに大きな募金箱がありました。入り口にはもうひとつ驚くべきことにお金を恵んでもらおうとする若い家出少女が沢山たむろしていました。近くを通るとこちらに話しかけてきてお金が欲しい様なことを言ってきます。手の平をこちらに差し出してくるのですが、話している言葉がちょっと分かりません。英国のすさんだ一部を見た気がします。

大英博物館は英国が全盛期にアフリカ大陸やアジアを冒険して勝手に持ち去った財宝や遺跡、遺物の数々を展示しているところでした。中でもミイラは圧巻です。エジプトやその他世界各地で掘り集めたミイラが多数展示されています。布に巻かれた姿のミイラならまだしも、裸のまま乾燥しきった死体のままのミイラがごろっと横になっている姿を見ると、これっていわゆるcorpseだよねと思ってしまいます。ミイラは未来にいつしか蘇生が可能になった時のために肉体を保存しておくということですから、EQで言えばRezを待っているcorpseと一緒ですよね。今でもあのミイラ達は目に焼き付いて離れません。

大英博物館はお金取られないので(現在はどうかわかりません)、ロンドンを訪れた際にはぜひミイラを一目。

英国を訪れた時にびっくりしたことがもうひとつあります。それは1ポンド硬貨の厚さと重さが他の種類の硬貨を飛び抜けて大きかったことです。ホテルで両替を頼んだ時に目の前にどっさりと積まれたポンド硬貨を初めてみたときそれが硬貨だとは暫く分かりませんでした。ポケットに忍ばせるには重すぎますし、財布にしまうにも分厚すぎます、もうポンドには両替すまいと思いました。思えば、あの重さはEQのcopperの重さに等しいです。きっとあれのモデルです。

英国を訪れた際には1ポンド硬貨もお見逃し無く。

ロンドンは町の中の軒並びの様子や道幅の狭さなど日本と互換性があるのではと思える程、日本と良く似ています。もちろん、ハイドパークとか皇族の住む建物とかはスケールが大きくて日本では比べるものがありません。EQ2などの景色はそのスケールの大きいところをモデルにしている感じがしますね。

これから海外旅行をご計画されている方はロンドンも候補に入れてみてください。距離は離れていますが、昔日本が多くのことをお手本にした程、国土的にも気候的にも良く似た国です。旅行してみると不思議な親近感がわきますよ。


Tower of frozen shadowのNew NPC

カテゴリー: - webadm @ 03時31分13秒

先日のパッチでIceclad oceanのNPCファイルが更新されていたので何かと思ったらTower of Frozen Shadowに新しいNPCが湧いているみたいですね。MOTDでも昨日この新しい拡張パック登場に向けたイベントが紹介されています。

Guardian of Frozen Shadowというのがタワーの前に、Tilluveas the Forgottenというのがボスらしいです。なにやらFiriona Vieの髪の毛の束を落とすらしいので拡張パックが出る前にゲットすると何か良い御褒美がもらえるのかも。


玄箱サーバーメモ

カテゴリー: - webadm @ 02時43分12秒

ご参考までに本サイトのサーバー機である玄箱に関してメモっておきます。

使用ソフトウェア一覧:

1. 玄人志向 玄箱ファームウェア v1.02 (Debian化とかVine化とかしてない純正です)
2. 玄箱付属のバイナリ配布物全部 (ソフトのコンパイルに必要なツール群)
3. Apache WEBサーバー 1.3.33 (言わずとしれたLinuxの定番Webサーバー)
4. MySQL RDBサーバー 4.0.21 (Xoopsと旧コンテンツのeqcpsに使用)
5. Perl 5.8.6 (旧コンテンツの掲示板をはじめCGIに使用)
6. PHP 4.3.10 (旧コンテンツのeqcpsとXoopsで使用しています)
7. Xoops CMS 2.0.7.3 (当サイトのメイン構築に使用)
8. Postfix 2.1.5 (Xoopsからの新規ユーザー登録時の承認メール送信に使用)
9. ImageMagick 6.1.8-2 (Xoopsでの画像アップロード時のサイズ変換処理に使用)
10. Bind 9.3.0 (ローカルネットワーク向けのネームサーバーに使用、各PCのhostsファイル変更すれば必要ないけど)
11. grep 2.5-1 (これ最初に入れないとApacheのconfigure時にエラーが出て先進まなかった)

主要なのはこんなところです。他にも試用的に入れたソフトたくさんありますが最終的には使いませんでした。
試した一部のソフトは玄箱で添付されてくるGCCではコンパイルできないものがあって最新の3.4.3にしたんですが、GLIBCも併せて最新にしないとだめだという罠があってそちらも2.3.3にしてありますが必須ではありませんです。
逆にコンパイラとCライブラリを最新にしたことでコンパイルが通らなくなる別のソフトもあったりしてLinuxの将来不安な点を少し垣間見た感じがします。


2005年1月15日(土曜日)

独自ドメイン取得完了

カテゴリー: - webadm @ 13時55分19秒

独自ドメイン(rainbowseeker.jp)取得できました。

JP汎用ドメインなんですが登録してから反映されるまでだいぶ待たされました。昨日取得してなかなか反映されなかったのが突然見えるようになったのが今朝でした。おかげで徹夜作業でした :-(

まだ少しやらないと行けないことがあります。もう新しいurl(http://www.rainbowseeker.jp/xoops/)で表示されるようになっています。古いドメインでも当分はアクセスできます。しばらくしたら古いURLアクセスした際にbookmarkを新しくしてねというジャンプページに変えます。

実はもうひとつ違う名前の.netドメインもとりましたが、こちらだと費用も安く、.jpを取得するお金で.com/.org/.net全部とってもお釣りが来ます。それに登録してから反映されるのが瞬時です。でも欲しい名前ではないので別のサーバーを立ち上げる時のために取っておこうと思います。


2005年1月13日(木曜日)

メール送信問題は解消

カテゴリー: - webadm @ 09時31分58秒

ユーザー新規登録の際に登録されたメールアドレスに承認手続きのメールを送ることができるようになりました。

postfixを玄箱に導入しただけなんですけどね。

玄箱に当サイトのサーバーを構築した際のメモは独自ドメイン化して落ち着いたら公開する予定です。


miniDNSの将来不安問題勃発

カテゴリー: - webadm @ 05時26分23秒

当サイトが利用しているDynamic DNSサービスプロバイダであるminiDNSが数多くのSpam mail業者に悪用されているという実態を受けて新規利用申し込みの停止と近い将来無料サブドメインサービスを停止する可能性の示唆表示をしている事実を今になって知りました。

たまたま簡単に玄箱から外へのメール送信を行う方法を探していて自宅サーバーサイトを巡っていたら上記のことが書かれていたのでびっくりしました。

知らずにいたら何時の間にやらアクセスできなくなっていることろでした。今使用している無料サブドメイン(legends.dynsite.net)は将来利用できなくなる不安が出てきたということです。

問題を回避するには今のうちに独自ドメインを取得してそちらに移行するしかありません。

ああ、メール送信問題だけではすまなくなってしまいました。まあ、一度は検討したこともあるのでそれを実行しなければならなくなったということなんですが。


Mac mini

カテゴリー: - webadm @ 02時04分02秒

昔々Macが出た頃からあこがれていたけど、とうとう価格という壁に阻まれて買えなかった思い出が。でも今度は画期的な価格でMac miniが登場しました。かなりほしいけどお金が無いので無理かな。電子レンジを先に買いたいし。

ディスプレイやキーボードやマウスは手持ちのが使えるから、6万円というのはかなり魅力かも。これでMacの中古価格も暴落するかな、Mac OS X非対応のMacはもうジャンクみたいな感じですね。


2005年1月12日(水曜日)

Dragons of Norrath

カテゴリー: - webadm @ 01時58分29秒

どっから情報見つけたのかなと思ったら、すでにStation.comのgameメニューにリンクが載ってたんですね。ちょくちょくチェックしてる人でないと気が付かないですね。

Guild hallなるものが利用できるとか、EverQuest IIのマップみたいなものが新しく導入されるとか。

今度はDragonの誕生の地を皆で攻めるわけですか、Dragonはなにも悪いことしていないのに。なつかしのFrost GiantやGoblinやDrakeらが装いも新たに登場するぽいですね。

個人的には武器を瞬時に持ち替えるできるシステムがうれしいです。Attackerから急にMTチェンジなんて時のために最初からDPS出ない武器で殴ってなきゃならないのも釈然としないものがありましたし。盾とproc武器のセットと2HSの間を瞬時に持ち替えれるのもいいですね。Ensnare wipとか持ち替えてsnare入れてまたDPS高い武器に戻してとかできるのはいいですね。

EverQuestが最近の統計ではギルドに属しているプレイヤーが大半を占め、大半の時間が戦闘ではなく移動やCRに費やされているということでしょうか。それらの精神的な負担が多少軽くなるのかも。大半が買ってみないとどんな機能なのか分からないのはいつもどおりですね。物々交換システム的なものが利用できるのでしょうかね。Bazaarシステムは常にPlatinumと交換可能なものだけしか売れない、買えないシステムでしたから。せり売りとかできればいいのにと思います。


2005年1月11日(火曜日)

EverQuest II日本語版GM募集

カテゴリー: - webadm @ 17時41分59秒

リンクを登録していてなにげなくEverQuest II日本語版のスクウェア・エニックスのページを見ていたら、GM募集のページがあるではないですか。

時給1,000円〜で1日24時間3交代制8時間で週5日ということは月収は最低でも16万円。条件は一応満たせるから心がちょっと動いた。でも一日8時間拘束されるのはいや。他にもやりたいことあるし。16万ではちょっと月収としては足らないかも。


ウィルス感染メール

カテゴリー: - webadm @ 04時11分16秒

月曜日に箱根から戻ってみてメールをチェックすると、いくつもの見知らぬFromアドレスでDelivery FailやらStatusやらメール転送システムの自動返送メールを装った添付ファイル付きメールが届いていることに気づく。

添付ファイルをウィルスチェックしてみるとやはりW32.Netsky.Q@mmという名前のウィルスが含まれていた。

多分に以前にメール交換した誰かのPCがウィルスに感染してアドレス帳にあるメールアドレスをランダムに抽出して送信者をそれと偽った内容のメールを送りつけてきているのは明らか。うっかり添付ファイルを開けば感染するという仕掛けである。

メールヘッダを詳細に調べるとどのメールも同一のOCN内のSMTPサーバーから送りつけられている。メール交換した相手でOCNのメールアドレスを持つ人物はたった一人であるため、誰が感染源かはすぐに分かった。年末まで海外に出たまま戻ってこれなかったのがこの連休に日本に戻ってきたのであろう。それにしても無用心である。専門的な知識の無い者を狙ったウィルス側の勝利である。

とりあえず周囲の知り合いにその旨を警告すべくメールで連絡、幸いにして連休中なので連休明け一番にこちらのメールを読んでもらえればいいのだが。


2005年1月10日(月曜日)

Magがいない時のCoH(Poorman’s Call of Hero)

カテゴリー: - webadm @ 19時32分00秒

MageがパーティやRaidに一人も居ない時、どうしてもCoH無しではpull/戦闘できない場合にMageが居なくてもCoHできる方法を思いつきました。やり方は簡単です、

(1)まず最初死体を作る
(2)死体にRezをかけてもらう(ただしYesはClickしないでboxは残しておく)
(3)Pull/戦闘する
(4)CoHが必要なタイミングになったらYesをクリックする
・以下(2)〜(4)を繰り返す

全員この方法で死体のある場所へ一瞬で戻れるならCoHより優れもの?
この方法であればふっとばしのあるTrakanonとかの戦闘もMag無しでやれるかも。

でもよく考えたらYesクリックしたとたんbuffぜんぶはげてHP減ってRez effectつき状態になるんだね、忘れてた。
この方法がSOEによってNerfされる心配だけはなさそう。


コーヒーメーカー

カテゴリー: - webadm @ 17時41分19秒

昨年はじめてコーヒーメーカーなるものを購入してから1ヶ月以上経過。以前は近所のジョナサンに食事に行った時にドリンクも注文してブレンド/アメリカン/カフェラテなど飲んでましたが、その後外食やめて自炊するようになってジョナサンに行くこともなくなったのですがコーヒーだけは毎日飲みたかったのです。

自分ひとり分だけならなにもコーヒーメーカーでなくてもと思うかもしれませんが、手でお湯を注ぐのはだるいのと、まとめて何杯分か抽出してゆっくり飲みたいということから自動抽出方式でないとだめなのです。あと特殊なアルコールランプとか使うサイフォン方式も却下です。

コーヒーメーカーをほしくなってからいろいろあるのを見てきて、目的に適うものを選ぶのに更に条件を絞る必要がありました。そこで、

・洗浄が簡単であること(汚れたとき)
・何杯分も抽出できること
・冬場に保温がきく(ステンレス保温サーバーつき)

という条件を追加しました。

結果、候補が幾つかに絞り込まれ、最終的にタイガー魔法瓶のACM-A080HJというものを買い求めました。
少し値段が高いものには、パーマネントフィルターという金メッキした金属製のコーヒーフィルターが使われているものがあり迷いましたが、結局は洗浄の手間が増えるので却下されました。ペーパーフィルターは安いし、フィルターごとコーヒーかすがポイ捨てできるので、フィルター受け部分だけ簡単に取り外して洗浄できるタイプのもので良しとしました。

ステンレス保温サーバーの保温効果は高く、冬の寒い日でも2時間程度なら暖かいまま飲めます。一人で飲む分として2〜4杯分飲むのには十分な保温時間です。保温用に加熱ヒーターが底についたものもありますが、煮詰まってしまうと美味しくないので却下されました。

以来、毎日コーヒーをたてて飲んでいますが、飲み始めて判明したのは、おしっこが良くでるようになったことです。以前は1日に一度あるかどうかも怪しかったのが、1日に何度もあるようになりました。それも出る量も増えたようです。コーヒーは利尿作用があるようですね。

コーヒーの飲み方も以前はミルクとたまに砂糖というパターンだったのですが、何もいれないブラックや砂糖だけとか、コーヒー用ミルクの代わりに牛乳を使ったり、いろいろバリエーションが増えました。コーヒーの種類もいろいろ試すようになりました。種類によって、それぞれ味と香りが引き立つ飲み方が違うというのを知りました。種類にあった飲み方をするようになりました。なんといってもコーヒーをたててるときに部屋に漂う香りがたまりませんね。市販のインスタントコーヒーも結構引き立てのコーヒーに味とかは近いのを再発見しましたが、漂う香りだけはインスタントではどうしても得られないですね。


2005年のファンフェア

カテゴリー: - webadm @ 13時44分03秒

Legendsことstormhammerに居た頃に某GMの口から、2005年に日本でファンフェアが開催されるなら参加したいという言葉がもれたのをGanは聞き逃しませんでした。

その当時は日本語版EverQuestが立ち上がった直後であり、SOEも日本でEverQuest人口が爆発的に増えることを期待して日本での初めてのファンフェア開催の話が出るまで熱意が盛り上がっていたのかもしれません。

その後日本語版EverQuestはガマニアとSOEの共同運営になりましたが、SOEの関与度は以前と変わらないか増していると想像されます。また日本語版EverQuest IIも今年スタートすることから、日本でのファンフェアの開催の可能性機運は高まっているとも想像されます。


ただいまー

カテゴリー: - webadm @ 13時11分22秒

箱根から無事戻りました。今回は2泊したのに1日あたり1万円の費用ですみました。トータルで1万円も予算がういて得した気分。でも2泊3日で3日分と考えると1日予算1万円換算になるかな。

箱根高原ホテルは建物は古いけど、お湯だけは本物の良い温泉で、湯治客はもちろん家族連れで年に何回も訪れる常連客が多いです。3月は卒業シーズンで学校関係の予約で一杯らしいです。

今回は車椅子のおばあちゃんも一緒だったので移動しやすい部屋にしてもらいました。2泊すると温泉の効果がじわじわ現れてきて、おばあちゃんも食欲が出てきました。私も食欲が出て、それまでは家で食べたものがなかなか胃からなくならない症状に悩まされてましたが、温泉に居る間は空腹感も覚え、良く食べました。

連泊すると温泉の効能が効いてくるらしく、湯治目的の常連さんは3泊4日ぐらいのゆったりした日程で着てるぽいです。
それで手が動かなかったおじいさんも動くまでに回復したとか。

箱根の温泉はいろいろ行ったけど、いいところがなかったという方は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。日帰り入浴もあるので、温泉の良さを箱根に車で行った際にはご利用されると良いかも。得にお年寄りには良いところです。


2005年1月8日(土曜日)

未来のEverQuestはこうなる

カテゴリー: - webadm @ 04時16分50秒

忘れないうちに。

某所の日記で見かけたとたん、EverQuestも進化していけばいつかはこんな感じになるのかもとファーストインプレッション。

例えば、かわいいWoodelfちゃん白い肌のHielf譲とかいうのを想像してみたり。

オリジナルサイトはここです。


新サイト正式オープン

カテゴリー: - webadm @ 01時48分57秒

ヘッダ画像を取り込んだぐらいの体裁ですが、新しいサイトを正式に公開しました。
旧コンテンツは右の方にメニューを残してあります。

これからもよろしくお願いします。


2005年1月7日(金曜日)

Station playersサービス

カテゴリー: - webadm @ 19時29分33秒

EverQuest IIの公式サイトにはEQ2Players.comへのリンクがあります。SOEはEverQuestの時代では出来なかったプレイヤーコミュニティまでも自主運営で作り上げようとしています。EverQuestでは事実上の標準だったMageloに取って代わるキャラクタプロファイルサービスや、プレイヤー自身に作成がゆだねられていたプレイヤーギルドサイトアイテムデータベースも提供しています。

EQ2Players.com

ただし情報を見るだけなら無料ですが、情報を提供したりするためにはStation playerにStationアカウントをアップグレードする必要があります。これは有料なのでMy AccountのページからMy Subscriptionのページを開いてUpdate of Station Players Featuresボタンを押して手続きをする必要があります。

Station playersへのアップグレード


Jboots、Collector’s edition

カテゴリー: - webadm @ 17時38分04秒

すでに通常版を購入して英語版EverQuest IIをプレイしておられる方は多いかと思います。その中でCollector’s Editionを購入できずに今も悔しい思いをしている方も少なくないかと思います。そうした方々に朗報があります。もうご存知ならごめんなさい。

通常版からCollector’s Editionにアップグレードできるサービスが用意されているのを発見しました。Collector’s Editionではドラゴンの赤ちゃんがペットで飼えるのですが、通常版でプレイしている人のためにプレイ中のままでアップグレードできるのです。

それだけでなく、先行してキャラクタ作成キットを購入した人の特典だったJbootsも希望すれば追加できるようになっていました。

上記のアップグレードは、EverQuest2.comページのMy AccountをクリックしてMy SubscriptionのページのEverQuest IIに関するBILLING欄の$view/editをクリックすると出てくる現在のSubscription情報ページの最後のほうにボタンがあるのでそれをクリックすることできます。

その他にもEverQuest IIで導入された各種のキャラクタ情報のオンラインアクセスサービスもお金さえ払えば利用できるようです。

My Subscriptionページのボタン


土日は箱根の温泉です

カテゴリー: - webadm @ 01時42分45秒

こんどの土曜日と日曜日は2泊で温泉に行ってきます。先月も行った箱根高原ホテルというとこですが、ここは源泉かけ流しのとびきり良い温泉です。


2005年1月5日(水曜日)

Xoopsを選択した訳

カテゴリー: - webadm @ 12時24分29秒

丸一年前にサイトをリニューアルしようと思い立ったのは、サイトで発信する情報がBlog的なものに限られてくる一方、サイトそのもののデザインはパスワードロックページの無かった頃の古いギルドのホームページのスタイルをベースにしたもので不釣合いを感じるようになったためです。

当時はBlogに特化したCMSとして有名なMovableTypeとか試してみたのですが、ちょっと古いコンテンツが見えるようにしようとカスタマイズするだけでも技術的に難しくてどこから手をつけていいかわからずじまいでした(当時まだCMSの仕組みすら理解する十分な時間がとれなかったこともあります)。でもMTを採用するに至らなかった第一の理由はインストールの段階で敷居が高いことでした。あそこまで出来ていながらマニュアル操作でインストールしろというのはだるいです。Xoopsはその点インストールもブラウザーを介して少ない手順でできるので試してみるのに敷居が低かったといえます。

Xoopsの第二の利点はさまざまなアドオン機能がModuleという形でダウンロードして簡単にインストールできるばかりでなく、気に入らなければいつでも簡単にアンインストールできる点です。必要と思われる機能は大概誰かがすでに作って公開しているのでそれを使わせていただくわけです。

Xoopsにも不都合な点が無いわけではありません。特に見栄えを大きく変える機能であるThemeを変更するのが技術的に高度なスキルを要する点です。よその人が作ったいろいろなThemeが公開されているわけですが、それを一つ一つ試すには膨大な手間と時間がかかります。

MovableTypeやXoops以外にも候補が無かったわけではありません。本当はSlashを使ってオムニバスな話題を扱えるサイトにしたかったのですが、手元のApacheではmod_perlがうまく機能してくれないという難問に阻まれたこともありますが、日本語対応がされていない(slashdot.jpなどはソースコード非公開)点から最初の難問が解決できても道は遠いと思われました。SlashをまねてPHPで書かれたphpslashというものの存在を知り試してみました。なかなかいい線いっていますが一般の方に使っていただくまでには完成しておらず、自力で手直しして使う必要がありました、残念。

ということでオリジナルThemeをまだ作っていないのでまだ完全に古いサイトからジャンプするようにしていません。まずはXoopsに決めましたということだけを。


2005年1月2日(日曜日)

あけおめ〜

カテゴリー: - webadm @ 01時55分44秒

年越してもまだサイト改装工事中だったりして


90 queries. 0.177 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

ページ変換(Google Translation)
サイト内検索