ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
Main Menu
Blogカレンダー
2025年 10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Tweet
Facebook
Line
:-?
ピックアップ画像
The Defense of Lendiniara

最新スレッド
最近の画像
最新コメント
お問い合わせ
RSSフィード
カウンター

This page is LINK FREE!!
Since 02/06/22





Powered by AWS Cloud Computing
参照数の多いスレッド
フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
談話室 念願の通信型受信機 192 422659 2011-10-17 0:03 webadm
談話室 シグナルジェネレータを購入 167 358434 2007-9-10 3:09 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 2端子対回路演習問題 63 272319 2011-4-22 9:38 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 交流回路の演習問題 101 270638 2008-9-12 0:46 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 Fourier変換と波形解析:演習問題 77 266392 2009-10-6 15:37 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 直流回路の演習と実験 122 262436 2007-11-11 23:25 webadm
談話室 プロトコルアナライザ 116 242921 2008-10-30 14:12 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 過渡現象演習問題 69 223045 2012-8-12 3:28 webadm
談話室 このごろの傾向 90 190181 2011-1-25 8:51 webadm
FPGAおもちゃ箱 Programming Cableのこととか 70 164905 2006-8-7 9:49 webadm
発言数の多いスレッド
フォーラム スレッド 返信 閲覧 最終投稿
談話室 念願の通信型受信機 192 422659 2011-10-17 0:03 webadm
談話室 シグナルジェネレータを購入 167 358434 2007-9-10 3:09 webadm
談話室 おジャンクなデジタルマルチメーター 123 121252 2008-6-4 2:59 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 直流回路の演習と実験 122 262436 2007-11-11 23:25 webadm
談話室 プロトコルアナライザ 116 242921 2008-10-30 14:12 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 ベクトル記号法の演習問題 103 63770
電気回路理論おもちゃ箱 交流回路の演習問題 101 270638 2008-9-12 0:46 webadm
談話室 このごろの傾向 90 190181 2011-1-25 8:51 webadm
電気回路理論おもちゃ箱 Fourier変換と波形解析:演習問題 77 266392 2009-10-6 15:37 webadm
FPGAおもちゃ箱 Programming Cableのこととか 70 164905 2006-8-7 9:49 webadm
随想
お友達がEQを引退することを知った時の寂しさは知っているけれど、引退するお友達の辛さや無念さは想像することもできない

Gan
記事

2025年9月29日(月曜日)

Y7S2.1 Creator Collab event、Tech Overdrive event他:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 00時04分28秒

ふう、だいぶ夜は涼しくなったね( ´∀`)

でも昼は相変わらず夏日だけど(´д` )

昼間はお外にでたくないでちゅ。

さて、先般ロンチしたY7S2はバグ修正&新規格イベントアップデートが入り大慌て状態に( ´∀`)

シーズン経験値稼ぐ苦行の合間に、育てていたHard coreキャラがレベル30を突破して、エンドゲームキャラ達成目前です。

その際に気づいたのが、レベル35到達で新しいセットアーマーとエキゾティック武器のビルドセットというのが報酬でもらえるようになっていました。

まだこの手のビルドを自分で組むことは現実には難しいと思うのですが、この段階で知っておかないとレベル40に達する前にリタイアしかねないからね。

でそのビルドというのが驚きと新鮮なスキルビルドでした。すぐ装備して試したけど、スキルビルド組めればカジュアルプレイで十分使える気がしました。


(続き…)


2025年9月15日(月曜日)

Y7S2 The Pact 始動:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 22時58分43秒

ふう、だいぶ夜は過ごし廉くなったね(´∀` )

まだ昼間は夏日だけどな( ´д`)

外出したくないでちゅ、帰宅時には汗まみれになるし(;´Д`)

そんなこんなで、The Division2 の新しいシーズンが始まりましたよ。

先シーズンで XBOX gamepassにThe Division2が加わったことで人口増加を見込んでか、新機能がてんこ盛りぽい(´∀` )

良いんだか悪いんだか謎

まず注目すべきは、新ゲームモード報復(Retaliation)が導入されたことでのんびりプレイヤーには試練ですよ(´∀` )


(続き…)


2025年9月6日(土曜日)

Battle for Brooklyn、Y7S1 Crossroadsおまけ:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 12時51分30秒

ふう、台風が来た所為で一瞬だけ涼しい夜を迎えられたね(´∀` )

でも台風去って晴れたらまた猛暑日(;´Д`)

先般お便りしたY7S1 Crossroadsも残すところ数日となりました。

PS, XBOX, Steamの3アカウントでそれぞれY7S1 ファイナルマンハントをチャレンジ難易度でファームしていましたが、一度だけ新しいエキゾティックマスクであるティンカラーが報酬として貰えました(´∀` )


(続き…)


2025年8月16日(土曜日)

Battle for Brooklyn、Y7S1 Crossroadファイナル:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 10時04分02秒

ふう、蒸すね(;´Д`)

台風でちょっと涼しい日があったけど、また夏日に逆戻り( ´д`)

仕事で疲れると若い時のように夜中眠いのを我慢して独学とかも無理ぽいよね。副交感神経が優位になっているので眠くて目がショボショボ( ´д`)

なので年寄りは朝早く起きて仕事までの間に趣味の時間を取り、仕事が終わったら体をゆっくり休めるのに尽きるよね(´∀` )

先進国では年寄りの比率が多いので、Youtuneのゲーム実況とか見ると米国とかは年配者が多いよね。

見ている自分も気が付いたら年配者なんだが( ´д`)

若い人は今の時代なにに夢中なのかな。

さて、Y7S1もファイナルを迎えました。もう既にファイナルミッションの報酬であるアルファブリッジタレント付きのマスクを装備しているプレイヤーを見かけます。

ファイナルアップデートダウンタイムの間にThe Divisionに戻って保管箱を見たら、アルファブリッジタレントの装備がありました。アイコンも一緒だけど、The Division2の場合には赤く染まっているので目に付くよね。


(続き…)


2025年7月13日(日曜日)

Battle for Brooklyn、Y7S1 Crossroad中盤:Tom Clancy’s The Division2の衝撃

カテゴリー: - webadm @ 01時35分53秒

ふう大分猛暑が続いたけど、大雨の後は過ごし易くなったね(´∀` )

大雨の時は雷鳴と滝のような雨で戸締まりを急ぐ必要がありました。

なんか仕事用のPCは雷の影響か勝手に電源落ちてた罠(;´Д`)

電源入れたら何も問題無かったので事なきを得たけどね。

あれから1ヶ月過ぎたけど、もうシーズンジャーニーはみんな終わったかな?

そろそろ新しいBrooklyn DLCをこなし出したところ。以前の Warlord of Newyork DLCと仕組みが変わって、DC本編の続きみたいな感じになっているけどね。

たぶんThe Division 2を今回初めて Brooklyn DLCからlevel 40にboostして開始すると今までの7年間のシーズンストーリーをすっ飛ばすのでなんのことか判らないよね。

シーズンのマンハントストーリーはそのシーズンをリアルタイムでプレイしていないと体験できないし、レガシーマンハントはファイナルマンハントだけなのでそれもストーリーを追うのにはちょっと足らないかもね。

まあ、Youtubeとかに7年間のストーリーの流れをダイジェストして解説しているビデオがいくつも投稿されているので、それを見たほうがいいかも。

で、DLCを初めて始めるには Warlord of Newyorkもそうだったけど、ホワイトハウスの庭に居るパイロットにお願いしないといけないんだよね。


(続き…)


ページ変換(Google Translation)
サイト内検索
Blog検索
Blogカテゴリ一覧
投票
年代をおたずねします
これからの10代未満
ぴちぴちの10代
怖いもの知らずの20代
大人の30代
働き盛りの40代
貫禄の50代
深紅の60代
いぶし銀の70代
まだまだ80代
ここからの90代
新着リンク
最新記事
月別過去ログ